は る ひ べ

                    日々 雑感        

サクランボ

2011-05-31 | 写真と随想
今年も公園のソメイヨシノにサクランボの実が付いた そして それが紫色に熟し始めた。 鳥がまだ食べに来ていないところをみると 完熟してないのだろう。 この公園には桜の木が沢山植えられている が 先日の台風で老木が二本 根本から折れていた これはもう 人間で謂えば骨粗鬆症で 直り様のない骨折と謂うところだな。 . . . 本文を読む

新聞の勧誘員が遣って来た

2011-05-29 | 写真と随想
勧誘員の訪れを受けるのは何年振りに成るかなー? 勧誘員殿   「そろそろ如何ですか」と 小生   「以前 新聞で我が子を泣かせましてね」と 勧誘員   「それはまた?」 小生   「子供達が小学校の頃の事     各家庭で取っている新聞を持って行く授業が有ったんですが      持っていく新聞が我が家には無くて 子供達 泣いたんです       それでも 新聞は取ってないんですよ」と 勧誘員殿 . . . 本文を読む

湯煙の里で垢落とし

2011-05-28 | 写真と随想
台風二号が接近している そんな中 車で我が家から30分のところに在る山間の温泉へ行く 燃費の悪い軽自動車を飛ばす。                トンネルを抜けると 雨雲と湯煙の温泉郷に出る                温泉の駐車場には県外ナンバーの車が!!! 大阪 和泉 名古屋 大分 久留米 へー 遠方から来ているんだ ここって意外と有名なんだな 知らなかった さて入浴だ 5種類の . . . 本文を読む

薩摩見聞録が新幹線でやって来た

2011-05-23 | 写真と随想
息子が仕事帰りに鹿児島に寄った そこで小生へのお土産は当然の事の様に  お酒と成る訳なんだが その酒は 10年貯蔵の芋焼酎だった。 長期貯蔵酒は美味しい 日本も最近は税務署のチャチャが入らないのか 先進国並に旨い酒が造られる様に成っては来ている。 しかし未だに 口に含んだとたんに口腔から酒液が消え 一気に脳に直行する様な酒には遭遇できないでいる。 まだまだ スコッチやコニャックの技術の域 . . . 本文を読む