またここに来た

蜜を避けるため
折鶴チームはリアルリレーをしないけど




ほんとは次に生野屋~徳山が区間だけど

蒸し暑くて脚がつりそう


蜜を避けるため
式典も平和公園も入場制限で厳戒態勢だった

折鶴チームはリアルリレーをしないけど
ソロチーム数人と4チームはほぼ全員が現地入り
いつも通りタスキを繋ぐので
50人くらいドーム前に集まり
賑やかになってしまった
いつも通り西広島駅まで歩き
折鶴のダブルさんは走ってとっくに行ってしまい
旅がらすは車で中継ポイントへ
と思ったけどせっかくだから
途中の五日市駅で他チーム応援
宮内串戸についた後も
他チームの仲間に梅を配ったりしてたら
もうダブルさんがゴールしてた
慌ててスタートと思ったら忘れ物と、
梅のご希望などで出直しドタバタ
さて今回はゆっくり走るので景色もよく見て
何回も通った道のはずなのに新鮮





ほんとは次に生野屋~徳山が区間だけど
ここの区間を折り返しで、距離合わせ


蒸し暑くて脚がつりそう
いつもの超ゆっくりペースになってしまった
そのあとではどこに行けば他チームがいるかな?
グーグル先生に欽明路駅を教えてもらったら
意味不明の案内で迷子
やっと柱野に出て、
欽明路駅へはコースの道は狭いからトンネルで
途中誰か一人コースの道にいるのが見えた
欽明路駅近くで二人
駅にはタコ姐ほかチーム和の数名
周防高森駅に向かったら
ジョイナーとY子さんが走っていた
駅で八重ちゃんと合流
ジョイナーたちもゴール

ほかのお客様がいるのについ賑やかに
このご時世、騒がないようお静かに
気をつけて気をつけて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます