goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

11/17-18愛媛CT4(初しまなみ海道②)

2019-04-06 05:02:29 | 旅記録(四国)

2018/11/17(土)-18(日)にかけて出かけた

「愛媛キャンプツーリング(CT)」の4です(11/17)


「生口橋」を渡って



眼下に自動車道



国産レモン発祥の地「生口島」

「生口橋」の下を通って



一番好きな「多々羅大橋」



同じ斜張橋ですがこうやって並べてみると

主塔の高さとラインの角度も微妙に違って

サイズ・バランスともにこれが一番の美人?!



「大三島」のアプローチ



降りたトコロは



北端の道の駅「しまみ公園」

「サイクリストの聖地」として売り出し中

ココから眺める「多々羅大橋」はナカナカ素敵



「しまなみ」来たんだと実感♪ですが

いつの間にか変な石碑も建って次々に訪れる自転車乗り

自転車でも気持ちの良い季節というのもあるのでしょうが

やたらとサイクリスト密度が高かった感じ


ルミックスでもパチリ♪




コチラのサイクルセンターで回数券を売ってますので購入



自転車・歩行者は無料になりましたが原付は従来価格

橋毎に賽銭箱に50×4、100×1、200×1の計500円を

おつりは出ませんので(笑)


レモンを売ってたので価格だけチェックして

帰りにキャパシティがあれば土産に


「大三島」を南の端まで走って





何のヘンテツのない「大三島橋」



渡って



「伯方島」


最後の「大島」へ渡る「伯方・大島大橋」



途中に「見近島」へのアプローチ



なので「見近島」へは自動車は行けません

コチラは無料のキャンプ場

翌日泊まる可能性もあるので一応偵察



管理棟の屋根の下

最初にここに来たときから多分ず~っと同じテント

2つに増えて「定住」してるのかな?

芝生には二張り



シーズンも外れて

ソコソコの広さもあるので大丈夫でしょ~


「大島」へ渡ります