京都 建仁寺・開山忌 5日
栄西によって京都で最初に建てられた禅寺・建仁寺。栄西は日本に茶をもたらした茶祖でもあり...
京都 県神社・県祭 5日・6日
平等院の守護神である県神社の祭礼で、江戸時代より暗夜の奇祭として知られています。大祭式...
京都 車折神社・茅の輪くぐり(6月1日~30日)
嵐電と地下鉄のポスターやパンフレットで見かける「パワースポットの旅」。その表紙を飾って...
京都 しょうざんリゾート京都・華しょうぶの会 1日~9日
広大な日本庭園に約3000本の菖蒲が咲き誇る中、普段は非公開の「翔鳳閣」で京料理に舌づつみ...
京都 平安神宮・京都薪能 ( 6月1日・2日)
大極殿をバックに特設の能舞台が組まれ、闇、かがり火の中で観世・金剛・大蔵の各流派の能・...
京都 北野天満宮・雷除大祭 6月1日
6月1日午前4時より摂社火之御子社例祭(雷除大祭)が斎行されます。午前5時より本殿前授与所...
京都 要法寺で見たカルガモの夫婦
2024年は親はいない 6羽の子ガモだけで鴨川にお引っ越し完了 京都・要法寺京都市左京区の要...
京都 貴船祭(きぶねまつり) 6月1日
明治維新以前に旧暦4月1日と11月1日の年2回行われていた御更衣祭(ごこういさい)に起源し、4月の祭の頃は、付近の山間に虎杖(いたどり)が繁茂し、神職らが摘んでその多少を競い合った...
京都 三千院・御懺法講(おせんほうこう) 30日
本来、御所で行われていた天皇家の回向法要。声明と雅楽による華やかな平安絵巻さながらの伝...
京都 伏見・観光船「十石舟」2024年3月16日~12月8日
今回は今日の香りを訪ねて伏見へ 酒蔵と水辺が美しいコースを巡る。「十石舟」は江戸から明治末期にかけて伏見と大阪を往来していた木造船のことで、酒や米を運搬していました。現在では、観光...