goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

「それ」

2020-10-19 04:35:44 | PCX150ハイブリッド
 
次に「これ」を付ける



「それ」を契約するため宝塚SOXへ出かけた2020/09/27(日曜日)

国内在庫は完売で輸入予定がないと

想定外の展開・・・


T2がバイクに求める・魅力を感じるのは経済的な足の長さ

渋滞等の道路状況に大きな制約を受けることのない時間の経済性

低燃費の燃料コストの経済性

GS過疎地域や営業時間に縛られることのない行動距離の長さ


ワインディングで膝をスリスリしたり

一発免許取り消しになるような走りをしたいわけでもありません


既に還暦を過ぎて

高速道路でナビの到着予定時刻と競争するような歳でもないよね

自分に言い聞かせて(笑)


もともと単調な高速は好きではありませんが

どうしても自動車専用道路を使わないといけないときもある

時間短縮ではなく体力的に・・・


ウチの弐号機pcx

軽くてコンパクト

行先を選ばない機動性

フツーに下道で長崎まで行っても疲れ知らず

意識すれば64km/L×8リッターの足

変顔も見慣れればカワイイ

ですが・・・

法令的に自動車専用道路を走れないのが玉に傷

「しまなみ海道」想定の125ccの原二から

150ccにすれば問題は解決しますが

プラス25ccにモチベーションは高まらず・・・


そんなところに登場したpcx150ハイブリッド


※画像は個人輸入店のインドネシア製

ホンダ流HVはスタート時にモーター先行でエンジンを補助するタイプ

しかもデカい電池は載せられないので4秒間だけ(笑)


しかし試乗記を見るとモーターアシスト状態だと加速感は250cc並みと

車重・・・100kgほど違いますしねぇ~

シート下に積むリチュウムイオン電池に蓄電できていれば

走行状態でもスロットルをひねり直せば得られるモーターアシスト

ゼロ発進から二回ひねれば最高速に達するようですが・・・笑

テクノロジー的にはpcx125HVから2年たって一般化している

もともとウチの二号機も同じベトナム生まれ


個人輸入的な店での扱いはあるものの大手での取り扱いはSOXのみ

この夏の宝塚店オープンで一気に現実味を帯びた

今回のニコイチプロジェクト・・・

どうしたものか・・・汗



※PCX達の比較









最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Miya)
2020-10-19 04:46:45
バイクを選ぶポイントは外観や排気量、燃費だけでなく、自分の体力に合ったものや乗り心地などもしっかりと考慮し、総合的な判断をして選ばれているのですね。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-10-19 04:58:26
>Miyaさま

車と同じ???

形が気に入れば、その他の要素はプラスのバイアスがかかるのだろうと思いますが・・・笑

でも、車と違うのは重量を自分が支えないといけない点・・・でしょうか・・・汗
返信する
Unknown (ピィ)
2020-10-19 05:05:19
海外には150のハイブリッドがあったのですね。
今回入ってきた分は完売とのことですが、なるほどこれは人気があるでしょう。
返信する
Unknown (T2)
2020-10-19 05:11:42
>ピイさま

免許が150ccで別れる東南アジアではこの排気量が標準・・・

ダウンサイジングした125が日本へ・・・

ハイブリッドは日本の125が先行して、母国へ帰還した感じではありますwww

このサイズが欲しい人には魅力的なバイクですよね♪
返信する
おはようございます (橋吉)
2020-10-19 06:36:32
PCX150ハイブリッドできたか。
そういえば発表されていた頃から興味を持たれていましたね。

在庫がなくなるぐらい売れているのですか。もっとも街中で見かけたとしても、通常のPCXと区別が付きません。
返信する
Unknown (me262a-1a)
2020-10-19 06:51:17
私的には予想どりでした。^^

青黒のカラーリングがあるようですが、はやり白???来月半ばに入荷でしょうか。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-10-19 08:11:23
>橋吉さま

チト変わり映えしないけど・・・まあ現行125でも不満はないバイクなので・・・笑

そもそもそれほどの台数が入ってきてないようですwww

街中で見ても、ハイブリッドの小さなマークと白ナンバーくらいしか外見上の違いがありません(笑)
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-10-19 08:13:24
>シュミットさま

流石私の好みをよくご存じで♪笑

ハイブリッドはこの黒いような青しか作ってないので・・・選択肢ナシですwww

白があれば白ですが・・・さらに変わり映えしない???笑
返信する
Unknown (cyatora)
2020-10-19 10:10:00
無い物はない
どうなるんでしょうか?
こうなったら現地で買付か、個人輸入!
今後が興味深いですね。


返信する
Unknown (tak)
2020-10-19 17:16:09
150のハイブリッドですか。
面白そうですね〜
モーターの加速見てみたいです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。