マスツーリングの良さは・・・
皆さんの走り方を眺めたり・・・
共通体験をそれぞれがどのように感じたのかを拝見すること・・・
さらに・・・
疑問点を直接、確認できること???
と言うことで・・・
2015/09/20(日曜日)の「島根ツーリング」で・・・
確認したかったのは・・・
センタースタンドが立つか???笑
もともと空波でもセンスタ苦手なT2でした・・・
ひょっとして、やり方が悪いのかも???
ということで、朝の集合場所・明石SAで・・・
まささんに♪

続いてシュミットさんにまささんのフォローでの二人がかり♪
キャンプ道具を満載したフルバニア仕様と言うこともありますが・・・
やはり、ローダウン仕様に通常の長さのセンスタでは、角度が無さすぎるwww
と言う結論に落ち着いて・・・
チョットスッキリ(汗)
これは・・・
別途対策することに・・・
まささんが・・・
T2さん、鋏持ってます???と・・・
まささんが気になったのは・・・ココ

クラッチケーブルがむき出し・・・
最近、こんなのは珍しいデスwwwと・・・
確かに・・・
コストダウンとはいえ・・・

カバー位あっても・・・
と言うことで・・・
ツーリングから帰宅後・09/23(水曜日)に・・・
「二輪舘」で買ってきました♪

薄いゴムカバーかと思っていたら・・・

結構、厚みのあるゴムの筒?

クラッチレバーを外して・・・

クラッチ側を外して・・・
挿し込むだけ♪

チョット立派になりました♪
ツーリングに出かける日の朝・・・
駐車場のFitくんのデイライトをフト見ると・・・

水槽???汗
防水加工をしたのが仇に???
シルバーウィークの最終日・09/23・・・
蚊と戦いながら・・・
外して・・・

アルミのボディに穴をあけて・・・
勿論下側だけですが・・・笑
ティッシュで・・・

エナメル・クリアを隙間に流し込んで・・・

一応、延命措置・・・
完了www
皆さんのアップされた記事を拝見していると・・・

ウットオシイ頭のオヤジが・・・
暑苦しくなっていたので・・・
久しぶりに散髪へ♪
スッキリしました♪