goo blog サービス終了のお知らせ 

      めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

7/15 めぐり~小庭の花たち(41) 20年ぶりに咲いた百合 & 「白くまくん」

2025-07-15 16:41:18 | 自宅の花と実
7月14日
「白くまくん」が来た
壊れた訳ではないが
私の病気のことを一番に考えて
クリーニングでなく買い換えた
「凍結洗浄」してくれます
必要ないと思うが「カビコナイ」
を吊り下げています

喉や鼻が乾燥したり首も冷やすと
咳が出る
ネックウォーマーとナイトマスク
は必須です
昼間もスカーフをすると
咳が緩和されます
    

木イチゴ
今年はこまめに収穫しなかったら多くは熟しすぎて没!
   


ユリ
20年前の百合だが最近は芽が出てこなかった。
付近を掘ってみると深い所に球根2個を見つけた
植え替えた一個に花が咲きました
   


アサガオ
タグに西洋アサガオとありますが
色合い、花びらの風合いがまるで日本朝顔です
   


ヤブミョウガ
地下茎で増えますが根が浅いので有難い!
   


ジュランタ・タカラヅカ
昨年は肥料のやりすぎで葉が茂り全く咲かなかった
今年はちらほら咲きだしたので楽しみです
一本仕立てで150cmに成長しています!
   


ミニバラ
友人から挿し木して貰った赤いミニバラ!
ミニバラでも径5cmと大きめで幾重にもなった花びら
可愛いのに品種名が分かりません😢
    



ご訪問いただきまして
   ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 めぐり~雨上がりの朝💧

2025-06-10 14:42:18 | 自宅の花と実
6月10日
今日は少し元気!
雨上がりの庭に
思い切って酸素なしで出る
急いで自然のしずくを撮りました



バラの葉っぱ   
バラ ナエマ
  

背景けし
  
  


クレオメ
  

  

 
クレオメのさやの先
  


アジサイの葉っぱにクモの巣
花みたい!
  


水晶みたい!
  

  



ご覧いただきまして
    ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 めぐり~水耕栽培 &一輪挿しの花たち

2025-06-05 12:31:28 | 自宅の花と実
私はネギが大好き!
家の中で水耕栽培をしてみました
路地植えより成長が早い
インドアガーデニング!
  



小ねぎの水耕栽培
ペットボトルをカットして飲み口をさかさまにして
小ねぎをピッタリ差し込む
水は毎日替えるので下は低い方が水の節約になる
液体肥料はやらなくても結構伸びます
     


色んな花を一輪挿しに飾ってみました
マーガレット
        


シモツケ
  

        


山アジサイ 
  藍姫 舞華


ベロニカ ロニカブルー 
        

  


ニゲラ
        


アネモネ
  


バラたち
  

  



ご訪問いただきまして
ありがとうございます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 めぐり~小庭の花たち(40)

2025-05-30 15:07:01 | 自宅の花と実
今日は雨☔
冷たい一日を迎えた
出かけない私は落ち着ける
買出しに出かけたYさん
「寒いから気を付けて」と
玄関先で
「お寿司待ってるよ」は心の中で

  

シモツケ
葉っぱが笹のような形
  (ギザギザがあるとシモツケソウ)
  

  


キョウカノコ
葉っぱがギザギザで手の形
      

  


ミヤコワスレ
淡い紫色が好きになった 歳のせいでしょうか?
  

  


アネモネ
  

  


ガザニア
お嫁に行かせようかと思ったが元気をくれる娘なので手離せない!
  


クレオメ カラー ファウンテン
再び登場 花期が長く暗くなっても花火みたいに輝いている!
   



ご訪問いただきまして
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21 バラをお迎えした!小庭の花たち(39)

2025-05-21 17:59:42 | 自宅の花と実
庭にバラのアーチを作るのが
夢だったが
庭は狭いし難しそうと
諦めていた
しかし
何も出来なくなった今
たとえ完成が見られなくとも良い
やろうと決意
選んだのはピエールドゥロンサール
  

ピエールドゥロンサールはアーチには少し大輪すぎるが
なかなか良い条件のバラがなくて美しさで決めた
上品でまるでお嬢さまのような感じです
全開まえの今が一番美しい!
  

