めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

6 / 29 めぐり~切り絵 & アジサイ

2023-06-29 17:24:22 | 花と切り絵
きりえサークル金沢展が7月にあります
切り絵を始めて1年4ヶ月、少しは成長した作品になっているでしょうか?
一足早く出品する2点を載せます。

「上高地の秋」は以前にも載せましたが雲と山肌を少し手直ししました。
山の雪はトールペイントで使用していたスポンジパッチに絵具を付けて
ポンポンと押しました。
上高地の秋 色紙



「カタクリの花咲く山」は空と雲は絵具で描きました。
山はスパッタリング(網)に水で溶いた絵具を歯ブラシでこすって、しぶきを
飛ばすというテクニックで描きました。
落款は出品する時に入れます。
カタクリの花咲く山 四つ切



アジサイは長く楽しめる花、自分で育てたいと思うようになったのは、つい
最近のことです。狭い庭なので全て鉢植えです。小さい苗もありで13鉢。



アジサイ 万華鏡
このアジサイは2019年5月にプレゼントして貰った時はいっぱい花を付けて
見事だったのに今年は小さい株になり花も1輪のみ。庭植えを考えています。
同じ色に咲くか問題ですが・・・無くなるよりはよい。ボケボケの写真😪 
          


          


          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6 / 24 めぐり~サンスベリア & 📗「心淋し川」

2023-06-24 21:17:01 | 花と本
しばらくお休みしておりました。
作品展がある切り絵の作成や手直しをしていたり本を読んでおりました。
花の写真があまり載せられなくなったので次回は切り絵を考えています。

20年近く使ったパソコンから今回は新しく買ったパソコンにしました。
          

気が付いたら咲いていたサンスベリアです。何年育てていても花を見たことがない人が多いみたいですね。
我が家は2021年にも咲きました。
何度か咲いていますがサンスベリアをいただいた人にはまだ一度も見せていません。今年こそと思ったのですが何故か花が貧弱で数も少ないです。
鉢いっぱいで、どうも根詰まりしているようです。植え替えは5月から9月とのことですので早速、植え替えたいと思います。
「大事に育てた人にしか楽しめない香り」と記されてありましたがみごとな花を付けるとジャスミンのような強くて甘い香りが部屋中に充満します。
十本ぐらい咲いた時は見事な花と香りでしたよ。蜜も甘いですよ。

                6月11日撮影
                


                6月18日撮影
                


          


「心淋し川」 西條奈加
 
時代小説は好きではないが「直木賞」受賞作ということで借りて読みました。
心川という川沿いの貧乏長屋に住む人たちの暮らしが展開されます。
読み易い本でした。時代小説の好きな人には面白いと思いますよ。


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6 / 16 めぐり~📖いのちの停車場 & ALS (難病) 庭の花

2023-06-16 14:30:10 | 花と本
久しく本の記載をしていませんでした。
自分で買ったり自宅の本を読んでいた。
私はやっぱり地区センターで借りて読む本が好き。
感動する本にも出合えます。

「いのちの停車場」 南 杏子
 
救急救命センターに務めていた主人公でしたが故郷の金沢に戻り訪問診療医として再出発する。
助ける医療から終末期の緩和の医療と異なる。
最初は苦労があるが対応が素晴らしい。
老々介護の夫婦 半身麻痺のIT社長 6歳の小児癌の少女・・・等々
色んな患者さんが登場するが幼い子供の癌は涙なしでは読めません。
『がんになっちゃってごめんね」「がんの子でごめんね」「ずっと長生きしたかったパパとママを悲しませないように」・・・
主人公の父親が骨折からドミノ倒しの如く誤嚥性肺炎 脳梗塞 脳卒中後疼痛と激しい痛みに苦しむ。
積極的安楽死を望む父親。医師の身として苦しみながらも答える。
結末の先は知識がないので分かりにくい。

ALS (筋萎縮性側索硬化症)指定難病2
ALSで苦しんで亡くなった私の友。8年前だが今でも時々思い出す。
その友は初期症状として舌や口が動きにくくなるタイプでした。
言葉がうまく運ばない。「れ」と「ろ」の区別がつきにくい。
「ストレスが原因よ」と言うと「私もそう思う」と答えた友。
診断結果「運動機能が衰える病気だった」と言う。はっきりした病名は知らされなかったのか?私も検索したがその時は出てこなかった。
電話好きな友はそれから何度も声が出るまで電話をくれた。
ろれつが回りにくく私はオウム返しで会話をしました。
今だったらスマホのかけ放題で気にしないで話せたでしょうに・・・
皇室の話が好きだった友でした。
最後にくれたハガキをここに残します。
2015年3月14日消印
 
