pcx150HVの契約に出かけた2020/09/27(日曜日)
想定外の「輸入予定なし!!」の返答に
ホント???と尋ねると
カウンターのPCで何やら検索
10月の船便のリストにはないですねぇ~
最近はグロムとかバーグマンが人気なのでそちらばっかりですwwwと
確かに先日の丹波でもうじゃうじゃ走っていたバーグマン200
予定は分からないの???と尋ねると
本社で決めてますので・・・
何考えてるかコチラではと・・・
となると自分でHPで確認して入りそうになったら店へということ???
ハイ・・・そうなりますねぇ~と
なんとも歯切れの悪い店長に
ではではとHVでない「素」のpcx150の見積もりを出してもらうと
本体32万(税込)に諸経費7.5万
であるか・・・
ならしょうがないねぇ~と・・・
パスして
店内に並んだ250クラスを一瞥

二瞥

ヤハリ白濁化したプロジェクターライト

どれも重すぎる・・・
足も短いし・・・バイクのネ(笑)
宝塚から

どうするかなぁ~???と考えながら蓬莱峡

有馬を抜けて

昼前に帰宅

想定外の「輸入予定なし!!」の返答に
ホント???と尋ねると
カウンターのPCで何やら検索
10月の船便のリストにはないですねぇ~
最近はグロムとかバーグマンが人気なのでそちらばっかりですwwwと
確かに先日の丹波でもうじゃうじゃ走っていたバーグマン200
予定は分からないの???と尋ねると
本社で決めてますので・・・
何考えてるかコチラではと・・・
となると自分でHPで確認して入りそうになったら店へということ???
ハイ・・・そうなりますねぇ~と
なんとも歯切れの悪い店長に
ではではとHVでない「素」のpcx150の見積もりを出してもらうと
本体32万(税込)に諸経費7.5万
であるか・・・
ならしょうがないねぇ~と・・・
パスして
店内に並んだ250クラスを一瞥

二瞥

ヤハリ白濁化したプロジェクターライト

どれも重すぎる・・・
足も短いし・・・バイクのネ(笑)
宝塚から

どうするかなぁ~???と考えながら蓬莱峡

有馬を抜けて

昼前に帰宅

バーグマン200やグロムは国内版もあるのに、輸入がそんなに人気なのですね。
何か規制がないとか付加価値があるのかな?
バーグマン200とグロムは元々海外生産なので、「海外仕様」と言うことではなくて、製造工場から直接仕入れているというコトの様ですね♪
国内ではヤハリ原付二種の免許・税制の壁があるので、150需要がどれだけ高まるか???が、国内正規ホンダ店での今後の扱いに影響するといった感じでしょうか・・・
ハイ・・・意気込んで出かけて・・・萎んでの帰還・・・汗
どうしたものか???と
代わりにフォルや普通のPCX150では、気持ちは動かないですね。逆にファイトに火が点いたと思います。^^
輸入予定無し・・・どうしますか?
“PCX HV”をボアアップするとか・・・(^^;)
希少なバイクをお探しなのですね。
さてこれからどうなるのか!?
T2さんならこういう状況も楽しんでそうですが(笑)
散々迷って進めることと舌ニコイチプロジェクト・・・
既にNC750Xを処分して、後戻りは・・・汗
フォル250も候補ではありましたが・・・ヤハリもう少し軽いのにと・・・