
ビンに漬けていた杏酒
飲み干した
後はエキスが抜けた杏がビンの底に残った
捨てるには 勿体無い
ならば この抜け殻 どう始末しようか。
考えあぐねた末
小学生の頃作った事のある ホットケーキを思い出した
決まった
「杏ケーキ」にしよう。
材料
① 小麦粉 120g
② 卵 1個
③ 牛乳 100cc
④ 砂糖 蜂蜜 塩 目分量 (お好み)
⑤ エキス抜けの杏 10個
①~⑤まで 全部をボールに入れて泡だて器で攪拌
ひたすら攪拌
生地に空気を取り込むためにも ただただ 攪拌
フライパンを火に掛け 200℃程度までにする
温度が上がったところで フライパンに流し込む
中火にして蓋をする
程好く焼けたところで火を止める。
カメラ写りはいまいちだが
ふんわりとしていて ほのかな酸味
まあまあの出来上がりだった。
飲み干した
後はエキスが抜けた杏がビンの底に残った
捨てるには 勿体無い
ならば この抜け殻 どう始末しようか。
考えあぐねた末
小学生の頃作った事のある ホットケーキを思い出した
決まった
「杏ケーキ」にしよう。
材料
① 小麦粉 120g
② 卵 1個
③ 牛乳 100cc
④ 砂糖 蜂蜜 塩 目分量 (お好み)
⑤ エキス抜けの杏 10個
①~⑤まで 全部をボールに入れて泡だて器で攪拌
ひたすら攪拌
生地に空気を取り込むためにも ただただ 攪拌
フライパンを火に掛け 200℃程度までにする
温度が上がったところで フライパンに流し込む
中火にして蓋をする
程好く焼けたところで火を止める。
カメラ写りはいまいちだが
ふんわりとしていて ほのかな酸味
まあまあの出来上がりだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます