goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

6月29日 二百名山七面山へ。ドラキュラの呪いが(´;ω;`)

2020-06-30 13:22:49 | 山とトレイル

日本二百名山の七面山は山梨県だけど、静岡県に近く

すごく遠いと思ってたら、グーグル先生が下道3時間半で行けるよと

途中で八ヶ岳と南アがすごくきれいだったので

これは大展望もきっと、とワクワク

が大部分は樹林の中で晴か曇かもわからず

展望地はガスガスで視界ゼロ

でも、山上伽藍はすごかった

記録はヤマレコに「二百名山七面山、北参道から表参道に」

信仰心ゼロで信仰の山に登ってしまった

そのせい?

違うこれはきっとドラキュラの呪い

吸血鬼に取り付かれまくって足が血だらけ

 


6月28日 大雨のち晴れ、軽井沢にバラ見物

2020-06-30 10:34:42 | 観光、お祭り、名所

朝は大雨の音。寝坊を決め込んだ

天気予報を確認したら雨のち晴れ

畑は草がびしょびしょで、作業が大変だし、昨日の山でお疲れだから

ナシのあじさい観光かな~

それも良いけど、軽井沢に行けばバラがまだ見ごろ

自粛解除で再開したタリアセン

一日1000人で打ち止めだけど、午前中のこの雨なら大丈夫だろう

すっかり青空が広がった中、ゆっくり見物

それでも4.5km歩いた。

超ゆっくりで、ベンチに座って見物しながらだから

運動にならない。でも休養になったから

明日またお山に行ける

アルバムはこちらに


6月27日 近場の二百名山、懸案の和名倉山へ

2020-06-28 11:35:09 | 山とトレイル

シャクナゲの時期に限ると思って毎年逃してきた

前夜出発するには近いし、早朝は苦手

となると半端な場所。

10時間半コースは数年前なら「6時間で十分」

スタートが遅れても、心配なかったけど、

このごろはコースタイムに近い時間を見込まないと心配

これ以上年取らないうちに行かなくちゃ

頑張って早起きして、スタートが10時すぎないように

直前の林道が崩壊して通行止め、迂回だけど

無事、9時半にスタート、16時に下山

駐車場を借りた民宿のおばさんに心配かけずに済んだ

花は終了だけど、富士山も見えたし、

笹原の広がる光景もきれい

記録はヤマレコに「シャクナゲ終了が残念だけど二百名山の和名倉山に」


6月26日 今日も野良仕事の前に、アジサイと花しょうぶ

2020-06-27 23:54:38 | 花を訪ねて三千里

野良仕事は夕方3時間くらいということにして

雨の降っていない間にアジサイと花しょうぶ見物

埼玉県に行ってOKになったら、埼玉県に行きたくて

昨年の台風被害でダメらしいと分かってるけど

以前からの懸案、ときがわ花しょうぶ園に

紫陽花のきれいな雀川砂防ダム公園から雷電山のトレイルを通って

ぐるっと周回して15km

あじさい鑑賞はできたけど、花しょうぶは来年のお楽しみに

 


6月25日 アジサイ見物とタケノコ採りで牛伏山に

2020-06-26 22:36:42 | 花を訪ねて三千里

昨日はヒメサユリをたくさん見たけど

今日は畑にスカシユリ

そして、本命はアジサイ

牛伏山に登る車道沿いに約2キロ続く「あじさいの路」

青がほとんどだけど、紫も(増えてきた?)

中腹の駐車場から、上にまだまだ続く

1つの花でも色とりどり。(一つじゃないのだった)

山頂が近づいたあたりは花数が多く、赤に近い紫の花も多い

山頂の鐘撞堂

紫陽花見物を続けるため、下りも車道で

山麓でタケノコ採りに寄り道したらまた遭遇

熊じゃなく、タケノコ採りのおじさんグループ

もしかして、こないだの人、のような気が。

そして、数人の登山者グループも山道で下ってきた

先を越されてしまったかも

探せばまだ見つかり、当分食べるのに十分だ

ため池には睡蓮も咲き始めた

ここは蛍の名所だけど、

今年は飛び始めと昨日の2回しか来れずに終了