ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

てりたま

2020-03-18 14:23:42 | Weblog
てりたま

ごはんてりたま 食べてみたいけど すぐくずれちゃいそう
コメント

実物大スコープドッグ

2020-03-17 21:35:27 | Weblog
JR南部線稲城長沼駅前に実物大スコープドッグ























1/5ぐらいのザクとガンダム


記事
“むせる”実物大スコープドッグが、稲城長沼駅前にロールアウト!

JR稲城長沼駅前に実物大「スコープドッグ」登場、製作費2500万円も市の負担はゼロの理由

実物大スコープドッグと言えば鋼鉄製の
実物大アーマード・トルーパー、「鉄の星フェスティバル」にたすき掛けで登場
これ今はどこにあるんだろう?
コメント

カチャトーラ定食

2020-03-17 21:05:09 | Weblog
カチャトーラ定食
松屋の謎の定食にも味噌汁が付きます。
コメント

東京スカイツリーと浅草寺

2020-03-09 15:02:01 | Weblog
3月8日に押上に行ったので東京スカイツリー(コロナウイルス感染拡大防止で臨時休業中)を撮影して
ついでに浅草にも行って浅草寺を撮影した












コメント

Fukusima 50

2020-03-07 21:36:46 | Weblog
Fukusima 50 を観た。
上映時間122分なので、どうしても省略されちゃうところが出るのが残念。
福島第一原子力発電所は原子炉1号機から4号機までが設置されている標高(10m)と5号機、6号機が設置されている標高(13m)が異なります。ちなみに福島第二原子力発電所の標高12m、女川原子力発電所は標高15m。
原子炉1号機から4号機まではヨーロッパやアメリカで多くある河沿いに設置するタイプの原子力発電施設の設計思想で作られたものと思われます。つまり津波想定など皆無。非常用ディーゼル発電機も、それの燃料タンクも非常用バッテリーもすべて海側に設置。それらの電気施設も地下にあったりして水の流入に対し脆弱過ぎる設計。
地震により送電線等が破壊され外部からの電源供給が遮断され、津波で非常用電源を失い、全電源喪失(ステーションブラックアウト)します。このため、電気仕掛けの原子炉設備が使えなくなります。冷却水を供給するポンプもバルブも電動、水位計や圧力計も電気仕掛けなので、計器類も全滅です。計器を読むために自動車のバッテリなどを計器に接続して水位や圧力を見るという作業を映画でも描いています。当初、運転員たちは水位計の表示を信頼していたと思われます。でも、この水位計はスリーマイル島原発事故の原因となった水位計と同じ原理のもので高温高圧になると(液体が蒸発すると)正しい数値を表示しないクセモノ(水が蒸発して液体として存在してない水位0もしくはマイナス数値を表示すべきなのに水位があるかのように大きい数値を示す)なので、想像ですが運転員たちは放射線量が増えるまで水位計の数字を信じていた可能性ありです。
そして地震発生翌日に1号機建屋が燃料棒の金属容器が溶けて発生した水素ガスにより爆発します。この映画の見せ場になっていると思われます。1号機の非常用復水器は機能してなかったと思われます。地震により配管が破壊されたのか、運転員が非常用復水器へのバルブを閉じてしまったのか。建屋爆発まで、運転員たちは、まだ十分に水位があると信じていて燃料棒が露出して水素ガスが発生していることを予見できなかったのではないでしょうか。(追記、のちに建設から一度も非常用復水器を作動させたことがないことが判明、電源が無くても動作するはずの安全装置が機能しないなんてデタラメも他の原発施設でも検証すべき)
あと水素と酸素の混合比率や気体温度上昇による爆発ではなく、なんらかの点火原因があって爆発したものと想像されます。その原因も明らかにされていません。
地震発生から3日目に3号機建屋が水素ガスにより爆発。1号機と異なり2号機、3号機の非常用復水器は機能していたため水素ガス発生まで時間差が生じたものと思われます。非常用復水器についてはセリフで出てきますが、1号機は機能してない、2号機、3号機は機能しているのように違いがあることは映画では扱っていません(追記、1号機の復水器と2号機、3号機の復水器は方式が異なるものが設置されていた)。また非常用復水器は電源なしで機能しますが、機能してるかどうかを電源なしでは確認できません。(追記、1号機の非常用復水器は水蒸気が外に排出されるので外部から確認可能、しかし建設から一度も非常用復水器の稼働訓練を実施したことがないので発電所職員は水蒸気がどのくらい排出されるのか見たことがありません)
地震発生から4日目に4号機建屋が水素ガスにより爆発。地震発生時、4号機は点検中で運転しておらず、原子炉内にも燃料が無いのに水素ガスで爆発については映画では"爆発音は4号機"程度のセリフで終わっていたと思います(DVDでも発売されたら再確認しましょう)。これは3号機で発生した水素ガスが3号機4号機で共用している排気塔への配管を伝って4号機建屋内の充満したものと思われます。排気塔を各々の原子炉で独立したものを使わなかったのは安全よりコストダウン優先の設計である証拠です。
2号機は原子炉設計想定の2倍の圧力まで上がり、いつ爆発するかの状態になり、放射線量が高く原子炉施設での対応手段は無くなり、ヘリからの放水(映画でもセミの小便と言われてます)程度しか対応手段がなくなります。映画では運転員たちを撤退させるかどうかというドラマティックな展開になります。その後、爆発を免れ危機は去った的な演出がなされます。実際には限界圧力を超え原子炉の一部が損傷して原子炉内の放射性物質を大気中に放出してしまったと考えられます。
映画はどうしても運転員の活躍を中心に描いているので施設の不備なんかより、運転員たちのドラマに重点が置かれてます。原子炉施設と電圧が異なる電源車が到着して使えないといった話や総理大臣が発電所にやってくる話や東電本社が原子炉を冷やすのに海水を入れるなといった話に時間を割いちゃってる。
あれから9年、現実には、福島第一とさして変わらない原子力発電所が再稼働している。防波堤や防潮堤を高くしたぐらいで根本的な対処はされてないと思われます。あのクセモノの水位計も現在も使われています。水素ガスの安全な排出手段も無く水素ガス爆発の点火原因も不明なままでは水素ガス爆発を防ぐことなどできません。あの事故から教訓を学んでいるのだろうか?
(追記、吉田所長の判断ミスや東電上層部の判断ミス、そして斑目原子力安全院長の判断ミスを明確にすべきです、判断ミスを判断ミスと指摘しなければ同じ事故を再び起こすだけです)

記事追加
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(ハーバー・ビジネス・オンライン)
"事故の本当の姿を、現場の美談で隠してしまった" まったくその通りだと思う。

Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感(47NEWS)
映画のラストに満開の桜映ってますが、エンドロールで増え続ける汚染土の袋の山も映るので映画制作側は、あれから9年、日本でオリンピック開催されるが汚染土は増え続けていて、問題はまだまだ続く的な配慮がされていると思われます。
しかし、新型コロナウイルス感染爆発で選抜高校野球が中止しなり、東京オリンピックも開催できるかどうかという今の状態は映画製作者も、そしてまた日本政府も想定外だったんだろう。

映画『Fukushima 50』が日本人にもたらす思わぬ副作用(現代ビジネス)
映画『Fukushima 50』はなぜこんな「事実の加工」をしたのか?(現代ビジネス)
おなじ現代ビジネスの記事ですが主旨が異なる見解になってる。

佐藤浩市主演「Fukushima 50」はなぜ賛否両論を呼ぶのか?(日刊ゲンダイ)

二極化し、変容もみせる『Fukushima 50』への反応。ニュートラルに観ることは不可能なのか

ヒット映画「Fukushima50」よりも秀逸で見直されたNスペ(日刊ゲンダイ)

原発事故はなぜ起きたか?「危機の時代」に科学と政治ができること(現代ビジネス)

事故から9年「福島への無関心」「原発への無反省」がもたらす危機(現代ビジネス)

2011年3月、原発事故「最悪のシナリオ」を作った科学者の証言(現代ビジネス)

福島第一原発事故「最悪のシナリオ」は日本に何をもたらしたのか(現代ビジネス)

「我々は特別な存在ではない」実在の“フクシマフィフティ”たちが明かした、原発事故10年目の想い

原発事故の後も日本が原発ゼロを目指さなかったのはなぜか?
女川原子力発電所も配管や配管の隙間から海水が発電所地下施設に流入して非常用ディーゼル発電機は使用不可だったので外部からの交流電源が遮断されていたら、福島第一原子力発電所と同じ運命を辿ったかもしれない

「呼吸にも気を遣わなければ…」福島第一原発の“決死隊”に命じられた想像を絶する作業の実態
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
斑目氏がデタラメだってことがよく分かる

映画『Fukushima50』原作者が語る、「震災10年」で心に刻みたいこと
>あの津波は予見できたのか
あんな凄いのは予見できなかったかもしれないが、釜石港湾口防波堤が5.6mの津波を想定したギネスブック級の防波堤を言われていたが破壊された。それに対して福島第一原子力発電所は4mに満たない津波を想定した設計。これは無能過ぎませんか?
なぜ、ディーゼル発電機やバッテリーを海側でなく高台側に設置しなかったのか?こんなので安全とほざいてた連中を無能だと思いませんか?
確実に言えるのはデタラメ氏の全電源喪失を想定しない前提で、ろくな訓練もしてない運転員は無力だったことだけは確かだ。
計器もバルブ類もベント時の緊急爆破弁も電気仕掛けなのに、全電源喪失を想定してないのでは、電気がなくなった時点で運転員にできることは何もない。
そして全電源喪失を想定しないと決めた首謀者を極刑に値する犯罪者であると指摘せず、東京電力に賠償責任があると判決を出した裁判官が愚かだとほざいてる自称ジャーナリストのバカのファンタジーなんか聞いてられない。

福島第一原発「10年目の真実」…じつは「吉田所長の“英断”海水注入」は、ほぼ“抜け道”に漏れていた
>3月23日まで1号機の原子炉に対して冷却に寄与する注水は、ほぼゼロだった
>1秒あたり、0.07〜0.075リットル。ほとんど炉心に入っていないことと同じです
>1号機のメルトダウンはこの22時間前から始まっており、消防車による注水が始まった時点では、核燃料はすべて溶け落ち、原子炉の中には核燃料はほとんど残っていなかったと、推測されているのだ。
>消防車から注ぎ込まれた大量の水は、途中で「抜け道」などに流れ込んだことで、原子炉にたどり着いた水は“ほぼゼロ”。コンクリートの侵食は止まることなく、3月23日午前2時半には深さは3.0メートルに達したという結果を解析は示した。
>2011年3月23日、1号機の注水ルートを変えたことで原子炉に十分に水が入るようになり、1号機のMCCIは止まりました。

Fukushima 50は2021.3.12 21:00から日本テレビ 金曜ロードSHOW!で地上波初放送されます。美化しすぎていることを再確認しましょう。

100年たっても終わらない福島原発事故 子どもたちの被ばくを見て見ぬふりできない=小出 裕章

安全神話が国難招いた(上)日本メルトダウンの予感 その1
安全神話が国難招いた(下)日本メルトダウンの予感 その2
原子力発電は二酸化炭素(すでに自然界に大量に存在してる)は排出しないかもしれないが放射能(自然界には無い)は出てくる。
Fukushima 50観れば判るが吉田所長が居る免震重要棟は停電してないのに発電所の中央制御室は停電している。これだけでも素人でも変だと思うでしょ、会議室なんかより原子炉のほうが電気必要だろって。免震重要棟の発電機は生きてるのに、原子炉の予備発電機は津波で水没して使えないって変でしょ、素人でもどうなってるのって思うよ。
そんなことすら想定できなかったバカが安全安全ほざいてたんですよ。
免震重要棟も水没していれば想定外で言い逃れできたかもね。免震重要棟の存在が想定外だったと言えないですよ。免震重要棟の維持より原子炉の維持に電源を回せないってことが全電源喪失を想定した訓練をしてないためにやれなかったのではないですか?免震重要棟から中央制御室まで350mケーブルでつなぐことを優先すべきだったのではないですか?それを試しもせずできないと判断したのは誰ですか?
Fukushima 50では電源車が重すぎてヘリで運べない的な場面がありましたが自衛隊のヘリコプターで電源車を空輸することは可能だったのではないですか?
あの日、発電所も東電本社も、そして政府も本当にやるべきことをやったのか検証しましたか?その検証なしでは事故から何も学んでないということになりますよ。

福島第1原発で見つかった「桁違い」の高濃度汚染
>また格納容器の圧力を下げるために放射性物質を含む蒸気を放出する「ベント」が、2号機では一度も成功しなかったと判断した。1、3号機のベントによる蒸気が配管を逆流したり、2、4号機に流入したりしたことも確認した。
1号機、2号機、3号機、4号機原子炉の配管が独立してないなんて全てを爆発させるリスクがあったってことだよね。どんだけ安全軽視の設計だったかっていう証明だよね。

震災から10年「原発事故」が抱える未解決問題

福島第一原発事故の「真実」…誰もが死を覚悟した壮絶な現場の全貌
失敗したら地獄になる…10年を経て明かされた福島第一原発事故の「真実」
制御不能になった原子炉との格闘…福島第一原発事故の現場で書かれた「遺書」
福島第一原発事故の衝撃の事実…大量の放射性物質はどのように放出されたのか

福島第一原発事故の不都合な真実「巨大津波は想定されていた!?」
福島第一原発事故 動き始めた津波対策はなぜ実現しなかったのか?
福島第一原発事故 直前の津波対策で事故を回避した電力会社があった
コメント

ホットストロベリーパイ

2020-03-07 16:58:12 | Weblog
ホットストロベリーパイ
コメント

とんかつ!!てりたま

2020-03-04 15:03:49 | Weblog
とんかつ!!てりたま

これも ごはん とんかつ てりたま も出して欲しい
ごはん てりたま は、すぐ崩れてしまって食べにくそうだけど
コメント

ごはんチキンフィレオ

2020-03-03 22:58:13 | Weblog
ごはんチキンフィレオ

チキンフィレオの硬さに対して、ごはんは柔らかいので形を保てず崩れてしまう。味はともかく食べにくい。こうなるとバラバラにして食べたくなる。
コメント

ごはんベーコンレタス

2020-03-02 17:25:22 | Weblog
ごはんベーコンレタス

どうかなっと思ってたけど、大丈夫食べられる。
これなら ごはんフィレオフィッシュ、ごはんてりやきチキンフィレオ、ごはんえびフィレオ、ごはんスパチキ、ごはんエグチ、ごはんチキチー、ごはんマクポも大丈夫かも

あと、ホット爽健美茶も欲しいかも
コメント

ワコムペン付きの2in1 PC「ARROWS Tab Q584/H」が税込7,980円でセール、Cランク品

2020-03-01 23:52:49 | Weblog
ワコムペン付きの2in1 PC「ARROWS Tab Q584/H」が税込7,980円でセール、Cランク品 を買ってみました。
Windows 8 のまま使ってもいいかなっと思いましたが、もう自分は Windows 10 に慣れきってしまっていて操作方法の違いに数分で我慢できず Windows 10 をインストールしました。





























Windows 10 インストール成功
コメント