goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

NHKが「ネット受信料」の徴収に動き出す…「月額1100円」を払う視聴者がバカを見る"受信料制度"の大問題

2025-01-30 07:52:55 | Weblog
NHKが「ネット受信料」の徴収に動き出す…「月額1100円」を払う視聴者がバカを見る"受信料制度"の大問題
>放送法の核心を理解できず、「番組介入」の本質がわかっていない人物が経営委員長の座を占め続けることは、視聴者にとっても、NHKにとっても、不幸と言わざるを得ない。経営委の抜本改革に着手しない限り、「公共メディア」に生まれ変わるはずのNHKの明日に期待はできそうにない。

そもそもメジャーリーグ中継のように権利問題でネット配信できないような番組なんかに公共性があるのか?
NHK BSは地上波と同じ内容で良いし、NHK Eテレは終了で良い、NHKの規模縮小が最優先だ
コメント

カフェ・ベローチェ 西武新宿Brick St.店

2025-01-22 17:54:51 | Weblog
カフェ・ベローチェ 西武新宿Brick St.店

コンセント席あり
コメント

タリーズコーヒー TX柏の葉キャンパス駅前店

2025-01-19 14:51:25 | Weblog
タリーズコーヒー TX柏の葉キャンパス駅前店

コンセント席あり
コメント

加熱式×で過料徴収は4区のみ 東京23区の路上喫煙、対応に差

2025-01-19 09:08:47 | Weblog
加熱式×で過料徴収は4区のみ 東京23区の路上喫煙、対応に差
>紙巻きだけでなく、加熱式の喫煙も規制の対象としている品川区では違反者から1000円、渋谷区でも2000円を徴収している。
>千代田区は24年11月から、2000円の過料対象に加熱式を加えた。
>杉並区は、条例施行から、しばらくは過料を科していたが、費用対効果などを理由にマナー啓発に注力する方針に転換。14年以降は徴収していない。

>墨田、大田、中野、北、板橋、練馬、葛飾の7区は、条例で「違反者に2万円以下の過料」などと明記している。
>ただ、これを適用する「重点地区・地域」や施行日を決めていないことなどから、実質的な効力がない状態になっている。

>北区の担当者は「職員が巡回するタイミングによって徴収できないなど、公平性が担保できないことや、人員確保の難しさを考慮した対応だ」と説明する。

>中央、新宿、江戸川など11区は、条例に違反者への過料が盛り込まれていない。

>「私道や民間駐車場での路上喫煙が多く、過料を設定しても徴収できない」(中央区)、「罰則よりも啓発に力を入れることが有用」(江戸川区)などが理由という。

>「たばこの火が危ない」などの観点で条例を定める新宿、世田谷、豊島、練馬の4区は、たばこに加熱式は含まれない。

警察に逮捕されるわけでもないし、駅前に喫煙所なんかあって街がたばこ臭いんじゃ日本は喫煙天国って外国人に思われているよ
街を歩かない無能な政治家には理解できなんだろうな
コメント

大阪市、路上喫煙はあかんで 知事・市長がたばこの新ルール呼びかけ

2025-01-19 08:38:41 | Weblog
大阪市、路上喫煙はあかんで 知事・市長がたばこの新ルール呼びかけ

警察に逮捕されるわけでもないし、過料1000円じゃ払えば吸っても良いって思われるだけ
コメント

「やめて…逆走自転車」何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?

2025-01-18 15:07:03 | Weblog
「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
>日本では、自転車も「軽車両」として扱われるため、道路交通法に基づいて車道の左側通行をしなければなりません。
>自転車が車道を逆走する行為は、道路交通法第17条に違反しています。
>この条文では、車両は道路の左側端に沿って通行することが義務付けられています。
>逆走による罰則として、道路交通法第119条に基づき「安全運転義務違反」や「通行区分違反」として取り締まられる可能性があります。
>現時点では、取り締まりが緩いことや罰則が比較的軽微であることから逆走が蔓延している一因とも言えるでしょう。

警察が無能なんだよ、そもそも自転車の信号無視だって取り締まっているところを見たことなんかないよ、横断歩道を斜めに走行する自転車だって危険行為だろ?
コメント

カフェ・ド・クリエ プラス丸井錦糸町店

2025-01-18 13:55:38 | Weblog

カフェ・ド・クリエ プラス丸井錦糸町店

コンセント席は数席しかないので期待薄

カフェ・ベローチェ、カフェ・ド・クリエ、珈琲館などは店舗情報でコンセントの有無が判る

コメント

SAMYANGから初のRFマウント用レンズ「AF 12mm F2 RF-S」

2025-01-17 18:37:47 | Weblog
SAMYANGから初のRFマウント用レンズ「AF 12mm F2 RF-S」
>株式会社ケンコー・トキナーは、キヤノンRFマウント用の交換レンズ「SAMYANG AF 12mm F2 RF-S」を1月24日(木)に発売する。直販価格は7万5,900円。

SAMYANG AF 12mm F2

APS-Cサイズセンサー用レンズ、ちょっと欲しいかも
タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) も良いな

シグマ 10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary もあった

でもRFマウントはフルサイズ用レンズをキヤノン純正以外で販売される可能性はあるんだろうか?
以前からキヤノンはAPS-C用レンズを拡充させる気無さそうだしAPS-C用レンズはサードパーティーに任せて、純正じゃ出てこないおもしろいレンズが増えることを期待
フルサイズ用だと口径が大きくなるしレンズが重くなるし価格も高くなる、素材や加工技術の進化でAPS-Cサイズでも従来のフルサイズ用レンズを超える性能のレンズ作れるんじゃないかと期待
コメント

サンマルクカフェ 川崎ラチッタデッラ店

2025-01-15 18:16:30 | Weblog
サンマルクカフェ 川崎ラチッタデッラ店

コンセント席あり

サンマルクカフェも店舗情報でコンセントの有無が判る
コメント

ゼッテリア 原宿竹下通りイースト店

2025-01-08 17:18:29 | Weblog
ゼッテリア 原宿竹下通りイースト店

コンセント席あり

ZETTERIA_Free_Wi-Fi も使える
コメント

二酸化炭素排出ゼロ宣言ってバカ丸出し

2025-01-07 02:46:48 | Weblog
二酸化炭素排出ゼロ宣言ってバカ丸出しだと思うね
生物が呼吸すれば二酸化炭素排出するし、植物が光合成するには二酸化炭素が必要だ
大気中の酸素を燃やし尽くすのは問題だが多少二酸化炭素が増えても生態系が破壊されるなんてことはあり得ません
現実に地球温暖化してると言えるのか疑問だし、気候変動問題と言っても産業革命以前にだって気候変動は存在していた、ここ数年で激甚化したなんてことは無い
とにかく気候変動を二酸化炭素のせいにするのは無理がある
本当に自然環境を守りたいのなら二酸化炭素を呼吸で排出している人間の数を制限することでも提唱したらどうだバカ政治家ども
ちなみに日本人は減少している、人口増加している国の二酸化炭素排出量を問題視すべきじゃないのか?
さらに二酸化炭素は排出しないがエンジンやエアコンの何万倍もの熱エネルギーは排出する原子力発電を活用とか言ってるバカ政治家なんて超絶バカ丸出し
コメント

鳥居で懸垂、伊勢丹で電子タバコをプカプカ「インバウンド外国人3000万人超え」の裏で横行する超迷惑行為

2025-01-03 07:37:44 | Weblog
鳥居で懸垂、伊勢丹で電子タバコをプカプカ「インバウンド外国人3000万人超え」の裏で横行する超迷惑行為

公共交通機関も利用しない、街を歩かない無能な政治家には判らないだろうな
渋谷駅なんか駅近くにある喫煙所のせいか地下通路も、たばこ臭い
たばこ臭いから喫煙しても良いって外国人に思われてるんじゃないのか?割れ窓理論だよ
無能な政治家には判らないだろうな
コメント