「辛いことが少なく」と書いていますが彼女は乳癌になったり原因不明のめまい (寝ていてもくるくる回る) で起きられなかった歳月。
丸まって寝ていたせいでしょうか 起きられるようになった時は背中が丸くなり160㎝以上あった身長が縮んで150㎝位になっていました。
それから十数年して又もやALSと言う難病が発症したのです。
2013年の年賀状には「お会いできるのを楽しみにしています」とあったのに間もなく病気で声が出にくくなった。
7月に入るとリハビリ、口腔体操を次は関節可動練習や筋力強化運動を受ける。くじけず前向きに・・・と
しかし1年後には一人で外出できない~と書かれてありました。家の中で伝い歩きをしているとも。こんな苦しい思いをしているのに「楽しいことがいっぱいあり辛いことが少なく・・・」なんてポロポロ涙がこぼれました。
「貴女のことはいつまでも忘れないよ」と最後の手紙を送りました。
あの世というものがあるのなら今度は健康な身体を貰って好きなことをして過ごしてね。私に電話することも忘れないでね。。。私も忘れないよ。

最後は今、庭で咲いている花で飾りたいと思います。
ゲラニウム・マクロリズムチョコレートコスモス
          

          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます      





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6 / 9 めぐり~タケニグサ & 庭の花

2023-06-09 14:56:00 | 自宅の花と実
カメラの画像をキャノンのサーバーに再び送信できなくなりました。
取り敢えずフォルダーに入っているものを載せます。
タケニグサ
植木鉢の中から植えた覚えのない珍しい植物が生えていました。
観葉植物として室内で育てたいと思って植木鉢に植え替えました。
ブログアップに当たり検索して見ると毒性を持つ植物とありました。
大きくもなる植物です。興味ある植物でしたがこれは捨てるしかない・・・残念ながら抜きました。植えたばかり簡単に抜けました。
          


常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)
以前、台風で倒れましたが復活した木です。
大きくならないように剪定しているのであまり花は咲きません。
花から実とずっと楽しめる植物です。
          


          


原種アルストロメリア・プルケラ
生育旺盛で少しでも芋が残っていると殖える。頼もしすぎる植物です。
植える場所を考えないと大変なことになります。
箱いっぱいに芋づるをくれた友の事、今になって理解できます。
          


          


サフランモドキ
多年生球根植物なので何もしなくても気が付くと咲いている花です。
今までゼフィランサスと言っていましたがどの花もゼフィランサスと言い
ピンクはサフランモドキと白色の花はタマスダレと呼ばれているらしいですがよく似た黄色い花もありますがタマスダレでしょうか?分かりにくい花です。
          


          


アルメリア ピンクボール
一般のアルメリアより花が大きい。花径もすらりと伸びて可愛い花です。
          


          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6 / 3 めぐり~木いちごジャム & 庭の花

2023-06-03 13:09:51 | 花と手作り
6月1,2日・・・
木いちご、毎日のように収穫していますがすぐ冷凍にしています。
昨年、冷凍してあった木イチゴをやっとジャムにしました。
蜂蜜、素精糖、そして酢を100ccも入れているので少し酸っぱいです。
ヨーグルトに合います。果物をトッピングすると見た目も良く美味しくなる。
ヨーグルトに
トッピングしたイチゴとジャム
          


使いやすいように小瓶にいれました
          


横浜に来てすぐ(2003年3月)サカタさんから木イチゴの木を買いました。
木イチゴとラズベリーは呼び方が違うだけで同じ物のようです。が
買った時、木イチゴの名札が付いていたので、ずっと木イチゴと呼んでいる。
古い株が枯れても次々と新しい芽が出来るので収穫する場所が少しずつ移動しています。
キイチゴの花
          


          


          


我が家の地味なホタルブクロ
          


          


シモツケ

          

          


          


 ご覧いただきまして
ありがとうございます 
          


          


                    




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする