goo blog サービス終了のお知らせ 

      めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

11 / 13 めぐり~小さな紅葉

2021-11-13 15:41:23 | 自宅の花と実
我が家の小さな庭でも紅葉を見つけました。
雨に濡れると一段と輝く・・・そんな姿を撮ってみました。

          

庭のちいさな紅葉が
雨あがりにはキラキラ輝く
水滴はアクセサリー
素敵に映えた美しい贈り物


ジューンベリー
          

ジュズサンゴ
          

          

ナンテン
          

シモツケ
          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11 / 9 めぐり~庭の恵みいただいています😊

2021-11-09 09:49:19 | 自宅の花と実
ワードで作りました。
背景を消してグループ化しました。
図として保存すると色んな合成写真が出来ます。




上記の元の写真です。
          

キイチゴ
花と黄緑、赤の実が見られますが毎日のように収穫できますよ。
          

          

          

キイチゴのジャム
キイチゴはあまり多くなると裏ごしが大変で作るのもおっくうになります。
私は少し貯まるとサッと熱してから小さな金網ざるで裏ごしをする。
使った鍋に戻しハチミツと四季柑(下記)を絞りサッと火を通すと出来上がり。
          

四季柑 バレンシアリトルレモン
          

          

ピーマン
4年前に植えた物。出足は遅かったものの今年も沢山できました。
来年もよろしくね!
まだ、こんな小さな実を付けている。
頑張る気持ちは分かるけれど
もう大きくなれないよ
来年頑張ってくれればいいよ・・・ね

          


まだ可憐な花もつけてるね

          


タネを取るつもりはありませんが
可愛いので取れないですよ。

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 / 29 めぐり~庭のバラ & 胡瓜のパリパリ漬

2021-10-29 13:45:55 | 自宅の花と実
今までは写真を撮りながらウォーキングをしていましたがリハビリの先生から
10月18日に行った折「4000歩しっかり歩いてください」と言われました。
それ以来、写真はやめて、しっかり5000歩前後、平均一日8000歩!

集中的にステロイドの治療をしたせいか息切れもなく早く歩けるようになった。
筋力を付けるリハビリが足を強くしてくれたのだと思う。続けよう!

本日はお馴染みですが庭のバラ ナエマを紹介します。
          

バラの前に・・・
あまりに朝焼けがきれいだったので
カメラを取りに帰った
邪魔になるのでカメラを置きに帰り
本格的にウォーキング
ちなみに本日のしっかりは5566歩
トータル10530歩

10/25 6:03:17

          

四季咲きバラ ナエマ

          

          

          

          

          

          

          

          

半年保存しても青々パリパリ 胡瓜のパリパリ漬け
こちらの漬物は「すうちゃんの窓」のすうちゃんのレシピから作ったものです。
ミニきゅうりが安く売っていたので作ってみました。
          

作り方・・・
きゅうりに塩を振り一晩重しをする。
水を切ってザラメ、酢で漬ける。
汁ごと保存する。
すうちゃんのレシピですので
詳細は省きました。詳しくは
「すうちゃんの窓」
2015年7月のブログをご覧くださいね。

暫くお休みしている
すうちゃんですがお元気ですか
あまりにも美味しかったので
勝手に載せてしまいました。
ありがとうございました。



    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 / 22 めぐり~赤い実ふたつ & 歩行姿勢評価表

2021-10-22 07:01:00 | 自宅の花と実
赤い実ふたつを紹介します。
常緑ヤマボウシとオキナワスズメウリです。
ヤマボウシの実は柿の味に似ていると私は思います。
スズメウリは赤くなったらサッサと取りたいと思えど赤くならない。

          

          
ヤマボウシの木に絡むスズメウリ

          

          
常緑ヤマボウシ ホンコンエンシス

          

          

          

          

          
オキナワスズメウリ

          

          

          

          

          

私の歩行姿勢
(株)アシックス スポーツ工学研究所によって開発された歩行姿勢評価基準に基づき算出しています。

2021年5月17日測定
「6分間折り返して歩いてください」
と言われた。
何を調べるのか分からず
歩くフォームを見ると思ったので
「ゆっくり歩きます」と言って歩いた。
その結果です。

          

2021年10月18日測定
この結果をみて
「今回で終了です」と言われた。
これで良いの?
出来ていなかったところ
指導して貰いたかったなぁ~
ところで実年齢は・・・
〇〇歳ですよ。

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 / 28(pm) めぐり~暫くブログお休みします・庭の花 & 📖スワン 他

2021-09-28 15:55:34 | 自宅の花と実
桜の葉も色づき始め少しずつ秋を感ずる日々。
  皆さまには変りなくお過ごしでしょうか。
  いつもご訪問頂きありがとうございます。

  私はかねてから「間質性肺炎」を患っています。
  この度、2週間ほど治療のため入院することになりました。
  22日のCT:検査の結果、以前の画像より少し変化していました。
  病気の進行を抑える治療です。
  ブログから離れて読書、色鉛筆のぬり絵の勉強をする予定です。
  入院前後を入れてゆっくり休みたいと思っております。

             

  ハゼラン
               

  ジュランタタカラヅカ
          

  オキナワスズメウリ
          

  ジュズサンゴ
          

  ホトトギス
          

  アメリカンブルー
          

  久し振りに地区センターから本を借りました。
  
木になった亜紗               スワン
  亜紗が木に生まれ変わる。          気分が悪くなるような
  内容は独特だが               無差別大量殺人。
  深く考えなければ読みやすい本。       最初は嫌だと思ったが意外と読めた。

          
         


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 / 26 めぐり~桃色式部

2021-09-26 07:38:19 | 自宅の花と実
  9月11日~19日・・・
  チョット明るい桃色式部が今年も実を付けました。
  白い花も撮ったのですがストックがないので上手く撮れなかったのでしょうね。

          

  モモシキブ ピンクパール
  
ブドウの房みたいですね。

          

 
 お団子見たいです。
  艶と色合いが似ていませんか?

          

          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 / 20 めぐり~ニラの花 & 一足早い名月

2021-09-20 20:58:01 | 自宅の花と実
  9月15日・・・
  何処から、やって来たのか分かりませんが白い星型の花が集まって咲くニラの花
  2、3年前から見かけるようになりました。すっきりした立ち姿は美しい!
  
  花は食べられるそうですよ。
  開花前の蕾を摘んで酢の物、炒め物、お浸しにすると美味しいらしいです。
  来年は時期を逃さず一度、試してみたいものです。
          
 
  急遽、お月さんを見てください。
  あした(21日)は8年ぶりの中秋の名月ですがお天気が悪そうなので今夜、観ました。
  1枚だけ、はっきり撮れたものでトリミングしてみました。
  9/20 19:06:22
          

  ニラの花
          

          

          

          

          

          

  一枚の写真 ゆり
          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 / 19 めぐり~エリカの花

2021-09-19 08:00:22 | 自宅の花と実
  エリカ・メランセラは秋咲きでジャノメエリカに似ていますがやや小さめの可愛い花です。
  耐寒性もあり高温多湿にも強いので育てやすいです。水切れには注意が必要ですよ。
  エリカは育たないものと思っていましたがこの品種は冬越しして暑さにも負けない強い子。
  我が家に来てもうすぐ一年になろうとしています。

            

  
雨の降った9/9 と  後の2枚は9/15  に撮影

  エリカ・メランセラ
          

          

          

          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 / 13 めぐり~カラオケもう歌えない & ムクゲ

2021-09-13 07:35:51 | 自宅の花と実
  9月7日・・・
  ムクゲがまた咲いた。優しい色合いに魅かれ再び撮りました。
  同じようなポーズですが・・・
  フヨウ好きの私ですがムクゲも悪くないなぁ~と思う。
        
