10月26日・・・
2か月ぶりの検査と診察です。8時16分到着。車で15分ぐらい。

検査の内容・・・
①検体検査
採血5本採ります。
②肺機能特殊検査
簡単に言えば口いっぱいの管をくわえて吸ったり吐いたりします。
「大きく吸って」「一気に吐いて吐いて」などと力強い声がかけられる。
4種類ありますが私は苦手で何回もやり直しで疲れ果てる。
③CT検査
洋服を着たまま出来るので楽ですぐ終わる。
④放射線検査
下着としてスポーツウエアー着用して行くと、そのままで撮れる。
検査が終わって診察ですが待ち時間が長いので先に食堂に行きます。
食堂

本日のランチ かつ丼 580円

窓辺の飾り

食べ終わると同時に食堂内の表示パネルに私の番号が・・・急げ急げ
間質性肺炎は8月より数値が高いが範囲内で問題ない。
肺がんらしきものはあるが変化なし。小さいので、まだ分からない。
菌が少し増えていた。もっと増えると入院して退治するとの事。
あまり変化がないので次は2ヶ月後です。
間質性肺炎は治るものかどうか先生に聞いてみました。
いろんな種類があって、すべてをひとまとめには出来ない。
例えば薬の副作用で成った場合は薬をやめれば治る。
原因が分からない人は私のようにカビか鳥と言われるのでしょうか?
入院中に同室だった人も同じような事を言っており難病指定を受けていた。
受付・会計の窓口

会計を済ませて外に出ると花壇に寂しくニチニチソウが残っていた。

真ん中は樹木が植わっておりゆったりした気持ちになります。

右側の建物は食堂で病院内につながっています。

左側奥は駐車場になっています。かなり広い。



今日は晴れていて富士山が望めます。

トリミングして拡大しました。今度は望遠レンズを持って来なくちゃ!


ありがとうございます