goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

米国政権がCO2危険性認定取消し、政府の規制権限剥奪・・・日本も続け

2025-08-20 04:12:24 | Weblog
米国政権がCO2危険性認定取消し、政府の規制権限剥奪・・・日本も続け

そもそも植物の光合成に必要な二酸化炭素を悪者にするのは無理がある
地球温暖化なんて二酸化炭素は出さないが放射能や放射性物質と膨大な熱エネルギーを放出する原子力発電を普及させたいがためのウソだ、海水温上昇なんて原子力発電所が排出する熱水が原因だろ?

関連記事
米国政府の挑戦状 気候危機に対峙する報告書が波紋
コメント

大口径・超広角のAPS-C用単焦点レンズ「Sigma 12mm F1.4 DC|Contemporary」

2025-08-20 00:26:38 | Weblog
大口径・超広角のAPS-C用単焦点レンズ「Sigma 12mm F1.4 DC|Contemporary」
>シグマは、APS-Cフォーマットに対応する交換レンズ「Sigma 12mm F1.4 DC|Contemporary」を9月4日(木)に発売する。直販価格は9万9,000円。ソニーE、キヤノンRF、富士フイルムXマウント用をラインアップする。

ん、Zマウントは?
コメント

「観光客が全部悪いとは言い切れない」訪日外国人観光客のマナー違反、アメリカZ世代にはどう映る?

2025-08-16 07:38:27 | Weblog
「観光客が全部悪いとは言い切れない」訪日外国人観光客のマナー違反、アメリカZ世代にはどう映る?

日本は国土が狭いんだよ、観光地でもない所に遊びに来るな!渋谷も新宿も生活するために働いている人も居るんだよ、そんなことも理解できないバカを入国させるな!通勤電車の通勤時間に外国人観光客は邪魔だ
みんなが観光事業で働いてるんじゃないんだバカ政治家
コメント

変な邦題 その2

2025-08-15 13:46:21 | Weblog
変な邦題 ブログの文字数制限で分割しました

ワイルド・スピード(2001)
原題THE FAST AND THE FURIOUS 直訳だと"速いそして激しい"これじゃなんの映画かわからないので"ワイルド・スピード"って荒々しく速そうな気がする邦題は良し

ワイルド・スピードX2(2003)
原題2 FAST 2 FURIOUS 続編の"Part2"と言う意味と"TOO"更に的な意味を持たせていると思う、なので単純に"ワイルド・スピード2"で良かったと思う

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006)
原題THE FAST AND THE FURIOUS: TOKYO DRIFT 三作目なんで"3"を使いたいだろうけど内容はシリーズの外伝なので"ワイルド・スピード トウキョードリフト"でも良かったと思う

ワイルド・スピードMAX(2009)
原題FAST & FURIOUS もうシンプル過ぎてタイトルから作品内容がさっぱり判らん、で邦題が"ワイルド・スピードMAX"なにがMAXなんだか意味不明、これなら"ワイルド・スピードX4"でも良かったと思う

ワイルド・スピードMEGA MAX(2011)
原題FAST FIVE 更にシンプルに"速い5作目"、こうなったら"ワイルド・スピード5"にしちゃえばいいのに何故か"MEGA MAX"、ペヤングかよ

ワイルド・スピードEURO MISSION(2013)
原題FAST & FURIOUS 6 シンプルに6作目、"ワイルド・スピード6"でいいじゃん、舞台がヨーロッパだから"EURO MISSION"

ワイルド・スピードSKY MISSION(2015)
原題FAST & FURIOUS 7 オリジナルからタイトルに一貫性が無い7作目、"ワイルド・スピード7"にしとけば良いのに"SKY MISSION"

ワイルド・スピードICE BREAK(2017)
原題THE FATE OF THE FURIOUS 直訳だと"激しいヤツらの運命"ですかね、もう邦題は迷走です

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019)
原題FAST & FURIOUS PRESENTS: HOBBS & SHAW ワイルド・スピードシリーズのスピンオフ作品 ワイルド・スピード/ホブス&ショウ で良かったのでは?

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020)
原題FAST & FURIOUS 9 シンプルに9作目、邦題は完全に迷走

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023)
原題FAST X 速い10作目

インサイド・ヘッド(2015)
原題INSIDE OUT 裏返し

3時10分、決断のとき(2007)
原題3:10 TO YUMA 3時10分ユマ行き

元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件(2020)
原題HORIZON LINE 水平線、ホリゾン・ラインじゃ集客期待できないかもね、このぐらいインパクトある邦題付けないとダメなのかも

アウトロー(1976)
原題THE OUTLAW JOSEY WALES ザ・アウトロー ジョージー・ウェールズ

エージェント:ライアン(2014)
原題JACK RYAN: SHADOW RECRUIT "ジャック・ライアン"シリーズのリブート作品、ジャック・ライアンはCIAアナリストでエージェントではないんだけどね

トリプルX:再起動(2017)
原題XXX: RETURN OF XANDER CAGE トリプルX: ザンダー・ケイジ復帰

ベイマックス(2014)
原題BIG HERO 6 原作がマーベル・コミックの"ビッグ・ヒーロー・シックス"、アニメ映画は原作コミックと異なるものになっているがタイトルはそのまま

ロビン・フッド(1991)
原題ROBIN HOOD: PRINCE OF THIEVES ロビン・フッド: 義賊の王子、ロビン・フッドの映像化作品多いからオリジナルタイトルには副題が付いてるのだと思われる

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017)
原題THE MUMMY ハムナプトラ/失われた砂漠の都(1999)も原題は同じ"THE MUMMY"、ザ・マミーはハムナプトラより製作費をかけたのに興行収入は奮わずシリーズ化されなかった

ウォール・ストリート(2010)
原題WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS ウォール・ストリート: マネーは眠らない ウォール街(1987) 原題WALL STREETの続編なので続編っぽい邦題にしてほしいね

スクランブル(2017)
原題OVERDRIVE "オーバードライブ"で良かったんじゃないの?なんで邦題は"スクランブル"(scramble)なん?混乱するだけ

カニング・キラー/殺戮の沼(2007)
原題PRIMEVAL プライミーバル、原始、グスタブと呼ばれるワニの話なので"グスタブ"でも良かったのでは?

ウィッチマウンテン/地図から消された山(2009)
原題RACE TO WITCH MOUNTAIN ウィッチマウンテンへのレース

ミッドナイト・マーダー・ライブ(2022)
原題ON THE LINE 直訳だと"線上に"、綱(LINE)渡り状態から"危うい状況"の意味、come on the lineだと"電話に出る"の意味

コナン・ザ・グレート(1982)
原題CONAN THE BARBARIAN バーバリアンは辞書だと野蛮人

レイジング・ブレット 復讐の銃弾(1996)
原題EYE FOR AN EYE 目には目を、raging bullet は怒りの銃弾

マンイーター(2007)
原題ROGUE 群れからはぐれた猛獣

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017)
原題BATTLE OF THE SEXES 直訳なら性別間の戦い、sexesはセクシズ、sexysならセクシーズなんじゃないかな、どうしてもセクシーズ表記だとセクシー集団っぽく感じちゃう

ブルー・ダイヤモンド(2018)
原題SIBERIA シベリア

ロスト・フライト(2023)
原題PLANE 飛行機、シンプル過ぎる原題の邦題は難しいね、で映画は飛行中より着陸した孤島が舞台

ディープ・インパクト2018(2017)
原題DESTRUCTION: LOS ANGELES 破滅:ロサンゼルス、火山噴火の話なのに彗星衝突映画のタイトルをパクる、劇場公開されずビデオ販売だと邦題が雑過ぎる

フルスロットル(2014)
原題BRICK MANSIONS ブリックマンション、劇中の無法地帯と化した廃墟地区の通称、フルスロットルよりブリックマンションのほうが良かったんじゃないの

CHASE/チェイス 猛追(2022)
原題LAST SEEN ALIVE 最後に生きてる姿を目撃

パーフェクト・ケア(2020)
原題I CARE A LOT 直訳だと"私はたくさんお世話(ケア)してます"

ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(2017)
原題RENEGADES 直訳だと反逆者、上官の命令に従わない"荒くれ者"の話なので"レネゲイズ ナチスの金塊を奪還せよ!"でも良かったんじゃない

モンタナの目撃者(2021)
原題THOSE WHO WISH ME DEAD 私の死を望む者たち

ザ・コンサルタント(2016)
原題THE ACCOUNTANT 会計士、劇中でも"会計士"って呼ばれてるしザ・アカウンタントでも良かったのでは

ザ・インターネット(1995)
原題THE NET

隣人は静かに笑う(1998)
原題ARLINGTON ROAD アーリントン・ロード、アーリントン通り、劇中の主人公や隣人の住所

ターミネーター2(1991)
原題TERMINATOR 2: JUDGMENT DAY 審判の日

ターミネーター3(2003)
原題TERMINATOR 3: RISE OF THE MACHINES マシーンの夜明け

ターミネーター4(2009)
原題TERMINATOR SALVATION ターミネーター・サルヴェイション 救済、救世、原題は4作目と言うよりリブート感がある

クライムダウン(2011)
原題A LONELY PLACE TO DIE 人里離れた死に場所、ひと気のないところで死ぬ、邦題はcrime(犯罪)、climb(登る)の両方のつもりかな?

素顔のままで(1996)
原題STRIPTEASE ストリップティーズ、ストリップ、原題はストレート過ぎるから邦題はこれで良い

MIA ミア(2013)
原題BORN OF WAR 直訳だと"戦争から生まれた"、邦題は判りやすくて良いと思う

Re:LIFE~リライフ~(2014)
原題THE REWRITE リライフだとタイムリープして人生をやり直す話かと思うだろ?

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012)
原題JOURNEY 2: THE MYSTERIOUS ISLAND ジャーニー2: 神秘の島 センター・オブ・ジ・アース(2008) 原題JOURNEY TO THE CENTER OF THE EARTH の続編、英語だとJOURNEYシリーズってことになる
コメント

「技能実習生なんて受け入れるな!」「外国人は出ていけ」と憤る人が知らない“データの真実”…外国人による犯罪は本当に増えているのか?

2025-08-15 11:49:41 | Weblog
「技能実習生なんて受け入れるな!」「外国人は出ていけ」と憤る人が知らない“データの真実”…外国人による犯罪は本当に増えているのか?
>在留外国人がこの15年で約1.8倍に増えたにもかかわらず、外国人の犯罪検挙人数はほぼ横ばいで推移している。在留外国人全体に占める犯罪者の割合はむしろ低下しているのだ。

警視庁の統計データは犯罪検挙人数であって犯罪の数では無いということが理解できてないバカ
警察の捜査能力の限界で検挙できていないだけじゃないか?万引きなどは被害届けすら出されていない、被害届が出されるのは防犯カメラなどに証拠がある場合ぐらいだろ?
渋谷なんか路上飲酒、路上喫煙、歩行喫煙してる外国人だらけじゃないか、こんなの地方条例違反しても警察が逮捕しないからだ、地方条例順守するのは公務員の義務
電車の中で飲み食いして車内にポイ捨て、最近は街の中にゴミ箱が少ないのもあるが歩道に缶やペットボトルを置きっぱなし、でっかいスーツケースも歩道にポイ捨てし放題、でも逮捕なんかされない
"検挙数が増えてない=犯罪が増えてない"なんてバカ丸出しの記事書くバカ、それを載せるバカ編集
どっかの白書とかのデータだけ見て判った気になってる、こういうバカって現実社会と接点無いんじゃないかと思うね
何が"データの真実"なんだよ、数字でなく現実を見ろ

記事追加
「爆発物が入っていたら怖い」急増するスーツケース放置に谷原章介「厳罰が必要」と訴え

外国人が室外機盗難→声をかけると衝撃の返答 未遂に終わるも見るも無残な状態に

ドランク鈴木、室外機を盗もうとしたのは「完全に外国人」だったと明かす「何してんだ!」と声をかけると…
コメント

新型コロナワクチンは、国が推奨した“救世主”のはずだった――『ヒポクラテスの盲点』予告解禁

2025-08-14 11:44:32 | Weblog
新型コロナワクチンは、国が推奨した“救世主”のはずだった――『ヒポクラテスの盲点』予告解禁

ヒポクラテスの盲点

観たい
mRNAワクチンの問題と言うより製薬会社も効果が無いことを判っているから短期間に複数回接種(ワクチンで作られる抗体量の維持だけが目的)という変なことをしたのが問題だと思うね、ワクチンと言っても異物のタンパク質を次々接種ってアレルギー反応起こす可能性高いだろ?それになんら疑問を持たない医者ってなんなん

まだ フロントライン も観れてないけど
コメント

創業133年の米コダック、事業停止の危機か

2025-08-13 16:43:19 | Weblog
創業133年の米コダック、事業停止の危機か

富士フイルムがんばれ

記事追加
米コダックが資金繰り懸念表明 写真フィルムの老舗、再び危機

米Kodakが「事業停止の危機」? 報道に同社が否定の声明 「期日までに返済・借り換えできると確信」
コメント

免税販売が急激失速、百貨店「独り負け」…売上高4割減、円高と転売対策強化が響く

2025-08-13 11:48:25 | Weblog
免税販売が急激失速、百貨店「独り負け」…売上高4割減、円高と転売対策強化が響く
>ディスカウント店「ドン・キホーテ」は4月の免税売上高が168億円となり、単月の過去最高を記録した。ドラッグストア大手のスギホールディングスも3~5月の免税売上高が前年同期比で3割近く増えた。

>転売目的の代理購入が、免税売上高の3割程度を占めていた可能性がある。コロナ収束後、代理購入の『特需』が続いていたが、昨年頃からフェーズ(局面)が変わった

>転売目的の代理購入とは、免税品を日本国内で転売し、消費税分の利ざやを稼ぐ不正行為を指す。コロナ禍のリベンジ消費を追い風に、急増したとされる。

>日本百貨店協会が23年4月、全国の加盟店に導入した転売防止システムは、購入回数や金額、数量が一定の基準を超えた場合、警告が出る。中国市場戦略研究所の徐向東代表は「代理購入は高級ブランド品で多かった。転売対策の強化に、円高も加わり、高額品の販売が減った」と指摘する。

>政府は来年11月、購入時に消費税を免除する現在の方式から、出国時に払い戻す「返金(リファンド)方式」に変更する。購入品の国外への持ち出しを確認して返金することで、国内での転売防止を図る狙いだが、ある百貨店の首脳は「帰国時の空港で返金されても、『ついで買い』にはつながらない。取り戻す消費税額より、喪失するついで買いの額の方が大きくなるのではないか」と懸念する。

たぶん諸外国のほとんどがリファンド方式だよね?異常なんだよ日本は、単品だと少額商品でもまとめて購入したら免税なんて転売目的になるだけ少額なら消費税払わせておけ
とにかくこんなバカげたこと始めたバカ政治家やクソ役人は死刑にすべき
コメント

外国人に仕事を奪われたわけでも治安が悪化したわけでもないのに…「日本人ファースト」がウケた深刻な理由

2025-08-13 10:52:39 | Weblog
外国人に仕事を奪われたわけでも治安が悪化したわけでもないのに…「日本人ファースト」がウケた深刻な理由
>NHKも、過去30年で外国人の人口が3倍になっているのに、外国人刑法犯の検挙人数は当時より大きく減っていることや、日本人と比べて、外国人に凶悪犯が多かったり不起訴率が高かったりということはない、と報じている。

金属泥棒など検挙できてないだけで増えてるだろ?"検挙数が増えてない=犯罪が増えてない"と考えるのはバカ丸出しではないのか?

>「日本人ファースト」という方針が受けた背景にはまず、こうしたオーバーツーリズムの問題があったのではないだろうか。一般的に言って、今の日本の日常生活において直接経験したり、SNSで流れてきて目にしたりする機会があるのは、外国人住民との軋轢ではなく、訪日外国人観光客との軋轢の方だ。

観光で入国して万引きや金属泥棒、転売ヤーなんかも全部検挙してるわけではないことぐらい想像できないのかな?最初から犯罪が目的で入国してる連中を増やしてるバカ政治家やクソ役人を批判すべきでは?
そもそも外国人観光客と外国人住民を見分けられないではないか?日本の文化や風習を理解しない(するつもりがない)連中が多いから外国人全体に敵意が向くのだ
コメント

病院などで続く「マスクの着用義務」は感染予防になるのか?日本でマスク神話が生まれた背景、熱中症のリスクは

2025-08-12 09:04:18 | Weblog
病院などで続く「マスクの着用義務」は感染予防になるのか?日本でマスク神話が生まれた背景、熱中症のリスクは

マスク程度ではウイルス拡散を抑えられないことは中国が実証しています、あれだけ極端なコロナ対策しても感染拡大を止められなかったんだから
コメント

大量のポテトやバーガーが捨てられ…ポケモンカードが抜かれたマクドナルドのハッピーセットが廃棄され“路上無料配布”も

2025-08-12 03:34:27 | Weblog
大量のポテトやバーガーが捨てられ…ポケモンカードが抜かれたマクドナルドのハッピーセットが廃棄され“路上無料配布”も
>道端で面識のない人に声をかけられ、ハッピーセットのフードのみをもらったという人も。

怖いって知らない人からもらったものなんて食べられないよ

記事追加
マクドナルドに非難轟々!ハッピーセット『ポケモン』で食料廃棄&転売問題が発生、浮き彫りになる“穴だらけ”の対策

ポケモンカード、マックは300万枚準備「レアじゃない」転売に困惑
1日でハッピーセットが150万売れたってことかな?マクドナルドが3千店だと仮定すると1店舗あたりハッピーセット500個、マクドナルドぐらいだと1日500人以上来店してるんじゃないの?その程度じゃ1日で枯れるって
マクドナルドとしては多く用意したつもりでも弾が足りなかったんだよ

マックに来た客「アンハッピーセットじゃん」3連休の“地獄絵図”に「クルーが気の毒」「店内飲食限定にして」

「外国人転売ヤーだけが得をした」「買えない子どもが泣いてた」などの声も…。マクドナルド「転売対策せず批判殺到」の深い学び
ハッピーセットのプラスチックのおもちゃ回収してトレイに再生してますとか環境問題を考えてるふりしてるけど、だったらプラスチックのおもちゃ配布するの止めれば良い

子どもが「ピカチュウ~!」と泣き出し、注文到着まで“70分待ち”…マクドナルド「ポケモン」コラボの大混乱ぶりを現地レポート

マクドナルド、ハッピーセット『ポケモン』転売&食糧投棄問題で購入制限を強化も「対応がズレてる」火に油状態に

マクドナルドのハッピーセット「ポケモンカード」転売騒動で経営のプロが抱いた『強烈な違和感』の正体

マクドナルド 新たな『転売対策』発表するも物議…なぜ?「兄弟喧嘩が起きる」「意味あるのかな」

「バイトの声は無視」でポケカを転売ヤーに差し出す…ハッピーセットでまた大炎上、マクドナルドの致命的欠陥

ハッピーセット食品廃棄問題、消費者庁がマクドナルドに販売方法の改善要望
コメント

〈電動キックボードでの交通違反続出〉「想定外」と政府は主張も…最大手LUUPは中国SNSと連携し、外国人観光客向けに電動アシスト自転車の利用を開始し広がる不安

2025-08-12 01:27:05 | Weblog
〈電動キックボードでの交通違反続出〉「想定外」と政府は主張も…最大手LUUPは中国SNSと連携し、外国人観光客向けに電動アシスト自転車の利用を開始し広がる不安

電動アシスト自転車の歩道走行を認めた責任者出て来い、こんな愚かなこと決めたヤツは死刑にすべきだ
コメント

パスポート保有率、約6人に1人の17% 海外に出ない・出られない日本人 増える訪日外国人とのアンバランス弊害も

2025-08-11 21:15:50 | Weblog
パスポート保有率、約6人に1人の17% 海外に出ない・出られない日本人 増える訪日外国人とのアンバランス弊害も

日本がそれだけ貧乏になったんだ
コメント

なぜ「絶対に勝てない戦争」を始めたのか…山本五十六が反対を押し切って真珠湾攻撃に挑んだ"意外な理由"

2025-08-10 00:54:50 | Weblog
なぜ「絶対に勝てない戦争」を始めたのか…山本五十六が反対を押し切って真珠湾攻撃に挑んだ"意外な理由"

その一言で数百万人が帰らぬ人となった…真珠湾攻撃直前に東条英機が戦争反対論者に放った信じられない言葉

真珠湾攻撃は帝国海軍(山本五十六)立案の作戦だけど東条英機(首相)も昭和天皇も反対しなかった、首相や天皇が反対してたら止まったんじゃないの?って疑問が残る

記事追加
昭和天皇にウソの報告をして"大失敗"を隠蔽…ミッドウェー海戦の敗北を招いた日本海軍の"異常体質"

大型爆撃機B-29を数年で3970機も製造してしまうアメリカの生産能力の高さを見逃したと言うか黙殺した留学経験がある軍幹部とかどんだけバカなんだ

「"最強の戦艦"大和」は大活躍できるはずだった…日本海軍が完全に見誤った「世界一の主砲」の使い道

日本海軍艦艇には決定的な弱点があった、客船タイタニック同様に防水隔壁があるが艦の左右を区切るために真ん中にも艦の前から後ろへと防水隔壁があった、タンカーや貨物船なら左右を区切る防水隔壁に意味があったかもしれないが、巨砲を積んだ戦艦だと船が傾いたら重い巨砲が更に船を大きく傾かせてしまい傾きを止められない、ある角度以上傾いたら横転を防げない、アメリカ軍は艦の片側に集中して魚雷を打ったと思われる、大和も武蔵も設計段階で既に不沈ではなかったのだ、世界最大の主砲を作る能力があっても、その主砲を搭載する艦艇を作る能力に欠けていたのだ
コメント

46歳医師作家、新型コロナめぐり「指数関数的な増加のフェーズに」再び注意喚起も反応さまざま

2025-08-10 00:28:04 | Weblog
46歳医師作家、新型コロナめぐり「指数関数的な増加のフェーズに」再び注意喚起も反応さまざま

新型コロナは、ただの風邪
インフルエンザより弱毒化してる、もはや騒ぐ価値すら無い
そもそもマスクしてても咳すればウイルス拡散だよ、免疫力が低下してれば感染する、暑くて食欲無くなるけど食べるもの食べてスタミナ付けることが一番の予防だよ
コメント