goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

09/04 NC走り初めツー④(アドベンチャー)

2015-09-14 04:28:18 | 旅記録(中国)

快晴予報の2015/09/04(金曜日)・・・

NC750Xの「走り初め」の4ですwww


相生からR2



R179と



乗り継いで岡山県入♪



この日のいでたちデスwww



フェイク・パンチング・レザーが丁度いい季節♪

130kmほど走って、燃料計のバーが一つ消えました




まず「苫田ダム」へ♪



特徴的・ガンダムチックな堤体が素敵ですwww



「シロ」って・・・



方向指示器がポジション発光するんだと・・・

初めて気が付きました(笑)


何時もの芝生張の駐車場に停めて・・・




そうそう、平日だったんだと・・・

事務室に上がると・・・

おっ♪ひょっとしてまささんと一緒に写っていたお姉様?

愛嬌たっぷりの対応に、いいですか?と尋ねると・・・

しっかりポーズをとってくれました♪



後ろでは、「オイオイ、カードじゃなくて女性を撮りに来たの~?」と爆笑www

「両方、メインですwww」とT2


ココで朝餉♪



イイですねぇ~

自然の中でのお外モーニング♪




苫田ダムからR179を北上して・・・



雲海???



雨雲???




と、チョット気になりますが・・・

K54へ突入www



何時もは湯原ダムから苫田ダムへのショートカットとして走ってる剣道ですが・・・



逆方向で走るのは初めて???



やがて・・・



タイトなつづら折りの「イエラ道」に・・・



グリップの低い荒れた路面だと・・・



リアのタイヤがコーナーのイン側に巻き込むような挙動???

昔のプレリュードにリアに舵角を与える4WSといったモノがありましたが・・・

そんな感じ???

もちろんそんな機能は付いていないNC・・・

乗車位置やバランスがそのように感じさせるのでしょうが・・・

所謂オーバーステアなので、慣れるまで気持ち悪い(汗)


荒れた下りのワインディングで顕著に感じられたのが・・・

ハンドルへの振動www

フロントフォークもストロークしていない様な堅い乗り味・・・

「アドベンチャー」と呼ばれるこの手のバイクって、もっと柔らかいと思っていたのですが・・・

まあ、フニャ、フニャは好みではないので良いのですが・・・

肘がしびれてきました(笑)


「アドベンチャー」気分を楽しんでいると・・・

ついに降ってきました・・・

幾らテストといっても・・・

そこまで気を遣ってもらわなくても・・・汗

本格的に降ってきましたので・・・

東屋に避難して・・・



北海道用に新調したけど・・・

結局、使わなかったレインウェアを着込んで・・・

ライ・ジャケはへプコに放り込んで・・・

さすがにいろいろと便利だわと・・・


時間に縛られることのない自由な走り・・・

こういうのもいいものだなぁ~と・・・



勝手知ったる湯原ダム♪



限定バージョンは真っ赤でした(笑)




サスガに「砂湯」は・・・




生憎の天候に無理は禁物と・・・



ここから人形峠・恩原高原を超えて帰路につく予定でしたが・・・

北の空が明るい♪



Miyaさん情報で鳥取・東郷ダムがver-upしているとのことなので・・・

蒜山高原の東側を北へ♪



路傍の店にトウモロコシが・・・



もしやと尋ねると「生食、もちろん行けます♪」とのことなので・・・

最近い、レタスやキャベツとともにお買い上げ(笑)



ヘプコくんのキャパは余裕綽々ですwww




鳥取県に入ると・・・



ウソの様に・・・



青空♪




「東郷ダム」は・・・

ダム訪問の証拠写真を県の中部振興事務所に提示するルールですので・・・

以前訪問時の写真を用意していましたが、チェックはなく無事ゲット♪


青空の下、日本海まで抜けてR9バイパスを快走www

「シロ」のフロント・バイザーは大きめのOPに交換されてますが・・・

前方の視界はこの上から・・・



風をガードするほどのサイズではないので、容赦なくメットに風が当たりますが・・・

赤トンボの舞う季節・・・

虫がメットのシールドを直撃するといったことは皆無???



上手く風を整流していると言うことなのかな???


対してハンドルガードには、容赦なく激突してきましたが・・・汗




あれ???

やっぱり両面テープだけだと・・・

ビッグ・ツインの振動に耐えられなかった・・・汗


HONDA TIMER?

2015-09-13 18:19:57 | Fit HV

今日2015/09/13(日曜日)は・・・

目覚めると・・・

予報通りの雨・・・

と・・・

思ったら・・・

7時前には上がりました(笑)


先週は妻が韓国へ出かけていたので・・・

冷蔵庫はスカスカ???

今週末の根回し?もあるので・・・

朝の内にチョット作業をして・・・

妻とFitでお買いもの♪




妻はいつものスーパー・・・

T2は、お向かいの赤男爵へ

NC750Xのリコールの交渉に・・・



チョット調べてみますね~と・・・

しばらくすると・・・

セルモーターの接点の接触不良が出てますね~と・・・

???

じゃなくて・・・メーターの演算プログラムの不具合ありません???とT2・・・


過去のリコールは「対処済み」になってますが・・・

一度、乗ってきてもらって・・・

セルの確認させてもらって・・・

メーターの方も確認させてもらいますが・・・

そちらは、交換となるとパーツの取り寄せが必要になりますwwwと・・・

セルの方は、走行不能とかありえますよね???とT2・・・

ハイ、その可能性はありますね~と

であるなら・・・

セルの方は早めの方がいなと・・・

今日、持ってこれます???とメカさん・・・

では、15時頃にとT2・・・


俄然忙しくなりました(汗)


買い物帰りに・・・

eo光の工事を申し込んだk's電気へ・・・



NTTからeoへの乗り換えで2万円のキャッシュバックが♪

NTTの違約金3万円とOCNの違約金0.2万円をとられましたが・・・

若干のリカバリー(汗)


昼前の時間になってしまいましたが・・・

予定通りにホンダへ・・・


ここのところ

エンジンをスタートさせるとこの表示のFit・・・



マニュアルで確認すると「ドリームフルードの交換時期」と???

どうもATフルードのことだと思われるのですが・・・

CVTもそうなのか否か???

ハイブリッド・・・

ホンダ独自の構造だとしたら・・・

ヤハリ、専門店の方が・・・



ドッグインの予約だけ取る心算でしたが・・・

30分ほどで交換できますwwwとのことなので・・・

お願いして・・・



正常表示に戻りましたが・・・



請求額は16,200円!!

ATフルード、オートバックスで交換すれば半額ほどだと思うのですが・・・

ひょっとして・・・

これってソニー・タイマー???


まあ・・・

安心を買ったと思えばですが・・・

キャッシュバックが・・・

どこかへ~汗


秋の夜長?

2015-09-13 07:55:38 | 徒然に

昨夜・・・

イイことしたげようか???と・・・妻

ん???

美容王国・韓国・・・

化粧品のオマケだそうですが・・・




べたべた~

気持ち悪~いぃぃぃ



と抵抗するも・・・



強姦されました(汗)






今朝の神戸は雨が・・・

冷蔵庫が空っぽになっているので・・・

お買いモノと・・・


今週末に向けて・・・

チト作業をば・・・

09/04 NC走り初めツー③(困惑と?)

2015-09-13 05:16:33 | 旅記録(中国)

快晴予報の2015/09/04(金曜日)・・・

NC750Xの「走り初め」の3ですwww


臨海サーキットR250を気持ちよく走って・・・

排気量は、空波の3倍のシロですが・・・

バイパスの40km/Lは・・・

ほとんどアイドリングの回転数で走っていたので・・・

多分、それぐらいは・・・


しかし、ぶん回したR250で、さらに上がって44km/Lは・・・



あり得ない・・・


そういえば・・・

NC750系のメーター表示のリコールがあったはず・・・

ひょっとして、該当車種で交換してないのでは???と


あまり信用できない燃費表示ですが・・・

燃料の残量を示すバーは・・・

最初の140kmで1本、後は100km毎に一本ずつ減っていきましたので・・・

このあたりは大丈夫???

チト「困惑」を抱えながらの「走り初め」となりました。



※帰還後、調べてみると・・・

◆瞬間燃費値と平均燃費値が誤表示

■平成26年9月12日

(1) コンビネーションメーターの情報処理プログラムが不適切なため、イグニッションスイッチをオフにし、その後イグニッションスイッチをオンにした時、ディスプレイのトリップメーター値と燃料消費量が誤表示されるおそれがあります。

(2) コンビネーションメーターの走行距離と燃料消費量を演算するプログラムが不適切なため、ディスプレイの瞬間燃費値と平均燃費値が誤表示されるおそれがあります。

対象車体番号:RC72-1000005~RC72-1001211(製造:平成25年12月17日~平成26年4月22日)

対策後の識別: 車台番号打刻部付近に銀色のラベル(KB81)を貼り付けます。



あたり!!でした(笑)

ワンオーナーカーですので、

前オーナーの整備記録簿を確認すると・・・

オイル交換3回、一回おきにエレメントも交換した記録が・・・

各時点での距離を見ると・・・

やはりリコール対策(メーター交換)はしていない感じ・・・


ということは・・・

購入時の走行距離は実数値ということで・・・

一安心・・・

でも・・・

リコールでメーター交換すると・・・



「新車」になります???笑




リコールがもう一つ・・・

■平成26年11月21日
シートロックキーの構成部品であるキーシリンダーとグリスの組合せが不適切なため、ラゲッジボックスリッドのロック開錠操作時に、キーシリンダーの摺動抵抗が増加するものがあります。そのため、高温環境下において、キー操作によってラゲッジボックスカムが変形してさらに摺動抵抗が大きくなり、強い力でキーを操作するため、最悪の場合カム山が破損し、キーが空回りをして、ラゲッジボックスリッドのロックが開錠できなくなるおそれがあります。
対象車体番号:RC72-1000803~RC72-1001776()製造:平成26年3月10日~平成26年8月21日
対策後の識別: 車台番号付近に銀色のラベル(KB85)を貼り付けます。



こちらは対象外でしたが・・・

初期の次のロットで???

質を落としたのでしょうか???


09/12 但馬路鍛錬

2015-09-12 17:46:03 | 旅記録(兵庫県)

昨日が今日2015/09/12(土曜日)になった時間に妻を迎えに・・・


今朝は、目が覚めると外は明るくなってました(笑)

と言うことで・・・

いい加減にやってしまったリムテープ・・・

昨日、はがして・・・

リムを掃除・・・

結構手間がかかりました・・・


今回は気合いを入れて!!

一本ずつカットしておきました♪




前回は、リフレクタータイプのシルバー8mmでしたが・・・

今回は艶消し白の10mmタイプ

メガネをはずして・・・

息を止めて・・・笑



今回は接写に耐える???




出来上がった頃合いで・・・

朝ご飯が♪

上げ膳、据え膳がヤハリ嬉しい♪



韓国の香りデスwww笑




朝食を摂りながら・・・

明日、天気が悪いなら、今日走ってくれば♪

との妻の提案なので・・・


チョコットトレーニングしてきました(笑)


210kmほどですが・・・




燃費は・・・

先日の「シロお披露目ツー」と合わせて・・・

何故か・・・

満タン法で・・・



チョットこぼしてしまったので・・・

マイナス20cc位かな???



368.2km÷(10.46-0.20L)=35.9km/L

今日は5,000rpmほど回しましたので・・・

こんなものかな???

ツマカエルwww

2015-09-12 07:09:25 | 徒然に

昨日2015/09/11(金曜日)が・・・

今日になる頃・・・

韓国旅行から・・・

妻、帰還♪



太陽マーク・・・46って・・・ヤマハ???

韓国も中国人だらけだったようですwww笑


週末の天気は・・・



ゲゲゲ・・・


明日はどうもよろしくない?!

妻も爆睡中なので・・・

朝のうちに・・・

コイツを片付けて・・・



ちょっと近場のグリグリでも・・・

行くことにしますwww笑

09/04 NC走り初めツー②(動力性能)

2015-09-12 05:07:38 | 旅記録(中国)

快晴予報の2015/09/04(金曜日)・・・

NC750Xの「走り初め」の2ですwww


高速テストを終えて・・・



いつもの臨海サーキットR250号へ♪

まず、道の駅「みつ」で一服www



この物思いしている様な横顔は行けているのですが・・・





静かな海で心を落ち着けて・・・



いざ、コースイン!!


いつものグリグリロードですが・・・

空波やYZF-R125との違いは・・・

やはり、加速性能www

前を塞ぐ自動車を登りの短いストーレートでも・・・

スロットルをちぎれるほど捻らなくても、一気に♪




また、コーナー手前でのエンジンブレーキを効かせたときの排気音♪

エキゾースト・ノートと呼べるマルチの様な音が気分を盛り上げてくれますwww


サイドスタンドの「ガリ」を気にする必要も無いのもご機嫌♪


一寸、回して走ったので・・・

燃費はいかほどと表示を見ると・・・

44.0km/L???

それって・・・有り得ない???

ひょっとして???と・・・



不安が頭をよぎりますwww

09/04 NC走り初めツー①(燃費)

2015-09-11 04:20:15 | 旅記録(中国)

2015/08/29(土曜日)に納車されたNC750Xですが・・・


購入店の赤男爵から自宅まで・・・

途中のおなじみshellで給油して・・・



田舎道をドキドキしながら10kmばかり・・・



ほとんど「走った」という状態ではありませんでしたので・・・

快晴予報の2015/09/04(金曜日)・・・

お休みしての「走り初め」ですwww



今回はすでに8,000kmほど走った中古車のNCなので・・・

バイクの「ナラシ」は必要ありませんが・・・

乗り手のT2の「ナラシ」をば・・・


バイクの癖や乗り方を感じるには、体力の限界距離を走るのが一番♪


人間よくしたもので・・・

限界近くなると、自然とそれをカバーしようとする!!

と言うのがT2流ですwww


といっても・・・

慣れない車両で交通量の多いところをいきなり走るのは自殺行為ですので・・・

行き先は、西方向で500kmコースとなると・・・湯原から蒜山あたり♪

①岡山「湯原ダム」は限定カード

②鳥取「東郷ダム」はバージョンアップとのことなので・・・

モチベーションとしては十二分♪


このあたりを、体と相談しながらということで・・・


朝6時過ぎに心配顔の妻に見送られてスタートですwww


アイドリング回転・5速で42km/h


まず確認したいのは・・・

なんと言ってもNC750Xの燃費性能♪

先達のレポでは、30km/L前半は軽く行きそうですが・・・

乗り手の走り方や走行条件によって当然大きく変わってくるもの・・・

ということで、空波(スカイウェイブ250)と比較できる毎度のコースでテストですwww


第二神明・玉津ICから乗り上げて・・・


6速・2,000回転で77km/h

オービスの反応を確認♪

ノープロブレムデスwww


いきなり、いつもの明石SAで一服www



この日は「待ち合わせ」はありませんので、当然一人ですwww笑

ここって喫煙スペース何処にあるのと・・・

ちっょとうろうろすると・・・

変なお姉さん???



さすが「日本標準時間」の町・明石♪

でかい日時計が・・・笑




玉津ICから高速に乗ったのは・・・

シート下に固定したETCのテストも・・・



ということで、「ETC・一般」と書かれたゲートに突入すると・・・



あれれれ???

見慣れたバーがない・・・

このゲートは初めて通りましたが、ボックスのお姉さんがどうぞ♪と・・・

「反応あり」だったようで(笑)


第二神明から加古川バイパスへ♪

ちょうど一週間前の08/28(金曜日)・・・

空波のラスト・ラン時と同じコースですが・・・・

どうも流れが良くないので・・・

バイク専用道路と・・・



ジグザク走行で姫路市の西、たつの市を目指しますが・・・


あれ???



イエラくんが・・・

真っ暗に・・・

電源取りまずったかな???

と・・・

前のラッゲジはロックしていないと走りながらでも使用可能なので・・・

シガーソケットを確認しても・・・大丈夫???

よく見ると、ナビ側の電源コードか刺さってませんでした(笑)

まあ、勝手知ったるコースですのでそのまま・・・


肝心の燃費の方は・・・

37.9



39.0



39.5



サスガにこのあたりまで来るとナカナカ我慢のT2ですが・・・

100km/h時のエンジン回転数は・・・



2,900rpmと車並み♪


バイパスを降りる手前で39.9km/Lまで行きましたが・・・

降りたところで39.8になりました♪




空波のラスト・ランでは、ここで41km/Lほどでしたので・・・

5%落ち位の感じ???

肺気量3倍でこの数値は・・・

優秀ですwww


タンク容量は・・・

空波=13L、NC=14Lなので・・・

一番肝心な「航続距離」は・・・

ほぼ同等と考えてよさそうですwww

今週末は・・・

2015-09-10 20:27:20 | NC750X

台風一過の晴れ予報♪


シルバーウィークまでにもう少し乗れる様になっておきたい「シロ」

妻は金曜日の深夜、帰国予定・・・

なので・・・

土曜日は・・・

コチラの貼り換えをして・・・



今回は、チョット高級品(1,000円と送料(笑))


もう一つカスタムして・・・


日曜日は・・・

毎度の銀山湖トレーニングコースで・・・

もう少しタイヤのショルダーをば・・・笑


と言うことで・・・

蚊と格闘しながら・・・



肝心のラインはすぐにはがれかけたのに・・・

しぶとい糊分・・・

日没サスペンディト・・・


今日はここまで・・・汗




09/05 シロお披露目ツー⑤〆

2015-09-10 04:34:21 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/09/05(土曜日)のOSGツーリングの5ですwww


ダッツさんが行きたかったところは・・・

昼食会場の「よかたん」から・・・

700mとのこと・・・


以前、まささんが連れて行ってくれましたが・・・

うる憶えのT2・・・汗


ダッツさんに先導をお願いして・・・

何とか・・・



到着www



「黒滝」デスwww



真夏の様な暑さに・・・



水辺で涼をとりたいところですが・・・



撮ってます???笑


ダッツさんの職務命令で・・・

次も水場へ・・・



いきなり、ぐりぐりと迷ってしまい・・・

スミマセンでした(汗)

まあ・・・

到着しましたので・・・笑



大川瀬ダムデスwww



カードをいただいて・・・

皆さんをお見送り♪

ダッツさん



りきちゃん



のりぞーさん



terayan



またね♪


自宅をロックオンすると・・・

40kmほどですが・・・

チョット回り道して・・・



久しぶりの吞吐ダム




帰宅すると・・・

でかい荷物がまた一つ・・・

takさんが作ってくれた「お守り」と合わせて・・・



雨の日曜日は・・・

作業day???


09/05 シロお披露目ツー④台湾?

2015-09-09 04:25:33 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/09/05(土曜日)のOSGツーリングの4ですwww

ヤマちゃんのMTと・・・

JINさんのバンデッドが抜けて・・・

のりぞーさんのフォルッツアsiが加わって・・・

4対3と・・・

やつと・・・



OSGの体面を・・・

保てた???笑




夜の出撃に向かう・・・

takさん、Cuteさんとお別れしましたが・・・

相変わらず・・・

スクーター優勢(笑)


ダッツさんが行きたいところが・・・

その近くで、遅昼にすることにして・・・



30kmばかり・・・


怪しげな店構えですが・・・

台湾の方が営業されているお店・・・

日替わりランチですが・・・



激辛「台湾ラーメン」にむせながら・・・



美味しかったでしょ???笑

異国情緒も味わえて♪

09/05 シロお披露目ツー③秋

2015-09-08 05:04:41 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/09/05(土曜日)のOSGツーリングの3ですwww


この日の北条鉄道「法華口駅」は・・・



静かでした(笑)

ボランティア駅長さんの姿が???


小一時間、オフミ・・・

おっ???

サスガ!?

重役出勤の駅長さんにポーズをお願いして(笑)



随分、印象が変わりますwww


滋賀から・・・

のりぞーさん到着♪



いや~・・・

お元気デスwww


駅舎から・・・

駅長さんが・・・

飛び出してきて・・・

「虫、大丈夫な方います???」と・・・


駅舎のBGM・・・

鈴虫の餌を交換したいけど・・・

鈴虫さえ苦手なのは・・・

内緒の駅長さん(笑)



腰が・・・

引けてますが・・・

いつもどうしてるんだろ???笑


餌は・・・

売り物の「米粉パン」と・・・



人参ですが・・・

見てみて、これ❤デスwwwと♪

無事ミッション完了を見届けて・・・




JINさん離脱www




走り足らなかったのでは???

またネ♪













09/05 シロお披露目ツー②OSG?

2015-09-07 04:54:35 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/09/05(土曜日)のOSGツーリングの2ですwww


地球某援軍の迎撃ポイント・・・

「今田ぬくもりの郷」で待つことしばし・・・

やがて、乾いたエキゾースト・ノートとともに・・・

来た!!


切り込み隊長のダッツさん!



ヤマちゃん!



続いてterayanと・・・

りきちゃん!!




ここで小一時間近況報告と情報交換♪

8台体制で・・・



「デカンショ街道」R372を西へ戻りますwww




R372にて(terayan撮影)


しかし・・・

OSGのはずなのに・・・

スクーターは・・・



terayan、ダッツさん、Cuteさんの3名???


法華口駅・・・

到着ですが・・・



マイノリティと化した・・・

スクーター・・・汗





09/06 Good jobな日♪

2015-09-06 18:57:34 | NC750X

今日2015/09/06(日曜日)は・・・


雨の休日www

週間天気予報で心構えはできてましたので・・・

「ポチッと」三連発www


商品も届いてましたので・・・

せっせと・・・

まず・・・

何と言っても・・・

「お守り」を♪



takさん特製の34デスwww


一仕事片づけて・・・



秋ですねぇ~♪



今週は・・・

火曜日から妻が韓国へ・・・

と言うことで・・・



朝食タチ???


その他JOBはオイオイと・・・

秋の夜長に・・・笑

09/05 シロお披露目ツー①出撃

2015-09-06 04:37:47 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/09/05(土曜日)は・・・

快晴予報の週末www


日曜日は雨との予報に・・・

走りたい方がウズウズwww

と言うことで・・・

terayanから襲撃予告に・・・

地球防衛軍として迎撃♪


まず・・・

一昨日・・・

チョット角度の合わなかったからか・・・

肘が痛くなったシロのレバーの角度を少し下げて・・・



そういえば・・・

空波も納車早々に・・・

この調整したな~と・・・


8:30過ぎに自宅スタート♪



まだまだ自宅のスロープは緊張しますwww汗


兵庫県・明石から京都府・福知山まで

南北に走る幹線R175を北上して・・・



地球防衛軍の集合場所・・・

社町の7-11へ♪


既にtakさん、Cuteさんはスタンバイ♪



スタート時間の9:30となりましたので・・・

出撃♪



takさん・・・

印象が???

まさぼんさんのメット???

バイクも???



ビキニカウル装着して・・・

強面デスwww


迎撃ポイントの「今田ぬくもりの郷」に到着すると・・・

はるばる応援に駆け付けてくれたJINさんが♪



新兵器の「エアクッション」で万全デス???