  


カンナ
花がが咲いても一輪二輪でおかしいと思い調べると
球根は半分ぐらい出して植えるとのこと
昨年そのように植え替えしたら四輪のツボミをつけました
  


ニゲラ
こぼれ種で咲きました ふわっとした感じで
青い花は涼しげで爽やかな印象は魅力的です
  

  


クレオメ カラー ファウンテン
一年草扱いで冬越しは出来ないとされている
しかし冬越し出来たのです!
  


アグロステンマ
散歩道で見かける花 一度は家で眺めたいと思って育てた
  



ご訪問いただきまして
ありがとうございます

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 めぐり~しずく と 庭の花

2025-05-12 13:37:19 | 自宅の花と実
5月12日
雨上がりの朝
草木が美しく輝いている!
カメラを持って庭に 
バラの葉っぱのしずく
思い描くような雫は見つからない
一滴に挑戦してみた
  

しずく
  

  

  

  


コンボルブルス・サバティウス
昨年 草原で見つけて可愛いと思った
木の根っこに植えて置いたら今年も咲いていました
調べてみると多年草で這い性のサバティウス種と分かった 

以前シルバーリーフに白花が咲く花を寄せ植えにした。
これはコンボルブルス・クネオルムでした 
  


オトメユリ
タグには別名ヒメサユリと記されていたが他で見ると別物とされている? 
昨年の春に買ったが芽が出てこない。掘って浅く植えなおしたら芽が出た
オトメと言うだけあって可憐な花です!
 
 5月5日
    
 5月11 日



ビブレ バカンス 
間違いでした。ビブレバカンスは枯れていました。
路地~鉢~路地でやっと復活しました
横に山アジサイがあって窮屈そう!
引っ越すのは「あなたよ」と言い合っているかしら?
しばらくは頑張ってみてね

  
  

白いバラ
こちらも突然に復活したのだろうか?まだ幼い木
  



ご訪問いただきまして
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/4 めぐり~小庭の花たち(34)。。。源吉兆庵

2025-03-04 07:44:12 | 自宅の花と実
ついこの間までツボミであったが
数日の暖かさに急に開花した
クリスマスローズ!
好きなクリロだが
狭い庭にしては花壇が広い
見て楽しむには
色とりどりの色彩がよい
花壇の改造?
  
源吉兆庵 珠ビワ
ビワの果実を丸ごと&ビワのピューレを閉じ込めた
ゼリーです
しっかり冷やすと甘味が程よくなって美味しい!
初めて自分で買いました 果実菓子

 


クリスマスローズ
もう少し綺麗に撮ってあげたかった😞 
  

  


アネモネ 八重
  

アネモネ 一重
  


ラナンキュラス
以前は気が付かなかったが長く咲いている
次々とツボミも立ち上がってくれる優秀者
見直しましたよ😊 
  

二番花は白が多くやさしい感じ
  

   
  

シクラメン
数年前に買ったもの
外に出しっぱなしだったがツボミが沢山でたので室内に移動しました




ご訪問いただきまして
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2 めぐり~小庭の花たち(33) アネモネ・・・

2025-02-02 19:43:53 | 自宅の花と実
1月27日 続き
スシローに行った帰り
「けいきゅう」にも寄り買い物
私は少し草花をカゴに入れた

  

スシロー
月一回は行っている
朝食抜きで開店と同時に入る
平日は空いているので少しは安心!
私の好物はえびアボカドで変わらない
以前、大皿に盛ったまぐろは美味しかったが
今の長角皿に盛られた物は・・・?
  

  

  


アネモネ
一ポットの中に赤と青紫が咲いた
     

  


色変わりビオラ ななちゃん
  
                  
   


パンジー
変わっていると思ったが大きすぎて
チョット・・・?



宿根メネシア
  

  



ご訪問いただきまして
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/31 めぐり~小庭の花たち (32)

2025-01-31 07:42:58 | 自宅の花と実
1月27日
スシローに行った帰り
ホームセンターの園芸コーナーに
寄りました
 

この園芸コーナーはリーズナブルで税込132円 165円でした
ピンクボール アルメリア
移植したら枯れたので新しく仲間入り 多年草
  

  


デージー ラベンダードリーム ピンク
花期の長い多年草
デージーは好きですが特にこの子は可愛らしい!
  

  


エロディウム ぺラルゴニフォーラム
花期が長く耐寒性多年草 
カーペット状に広がる。狭い庭には無理かしら?
鉢植えだと蒸れて枯れるでしょうか?
  

  


ナデシコ
  

  


ミニバラ
タグがなかったので名無しさん!
これだけは275円でした
  



ご訪問いただきまして
ありがとうございます
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 めぐり~小庭の花たち (31)

2025-01-27 07:59:24 | 自宅の花と実
1月20日
大型園芸店グリーンファームに
車で行ってもらった
元気な時は軽く歩いて行けた所
リーズナブルのお店と比べて
高めで9品で8500円でした
  

ラナンキュラスラックス
この花が欲しくて行ったのだが艶のある品種はなかった
黄色が人気と言うことでカゴに入れた
  

  


ラナンキュラス スプリンクルス
  

  


ビオラ エッグタルト
  

  


のんのんスミレ
  

  

  

  


プリムラ寄せ植え
  

  

  

  

   



ご訪問いただきまして
ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/5 めぐり~薔薇。バラ。ばら☆☆☆

2025-01-05 18:00:31 | 自宅の花と実
年賀状
今年、年賀状じまいをしました
賀状が届いていない友が
まだ9人いる😕 
肩、膝が痛くて両方手術して
 入院していたという電話も入った
あちこち悪くなる齢 なんですよ
今年も病気と付き合いながら     
小さな楽しみを喜びにしたい😊
  

年の暮れに一本の薔薇を買った
ピンクやイエローと違いあまり見かけないオレンジ色
美しいうちに写真に収めておいた!
出来れば育ててみたいとも思った!

  


  

 
  


咲き続けているナエマ
  

  




ご訪問いただきまして
ありがとうございます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 めぐり~小庭の花たち (28) 。。。📗金魚姫

2024-12-13 17:29:40 | 自宅の花と実
急に寒さが増してきました
苦手な季節!
とにかく風邪をひかないよう
気を付けましょうね
  

「金魚姫」 萩原浩
一年半ほど前に地区センターで借りて読んだ本です。
本の写真が残っていたので紹介します!
  

露店で釣った金魚!それは復讐する為の金魚の化身であった。
お互い恋愛感情を抱くようになるが復讐する子孫である事が分かる
最後は悲しい結末になる。

萩原浩さんの本は人情味があって登場人物も可愛さがある。


アネモネ
1輪2輪と咲いている。他のは枯れてしまった!
  


スカビオサ
一年草扱いのようです!今、咲いていますがやがて枯れるのかな?
  

  

  


四季柑 バレンシアリトルレモン
一年中、実をつけている。優れもの!
  

  


ワイルドストロベリー
ちっちゃな実!
  

  

  


セイヨウアサガオ
12月12日現在、まだ次々と咲いている
  


ムラサオモト オーロラ
  

  

  



ご覧いただきまして
ありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2 めぐり~小庭の花たち (27) 。。。ハヤトウリ&ピーマン

2024-12-02 13:47:30 | 自宅の花と実
大型園芸店にはなかなか行けず
最近はスーパーの
小さな園芸コーナーで
間に合わせている
ビオラ4ポット 
シクラメン1ポット選んだ!
  


ハヤトウリ
ハヤトウリをいただいた
何年か前にジムでベランダで育てたと言って
くれた人がいた。その時、初めて知った野菜だ!
よく「漬物にして」と言われるが今一の味だった
作り方が悪かったのか漬物好きでないせいか?
今回はごま油で炒めオイスターソースで再び
絡めて炒める。美味しかったですよ!
  

  


10月29日・・・
まさか実にならないだろうと
思いながら撮った写真!
  

12月1日・・・
気が付くと実になっていた
ピーマン ビックリ!
一つは硬くチョコ色になっている
同じように調理してみます!
  


買ってきたお花たち
  

ビオラ
  

  

  

  


ガーデンシクラメン
  


ビオラ
  



ご訪問いただきまして
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23 めぐり~小庭の花たち (26) ...ストレッチの効果

2024-11-23 11:51:38 | 自宅の花と実
イチイの木
1999年小さな挿し木から
育てたイチイの木
このイチイは
蜜に付く葉で立ち姿が美しい!
25年間、わが子のように育てたが
カミキリムシの幼虫で倒れました
    

ストレッチの効果
膝変形関節症 脊柱管狭窄症
私はストレッチで膝変形関節症を治しました(20年前に診断される)

脊柱管狭窄症は先生から手術を勧められた事もありましたが
「失敗する確率に自分が入るのは嫌だから」と断りました
リュックサックにしなさい」と言われ以後リュックのみです
ショルダーも駄目と言われ良い物は娘に上げました

痛みが出た時はロキソニンテープの湿布を貼っていますが
痛みのない時は貼っていません
とにかく私は用心深いので重い物を持たないように心がけています。
ガーデニングをやっていた頃は痛くなりましたね

両方とも完治した訳ではないので今でもストレッチは続けています
※ストレッチのやり方はネット検索してください!

追加・・・
血流が悪く困っていましたが今回、循呼病センターで教わった
壁に手をつけて 片足かかと上げ と ふくらはぎ伸ばし
嘘のように血流が良くなり冷感を感じなくなりました

何事も続けることですね☆☆☆

ガーデンシクラメン
  

  

  

  

クリスマスローズの植わっているところ今は緑だけで寂しいので
ガーデンシクラメンを植えました
  


コキアを抜いて植えた花 シクラメン ビオラ
  

  


  

  


タイワンホトトギス
  

  

  


バラ
      

  



ご覧いただきまして
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10 めぐり~小庭の花たち (25) 。。。私の近況

2024-11-10 12:28:28 | 自宅の花と実
11月8日
整形外科の帰りに
すぐ近くの園芸店で
花を買いたかったが行く事が
出来なかった私の身体
自由に好きな所に行けたなら
まだ楽しい人生があっただろうに

  

私の近況
退院後、お弁当や市販の総菜を買う事が殆どでしたが
最近は夕食を作っている
好物であるがエビフライは出来ない旨を伝えた
洗濯とゴミ出しはやってくれる
洗濯と言ってもポンと入れると乾燥されて仕上がる
その他の家事は私がやっているがかなり手抜きである
掃除機は週2回 水拭きはかなり負担 たまにモップで水拭き
お風呂の排水溝だけは毎日やっている。その方が汚れが付かず楽!
台所は食洗機があるが食べた食器をそのまま入れるのは嫌いで
きれいに落としてから入れる
鍋とか入らないものも多く手洗いしかない
食洗機に入れるものはその都度に入れている

元気な時と同じように家事をやらないとやってくれる人はいない
今は苦しいながらも何とかやれる事を喜ばないと涙が出てくる

この病気は酸素ボンベを付けていても苦しいのです😧 


木イチゴ
夏の間 採れた木イチゴまた花が咲き実っています
  

  

  


ワイルドストロベリー
花と実にピントを合わせると・・・
  

  


オキナワスズメウリ
色づく事なくこの状態が続いている そろそろ撤去!
  

  


ジュズサンゴ
やっと赤い実が目立つようになりました
  

  

  

  


ノブドウ
お隣さんのキク桃にからんでいた
抜かないように頼んで2年目やっと実が付きました
  

  

  



ご訪問いただきまして
ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする