安倍前首相「反日的な人が五輪反対」に怒りの声続出 今後は “トランプ化” 指摘する声も
無能な自称感染症の専門家の言うこと信じてオリンピックを1年延期したアホ晋三に発言する権利なんか無い
記事追加
安倍前首相“反日が五輪反対”発言に猛批判「1年延期」の責任問う声も
東京五輪開催に反対する人は反日なのか?
アホ晋三こそ、新型コロナ(武漢風邪)発見後、さっぽろ雪まつりのあとまで中国人をガンガン入国させてたバイオテロ支援者
安倍前首相「五輪に反対する人は反日的」またまたトンデモ主張
安倍氏、五輪無観客「大変残念だ」 開催意義、講演で改めて強調
このアホ晋三は自分が開催・中止の決断せず安易に1年延期を決めたことが、この混乱の原因だってことすらアホすぎて気が付かないんだろうなぁ
安倍晋三前首相「絆を確かめ合う」 五輪の意義強調も〝おまいう〟批判
“森案件”の市川海老蔵、小池の“火消しと木遣り”…東京五輪の開会式は「政治利用」の答え合わせがたまらなかった!
「反日的とされる人たち」が五輪開催に強く反対と安倍前首相 「#反日はお前だ」と批判の声も
無能な自称感染症の専門家の言うこと信じてオリンピックを1年延期したアホ晋三に発言する権利なんか無い
記事追加
安倍前首相“反日が五輪反対”発言に猛批判「1年延期」の責任問う声も
東京五輪開催に反対する人は反日なのか?
アホ晋三こそ、新型コロナ(武漢風邪)発見後、さっぽろ雪まつりのあとまで中国人をガンガン入国させてたバイオテロ支援者
安倍前首相「五輪に反対する人は反日的」またまたトンデモ主張
安倍氏、五輪無観客「大変残念だ」 開催意義、講演で改めて強調
このアホ晋三は自分が開催・中止の決断せず安易に1年延期を決めたことが、この混乱の原因だってことすらアホすぎて気が付かないんだろうなぁ
安倍晋三前首相「絆を確かめ合う」 五輪の意義強調も〝おまいう〟批判
“森案件”の市川海老蔵、小池の“火消しと木遣り”…東京五輪の開会式は「政治利用」の答え合わせがたまらなかった!
「反日的とされる人たち」が五輪開催に強く反対と安倍前首相 「#反日はお前だ」と批判の声も
要請を守らない店続出は「愚策」の証し 「2人まで」「90分」誰が考えたのか?
>スーパーコンピューターの「富岳」がデルタ株を想定した感染リスクの計算を行ったそうだが、こうしたデータを元に「アクリル板を置いたうえで何メートルの間隔を空ければ、デルタ株でも感染リスクは低下する」そうした科学的なエビデンスに基づいた施策を出してほしい。
コンピュータで計算した感染リスクも科学でも何でもない、計算するために"XXだと仮定"とか根拠に乏しい仮定の上で無駄にCPUパワー使ってるだけです
飲食店イジメに科学的根拠なんか最初から無い
インフルエンザで経済を止めないのなら新型コロナでも経済を止めるべきではない
インフルエンザで医療崩壊しないのに新型コロナで医療崩壊するほうが変だと考えるべきです
>スーパーコンピューターの「富岳」がデルタ株を想定した感染リスクの計算を行ったそうだが、こうしたデータを元に「アクリル板を置いたうえで何メートルの間隔を空ければ、デルタ株でも感染リスクは低下する」そうした科学的なエビデンスに基づいた施策を出してほしい。
コンピュータで計算した感染リスクも科学でも何でもない、計算するために"XXだと仮定"とか根拠に乏しい仮定の上で無駄にCPUパワー使ってるだけです
飲食店イジメに科学的根拠なんか最初から無い
インフルエンザで経済を止めないのなら新型コロナでも経済を止めるべきではない
インフルエンザで医療崩壊しないのに新型コロナで医療崩壊するほうが変だと考えるべきです
サンクレイド所属アイドル31人がライブ 五輪関係者「別枠」検討発言受け
>私たちはオリンピック開催に反対しているわけではありません。ただ、通常のライブでも関係者と名乗ってチェックの網の目をかいくぐって来場する人が多いです。コロナ感染において、関係者が一番危ないという声を政府に届けたかったです
こういうの応援したい
もっと強い主張の例えば"飲食店イジメ、ダメ、ゼッタイ"、"新型コロナは新型風邪"、"新型コロナをインフルエンザと同じ扱いにして"など主張してくれるアイドルやバンドを応援したい
>私たちはオリンピック開催に反対しているわけではありません。ただ、通常のライブでも関係者と名乗ってチェックの網の目をかいくぐって来場する人が多いです。コロナ感染において、関係者が一番危ないという声を政府に届けたかったです
こういうの応援したい
もっと強い主張の例えば"飲食店イジメ、ダメ、ゼッタイ"、"新型コロナは新型風邪"、"新型コロナをインフルエンザと同じ扱いにして"など主張してくれるアイドルやバンドを応援したい
「ワクチン対応すべてがムダに」地方の悲鳴と菅首相への「恨み」
>医師の確保には、日当17万円を提示しました。交通費には上限を設けていません。都内から宇都宮や水戸まで、タクシーを利用する医者がいても、黙って払うしかない。
>関西でも、県をまたいだ長距離タクシー代を市民税から支払っているところがあるそうです。
県をまたいで移動する医療関係者は人流にはカウントしないんですかね、人流とか言ってる連中がどれだけバカか立証されましたね
>医師の確保には、日当17万円を提示しました。交通費には上限を設けていません。都内から宇都宮や水戸まで、タクシーを利用する医者がいても、黙って払うしかない。
>関西でも、県をまたいだ長距離タクシー代を市民税から支払っているところがあるそうです。
県をまたいで移動する医療関係者は人流にはカウントしないんですかね、人流とか言ってる連中がどれだけバカか立証されましたね
「ホスト国でこれはない」丸川珠代五輪相〝一次的免疫〟発言で無知ぶり世界へ
>米ファイザー社のワクチンを2回打ち終わってから2週間以上たっている場合の感染予防効果は約79%。でも1回接種の場合は3~4割ぐらいまで落ちる。
インフルエンザワクチンの感染予防効果は50%未満らしいので新型コロナワクチンは過大評価され過ぎなのかもしれない
記事追加
ワクチン接種先進国イスラエルが、ワクチンの効果が64%に落ちたと発表
東京五輪で“最凶”の「ラムダ株」が上陸 ワクチン効果は5分の1?
風邪やインフルエンザの感染予防もできてないのに新型コロナの感染予防ができると信じる方が非科学的だと思わないのか?
ファイザー新型コロナワクチン、デルタ株には有効性が低下?
「ワクチン大国」アメリカに行ってわかった、これから日本で起きる「2つのシナリオ」
>接種を完了した人が国民の6割と世界で最も多いイスラエルで、ファイザーワクチンを接種した人の発症予防効果が、接種から6ヶ月後には94.3%から64%に低下していたことが確認されたからだ。
風邪やインフルエンザの特効薬も予防効果の高いワクチンも無い現実を知るべきだ、新型コロナワクチンもインフルエンザワクチン程度の予防効果しか期待できないだろう
ワクチンを突破する「ブレークスルー感染」 デルタ株の蔓延も要因に
>ワクチンを接種しても、感染を防ぐための抗体ができない人が数%います。実際に私のクリニックで60人に2回接種したところ、抗体ができなかった人が3人いました。ワクチンを打てば絶対安心というわけではないのです
>千葉大学の研究によると、高齢者は若者の半分程度しか抗体ができませんでした。そのほかにもお酒を飲む人は抗体ができにくいとの報告もありました。抗体の出来具合には個人差があることを知っておくべきです
>2週間ほどでできる抗体は、一定期間を過ぎると予防効果が落ちていきます。特にファイザー製やモデルナ製の『mRNAワクチン』は、従来の予測よりも早めに効果が落ちるとの調査結果が出始めています
>イスラエル保健省は、デルタ株の感染拡大によって、ファイザー製ワクチンの予防効果が94%から39%まで激減したことを明かした。
>死亡率は、ワクチン未接種の人より、接種した人の方が高い
>7月23日にイングランド公衆衛生局が発表した調査では、2月1日から7月19日までにデルタ株に感染した約23万人をワクチンの接種回数などで分類した。するとワクチンを2回接種しながら感染した人の死亡率(0.78%)が、未接種の感染者の死亡率(0.14%)の5倍以上になった。
>若年者層(50才未満)の未接種の感染者の死亡率(0.028%)と、2回接種の感染者の死亡率(0.026%)が拮抗した。そこから「ワクチンを打っても若い人の死亡率は減らない」という状況が見え隠れする。
>持病があって健康に不安がある人ほど、抗体価(体内の抗体の量のこと)が上がりにくい可能性があります
>ブレークスルー感染した152人を対象にしたイスラエルの研究では、感染者に高血圧(71%)、糖尿病(48%)、うっ血性心不全(27%)、慢性肺疾患(24%)といった併存疾患が高い頻度でみられた。さらに患者のうち60人(40%)が免疫不全だった。
菅政権の新型コロナ対策を翻弄しダダ滑りにする3つの想定外
>ファイザー&ビオンテック社製ワクチンの有効性が53%にまで低下していることが判明
>ファイザー&ビオンテック製、モデルナ製ともに、ワクチンを2回接種して10日前後経過した人でも、コロナウイルスには感染し、軽症から中等症ぐらいまでは進んでしまうことが明らかになりました。
>後日イスラエルほか接種後の広域調査によって実際の感染そのものを防ぐ力は42%から44%ほどなのではないかと見られるようになったのです。
コロナワクチン「効きづらい人の共通点」「ラムダ株などへの有効性」など…最新研究結果を一挙紹介!
>米ファイザー社のワクチンを2回打ち終わってから2週間以上たっている場合の感染予防効果は約79%。でも1回接種の場合は3~4割ぐらいまで落ちる。
インフルエンザワクチンの感染予防効果は50%未満らしいので新型コロナワクチンは過大評価され過ぎなのかもしれない
記事追加
ワクチン接種先進国イスラエルが、ワクチンの効果が64%に落ちたと発表
東京五輪で“最凶”の「ラムダ株」が上陸 ワクチン効果は5分の1?
風邪やインフルエンザの感染予防もできてないのに新型コロナの感染予防ができると信じる方が非科学的だと思わないのか?
ファイザー新型コロナワクチン、デルタ株には有効性が低下?
「ワクチン大国」アメリカに行ってわかった、これから日本で起きる「2つのシナリオ」
>接種を完了した人が国民の6割と世界で最も多いイスラエルで、ファイザーワクチンを接種した人の発症予防効果が、接種から6ヶ月後には94.3%から64%に低下していたことが確認されたからだ。
風邪やインフルエンザの特効薬も予防効果の高いワクチンも無い現実を知るべきだ、新型コロナワクチンもインフルエンザワクチン程度の予防効果しか期待できないだろう
ワクチンを突破する「ブレークスルー感染」 デルタ株の蔓延も要因に
>ワクチンを接種しても、感染を防ぐための抗体ができない人が数%います。実際に私のクリニックで60人に2回接種したところ、抗体ができなかった人が3人いました。ワクチンを打てば絶対安心というわけではないのです
>千葉大学の研究によると、高齢者は若者の半分程度しか抗体ができませんでした。そのほかにもお酒を飲む人は抗体ができにくいとの報告もありました。抗体の出来具合には個人差があることを知っておくべきです
>2週間ほどでできる抗体は、一定期間を過ぎると予防効果が落ちていきます。特にファイザー製やモデルナ製の『mRNAワクチン』は、従来の予測よりも早めに効果が落ちるとの調査結果が出始めています
>イスラエル保健省は、デルタ株の感染拡大によって、ファイザー製ワクチンの予防効果が94%から39%まで激減したことを明かした。
>死亡率は、ワクチン未接種の人より、接種した人の方が高い
>7月23日にイングランド公衆衛生局が発表した調査では、2月1日から7月19日までにデルタ株に感染した約23万人をワクチンの接種回数などで分類した。するとワクチンを2回接種しながら感染した人の死亡率(0.78%)が、未接種の感染者の死亡率(0.14%)の5倍以上になった。
>若年者層(50才未満)の未接種の感染者の死亡率(0.028%)と、2回接種の感染者の死亡率(0.026%)が拮抗した。そこから「ワクチンを打っても若い人の死亡率は減らない」という状況が見え隠れする。
>持病があって健康に不安がある人ほど、抗体価(体内の抗体の量のこと)が上がりにくい可能性があります
>ブレークスルー感染した152人を対象にしたイスラエルの研究では、感染者に高血圧(71%)、糖尿病(48%)、うっ血性心不全(27%)、慢性肺疾患(24%)といった併存疾患が高い頻度でみられた。さらに患者のうち60人(40%)が免疫不全だった。
菅政権の新型コロナ対策を翻弄しダダ滑りにする3つの想定外
>ファイザー&ビオンテック社製ワクチンの有効性が53%にまで低下していることが判明
>ファイザー&ビオンテック製、モデルナ製ともに、ワクチンを2回接種して10日前後経過した人でも、コロナウイルスには感染し、軽症から中等症ぐらいまでは進んでしまうことが明らかになりました。
>後日イスラエルほか接種後の広域調査によって実際の感染そのものを防ぐ力は42%から44%ほどなのではないかと見られるようになったのです。
コロナワクチン「効きづらい人の共通点」「ラムダ株などへの有効性」など…最新研究結果を一挙紹介!
テレビ業界で未だ流れる五輪中止説 民放各局が緊急事態に備え考え出した秘策とは
>実は今年の五輪中継は、これまでと異なり、民放は特別な編成タイムテーブルを予定しているんです。
>今年の五輪中継は、民放各局が日替わりで放送権を持つことになっているんです。これまでのように柔道は日テレ、競泳はテレ朝といったような分け方でありません。具体的には、開幕式翌日の24日はテレ朝、26日はフジ、27日は日テレ、28日はTBS、29日はテレ東が、基本的に朝9時から夜11時まで放送し、続いてその日のハイライト番組『東京五輪プレミアム』も放送する、縦割りの編成となっています
>丸1日放送するのがメインの局です。これまでなかった試みであり、ある意味、大した発明かもしれません。民放各局は、競技の不公平さは関係なく、その日1日は、丸ごとオリンピック一色にできるわけです。テレビ局にとっては、番組の編成体制を組みやすくなりました
>丸1日の編成だからこそ、万が一中止になっても影響を受けにくいんです。五輪中継を準備しているのは、各局のスポーツ局です。中止になった場合は、おもにバラエティ番組が通常編成に戻り、レギュラー番組が放送されるだけだからです
>通常、民放の番組は“隔週単位”で収録しています。たとえ五輪の時期でも、収録はある。五輪が開催されれば、1週分のストックができるという考えで、今まで通り収録を進めているんです。これが今回、民放各局が寄り集まり、全局一致で決定した番組日替わり編成という秘策なんです
去年、テレビ局は痛い目に合ってるから回避策をちゃんと考えてる、それに比べてバカ政府は何も考えてないことがバレバレ
記事追加
東京五輪テレビ中継は何もかもが前代未聞…盛り上げたいけどハシャげないジレンマ
東京しょぼリンピック
>実は今年の五輪中継は、これまでと異なり、民放は特別な編成タイムテーブルを予定しているんです。
>今年の五輪中継は、民放各局が日替わりで放送権を持つことになっているんです。これまでのように柔道は日テレ、競泳はテレ朝といったような分け方でありません。具体的には、開幕式翌日の24日はテレ朝、26日はフジ、27日は日テレ、28日はTBS、29日はテレ東が、基本的に朝9時から夜11時まで放送し、続いてその日のハイライト番組『東京五輪プレミアム』も放送する、縦割りの編成となっています
>丸1日放送するのがメインの局です。これまでなかった試みであり、ある意味、大した発明かもしれません。民放各局は、競技の不公平さは関係なく、その日1日は、丸ごとオリンピック一色にできるわけです。テレビ局にとっては、番組の編成体制を組みやすくなりました
>丸1日の編成だからこそ、万が一中止になっても影響を受けにくいんです。五輪中継を準備しているのは、各局のスポーツ局です。中止になった場合は、おもにバラエティ番組が通常編成に戻り、レギュラー番組が放送されるだけだからです
>通常、民放の番組は“隔週単位”で収録しています。たとえ五輪の時期でも、収録はある。五輪が開催されれば、1週分のストックができるという考えで、今まで通り収録を進めているんです。これが今回、民放各局が寄り集まり、全局一致で決定した番組日替わり編成という秘策なんです
去年、テレビ局は痛い目に合ってるから回避策をちゃんと考えてる、それに比べてバカ政府は何も考えてないことがバレバレ
記事追加
東京五輪テレビ中継は何もかもが前代未聞…盛り上げたいけどハシャげないジレンマ
東京しょぼリンピック