2018/11/17(土)-18(日)にかけて出かけた
「愛媛キャンプツーリング(CT)」の5です(11/17)
「伯方島」から「大島」へ渡って島の東側の海沿いを南へ

左手に見える大小の島が「能島城」?

やはりそうですね♪

自転車道は右折ですがそのまま直進して

1kmほどで「村上水軍博物館」(10:00)

入館しますwww

が・・・
サイバーショットが不審な挙動なので

ルミックスに持ち替えて

ヤハリあの二つが「能島城」


こんな位置関係

「伯方・大島大橋」の主塔が立ってるのが「見近島」
昔の海賊の戦いはコレで船から落としたり

度々小説に登場する「ほうろく玉」

花火ですね♪
「愛媛キャンプツーリング(CT)」の5です(11/17)
「伯方島」から「大島」へ渡って島の東側の海沿いを南へ

左手に見える大小の島が「能島城」?

やはりそうですね♪

自転車道は右折ですがそのまま直進して

1kmほどで「村上水軍博物館」(10:00)

入館しますwww

が・・・
サイバーショットが不審な挙動なので

ルミックスに持ち替えて

ヤハリあの二つが「能島城」


こんな位置関係

「伯方・大島大橋」の主塔が立ってるのが「見近島」
昔の海賊の戦いはコレで船から落としたり

度々小説に登場する「ほうろく玉」

花火ですね♪
◆178 能島城(のしまじょう) 93/200 ☆☆
「能島」は「しまなみ海道」の中央、伯方島と大島との間の宮窪瀬戸、見近島の南に位置する無人島で、中世に村上水軍の一派・能島氏が水軍城を築いた。
能島城には、本丸、二の丸等があり、中世の水軍城としても大規模なものであった。
秀吉の「海賊禁止令」により水軍の歴史は終わり、廃城となり、江戸時代以降は無人島となったため、その城塞遺構はよく保存されている。
島へは定期船がないため「村上水軍博物館」前から観光船で島の周囲を巡ることが出来るほか、カレイ山展望公園から能島城跡が展望出来る。
※スタンプは「村上水軍博物館」(0897-74-1065、300円、月休)