  
         薬の副作用で声がガラガラ
  粉の吸入を使用していた頃は声がれして話をしていると段々、声が出なくなっていた。
  しかし液体を吸入するようになってから少しは改良あり。
  相変わらず声はかすれているが声は出る。
  同じ病気の群馬の友人からカラオケが良いと言われた。
  CDラジカセを出して歌ってみると確かに声の出がずっと良くなった。
  「早鞆ノ瀬戸」水森かおり
  語りと高音があるので発声練習には良い曲です。
  それにしても、ひどい。もう元には戻れない。
  ひどい声で人前でカラオケは出来なくなってしまった。
  今は思い出となってしまったコロナ前のカラオケの写真一枚。
  2列目 右から10番目 男の人の左横が私です。


          

        
  ムクゲ
          

          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます  
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 / 31 めぐり~お家の花 (ムクゲ・千日紅)。。。声がれ?

2021-08-31 19:12:38 | 自宅の花と実
  8月29日・・・
  ムクゲの花が咲いていたのでびっくりしました。
  今まで咲かなかったのは私のせいですか(・・?  小さな植木鉢で風が吹くと直ぐに転がっていた。
  昨年、十数年ぶりに一回り大きな鉢に植え替えて肥料を入れた。
  我が家に来てまもなく不幸な事にコガネムシの幼虫に根を食べられてしまった。
  接ぎ木をした白色もあった2色咲きの珍しいものだったのに桃色だけになった。

  もう根づまりしているようだ。花が終わったら植え替えしないと…細い枝もカットして。
  この花の魅力を見直して大切に育てよう。今まで🙇

          

  声がれ・・・犯人は薬 (レルベアエリプタ) でした。先生にこの旨を伝えると・・・
  同じような吸入ですが粉から液体(霧)に変えてくれました。
  この薬以外に軽いのはないので駄目ならどうしょうと思いましたが大丈夫でした。
  随分、軽減されて友人に電話することが出来るようになりました。
  「チョットおかしいね」とは言われますが…
  
  新しい薬の紹介をします。フルティフォーム 
  ステロイドを含む薬で気管支を拡げたり気道の炎症をおさえる薬です。
          


  ムクゲ
           

          

          

  センニチコウ・・・タネから育てました。
          

          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 

  
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 / 3 めぐり~アスター

2021-08-03 18:38:06 | 自宅の花と実
  7月19日・・・
  アスターを買ってきました。宿根かどうか分かりませんが植木鉢に植えます。
  日光大好きなようですので玄関側に置きます。

            

  アスター
  別名: エゾギク、 サツマギク
  1年草と多年草がある。
  花形が豊富で一重,半八重、八重咲き、ポンポン咲き、スパイダー咲き、マーガレット咲き
  極小輪のヒメアスターもあり種類が多い。
          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

  朝焼け
  7/28  5;24;51
          

  7/28  5;29;14
          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7 / 28 めぐり~レルベア エリプタ。。。アメリカンブルー

2021-07-28 13:50:39 | 自宅の花と実
  検査後14日から「レルベア200エリプタ30」を一日一回吸入しています。
  数字の表示がおかしい。減り方が1とか2の時がある。
  電話して21日に病院に行く。
  「一回吸うと数字が1ずつ減っていく。一回分しかセットされない。」と言われた。
  「無駄になるけれど」と一回カバーを開けて説明してくれた。そして・・・
  先生も喘息で使用していると聞き少し安心、心強くなった。

  今は順調ですが減っている数字が合わないので、やはり最初はおかしかったのだ。

  吸い始めてからはウォーキング時に息切れすることなく楽になりました。しかし・・・
  調子に乗って疲れる事 (キッチンに長時間立つなど) をすると翌日苦しくなる。

  レルベアは飲み薬や注射と比べて全て体内に取り込むのではないので少しは安心ですが・・・
  このままでは済まないと思う。嫌でもステロイドの薬を飲む日がやって来るでしょう。

          

  アメリカンブルー
  別名: エボルブルス
  涼しげな色で夏にぴったりの花です。夏には強いのですが寒さに弱いようですね。
  道理でいつも枯れていた。今年は室内に入れるように鉢植えにいたしましょう。
  花言葉・・・「あふれる思い」「清潔」「清涼感」「ふたりの絆」どの言葉も良いですね。

  スマホのケース、ネクタイ、洋服、鉢カバーなどをバックにして撮ってみました。

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 
     



 

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7 / 26 めぐり~プチダリア & ヒマワリ🌻

2021-07-26 14:44:32 | 自宅の花と実
  皆さま お元気ですか!
  私は少々ダウンしておりました。やっと投稿する気になって・・・
  元気なヒマワリでご挨拶です。

            

  6月に撮っていましたプチダリアを紹介します。草丈20㎝くらいで可愛いですよ。
  まだ咲いています。そろそろ3/4くらいを残してカットします。
  
  プチダリア ハミングブロンズ
          

          

          

          

          

  再び登場の我が家のヒマワリ! ノッポさんですが少々しぼんできました。
          

  よそ様のヒマワリ! 丁度良い大きさです。
          

          

  我が家の庭より建物の隙間より見た朝日!
          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7 / 19 めぐり~ひまわり🌻~ハイビスカス🌺

2021-07-19 11:42:48 | 自宅の花と実
  7月18日・・・
  5時過ぎ、いつものようにウォーキングに出かける。
  家から150mぐらいの場所で日の出が見られる。こんな近場に良いスポットがあったなんて知らなかった。
  一日の始まりに朝日が見られるのは幸せな気分です。今日もいいお天気です。

  日の出 5;12;46    5;12;52
            

  太陽のような明るい元気な花を集めてみました。

  ヒマワリ
  栄養を与えすぎたのか身長190㎝  170㎝に成長しました。
          

          

  シロタエギク
          

  ルトベキア・プレーリーサン
               

  サンタンカ
          

  ハイビスカス
          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7 / 15 めぐり~気管支鏡検査。。。ミニケイトウ

2021-07-15 16:12:45 | 自宅の花と実
  7月13日・・・
  私が知らなかっただけで間質性肺炎は珍しい病気ではなくチラホラ聞く。
  少しでも知識を知ってもらいたい事と気になっている人の参考になればと思い綴っています。
  
  私の友人も病と闘って6年目になります。その友から「何事も早い対処が大事」と言われた。
  CT、X線検査だけで様子を見るのでなく、先に進まなければ・・・
  「とにかく早く気管支鏡検査をして欲しい」と依頼したYさん。

  この先生に任せていいのだろうか?一時は「嫌だ」と思った。しかし・・・

  検査の当日、検査前と検査後にかなり細かく説明してくれた。
  同室の同じ病気の人が
  「丁寧な説明で分からなかった事も分かった。私の担当医は説明がない。」と言われたくらい。

  検査の内容は省きます(約1時間)
  本日は3件ありましたが最初にやって頂きラッキーでした。
  「淡がいっぱいあったので出来る限り取りました」と言われ喘息があるような事も言われた。

  検査から2時間後、水を飲むことが出来たので「夕食は食べられますよ」と言われた。
  完食はできませんでしたが美味しく頂けました。

  7月14日・・・
  昨日までの喉の痛みも殆ど感じられず鮮血も出なかったので一安心。
  担当医の先生は腕が良いのかも? と思うのは早いでしょうか・・・?
  自分の変わりように驚いている。いいえ 先生が変わったのです。
  かかりつけ医の先生に「あの担当医に死ぬまで診て貰いたくない」とまで言った私。
  良い主治医になってくれる事を祈ります。

          

  テレビの映像をバックにして撮ってみました。(6/6 、 6/9撮影)

  ミニケイトウ
          

          

          

          

          

          

          

          

          

          


    ご覧いただきまして
    ありがとうございます 





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする