goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

ワクチン不足・酒提供への圧力で露呈した「やりすぎる日本」という負けパターン

2021-07-15 11:49:04 | Weblog
ワクチン不足・酒提供への圧力で露呈した「やりすぎる日本」という負けパターン
>世界を見渡せば、1日の新規感染者が2万人、3万人という国でも「病床のひっ迫」が叫ばれていないのに、日本では1日の新規感染者が5000人というような水準で、「医療崩壊」のアラートが鳴る。

>「病床がひっ迫しているのは、路上飲みをするような非常識な若者がいるから」、「医療従事者の皆さんが寝る間も惜しんで戦っているのに、居酒屋で酒を提供するなんて不謹慎だ」。そんなストーリーを定着させれば、「日本の脆弱な医療体制」から目を背けられる。

>国民に過剰に「病床ひっ迫」の恐ろしさを煽り続けてきたことが裏目に出て、東京オリンピック・パラリンピックが、「無観客」へ追い込まれてしまったのだ。

>東京五輪は平常開催したかった。そもそも欧米の感覚では、今の日本の新規感染者数は「うまく抑え込んでいるなあ」というレベルなので当然だ。しかし、それをやってしまうと、「医療崩壊だ!」と危機を叫ぶ日本医師会のスタンスと矛盾してしまう。菅政権からすれば、「前門のIOC、後門の医師会」という感じで、完全に板挟み状態だった。そして最終的に日本は医師会を取った。
コメント

自民“魔の3回生”穴見議員が外食首脳と「まん防破り」“5人飲酒”写真

2021-07-15 11:34:57 | Weblog
自民“魔の3回生”穴見議員が外食首脳と「まん防破り」“5人飲酒”写真
>自民党の穴見陽一衆院議員(51)が7月8日、都内飲食店にて3時間にわたり、外食産業首脳ら4人と酒を伴う会食を行っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。これは東京都の「まん延防止等重点措置(まん防)」が求めている、飲食店等で飲酒する場合は「同一グループ2人以内」「利用者の滞在時間は90分以内」とすること、という条件を逸脱している。

>穴見氏は、九州を中心に672店舗を経営するファミリーレストラン「ジョイフル」の会長でもある。

>同席した4人のうち3人も外食産業の会長だった。「モスバーガー」などを展開するモスフードサービスの櫻田厚会長(69)。「ロイヤルホスト」「天丼てんや」「シズラー」などで知られるロイヤルホールディングスの菊地唯夫会長(55)。「和食さと」「かつや」などのSRSホールディングスの重里欣孝会長(63)。

>4氏は『日本フードサービス協会』の理事を務めている。同協会は外食業界最大規模の業界団体。コロナ禍で苦しむ業界の利益代表として活発に活動し、当初は個人経営や中小規模の飲食店にしか認められていなかった時短営業の『協力金』を、大企業にも認めるように働きかけた

>協力金(営業時間短縮等に係る感染拡大防止協力金)の申請は、酒類提供の際の条件や、感染拡大防止のガイドラインの遵守が前提。4氏が経営する会社がこれまでに受け取った新型コロナ関連の協力金や助成金の合計は、決算資料に記載があるだけでも約59億円に及ぶ。

外食産業を代表する連中が飲食店イジメ側と言う変な構図になってるよ
もう、この国ダメだ
コメント

菅首相は「東京五輪の中断」という最悪の事態を想定できているのか

2021-07-15 04:11:23 | Weblog
菅首相は「東京五輪の中断」という最悪の事態を想定できているのか

オリンピック村でクラスター発生したらオリンピックは開催して閉会されたとしてもパラリンピック開催できるの?

記事追加
「オリンピック関係ない訳ない、政府は国民に明らかに間違ったメッセージを送った」感染者2848人に悲観的なコメント
PCR検査ではウイルスの断片でも陽性反応が出る可能性がある、つまり感染能力のないウイルスの断片に反応しただけで感染者扱いされます
他人に感染能力がないのに隔離やら自宅待機させられるのである、バカじゃないか、そして感染者の数字をかさ上げしてるだけである
咳も出ないような無症状者はまず感染能力がないと判断して良いと思うね、異常過ぎる新型コロナ脅威論は即刻止めるべき
オリンピック継続したいのなら医師会の手先の無能な自称感染症の専門家どもを排除しろ

橋下徹氏が熱狂の五輪に危機感「中止の撤退ラインを定めないまま突き進む日本の政治の姿は…」

【東京五輪】「コロナ感染爆発がアスリートのせいにされる」現役医師が開催強行の政府を糾弾

東京都で連日感染者数最多…“五輪ドンチャン騒ぎ” に「政府の無策」批判する声
無症状の感染者数を数えても意味が無い、重症化する人をどうするか、重症化する人への注意喚起をしろ
コメント

「運動会は中止でも五輪はOK」チグハグな緊急事態宣言が日本を潰す"確かなデータ"

2021-07-15 03:49:09 | Weblog
「運動会は中止でも五輪はOK」チグハグな緊急事態宣言が日本を潰す"確かなデータ"
>欧米は日常を取り戻した今ですら緊急事態宣言下の日本より感染状況が桁違いに悪い。例えば人口10万人当たりの感染者数(7月10日時点)は米国が1万225人、英国が7524人であるのに対し、日本は648人である。

>例えば「学校の運動会は駄目だが、五輪は可能」「満員電車はOKだが、飲食店の席は間引け」といった状況を合理的に説明できる者はいないだろう。
コメント

「効果は想像以上」のコロナワクチン、毎年打つ必要はない?

2021-07-15 02:59:11 | Weblog
「効果は想像以上」のコロナワクチン、毎年打つ必要はない?
>変異が大きいインフルエンザのように毎年ワクチンを打つ必要はないでしょう

なんとビックリ、新型コロナはインフルエンザより変異が小さいんだ
コメント

病院の「コロナ感染者エリア」ビニールの仕切りが危険なワケ【医師が解説】

2021-07-15 01:58:39 | Weblog
病院の「コロナ感染者エリア」ビニールの仕切りが危険なワケ【医師が解説】
>たとえばビニールシートを天井から吊り下げて仕切りを作ったら、レッドゾーンに出入りする人は、その時にビニールを触ることになります。つまり接触感染のリスクが高くなる。

>新型コロナも空気感染はしません。あるのは飛沫感染と接触感染。これは季節性インフルエンザも同じで、「空気感染はしない」という事実を知っておけば、ムダな恐れをなくせるし、ムダな行動もなくせます。

>エアロゾルは、起きうる。が、そうしょっちゅうは起きていません。それは、数々の疫学研究が強く示唆することです。

>エアロゾルがあっちこっちで発生していたら、ソーシャルディスタンスやゾーニングと言った基本的な感染対策が容易に破綻してしまうからです。でも、実際にはソーシャルディスタンスで感染リスクは激減しますし、ゾーニングは有効です。エアロゾルは発生しうるがめったに発生してはいないことの証左です。
コメント