2018/08/11(土曜日)
二号機PCXで出かけた「大和路・城攻めツーリング」の9です
大阪泉南の岸和田城でミッションクリア
既に16時を回って
ヤハリ和歌山まで欲張るのは無理だったなと納得
この日は昼用のメガネしか持参してないので
あまり暗くなって慣れてないエリアを走るのはチト心配
ということで帰路に
可愛いのが♪

昔はよく下道で走ってきた和歌山方面ですが
このところはもっぱら高速利用
下道ってどうなってるんだっけ?とイエラくんの仰せのまま
陽が傾いて気温が落ち着いてくると
58㎞/L台後半をキープしていた燃費も下がり傾向?

混雑したR26
見慣れぬ後ろ姿???

たらちゃんが迷っていたバーグマンでした(笑)
これもチョットいいカモ~
チンタラ走るのはかえって危ないので
車の塊を先行パスして
「神戸」の文字にホッと

もっとゴチャゴチャしたイメージでしたが

関空ができて整理されたのか
ストーンとR43で兵庫県へ

まあここまで来れば庭ですが
神戸の臨海部から自宅への北上ルート
メインの西神戸有料道路が使えないので
どれも混雑が予想されますが
一番急峻ですが脇道がなく安全なR428有馬街道へ

登り口の平野・祇園前で57.3㎞/L

標高差200mの自宅に戻ると56.0はキープ出来ないなと
しかし渋滞の列に合わせたスローペースで走ると

予想外に落ちない燃費


のんびりと

夕焼け空を楽しみながら

帰宅すると57.2㎞/L

登りもペースを上げなければ省燃費な様です
にしても酷暑が好きな変態二号機です
二号機PCXで出かけた「大和路・城攻めツーリング」の9です
大阪泉南の岸和田城でミッションクリア
既に16時を回って
ヤハリ和歌山まで欲張るのは無理だったなと納得
この日は昼用のメガネしか持参してないので
あまり暗くなって慣れてないエリアを走るのはチト心配
ということで帰路に
可愛いのが♪

昔はよく下道で走ってきた和歌山方面ですが
このところはもっぱら高速利用
下道ってどうなってるんだっけ?とイエラくんの仰せのまま
陽が傾いて気温が落ち着いてくると
58㎞/L台後半をキープしていた燃費も下がり傾向?

混雑したR26
見慣れぬ後ろ姿???

たらちゃんが迷っていたバーグマンでした(笑)
これもチョットいいカモ~
チンタラ走るのはかえって危ないので
車の塊を先行パスして
「神戸」の文字にホッと

もっとゴチャゴチャしたイメージでしたが

関空ができて整理されたのか
ストーンとR43で兵庫県へ

まあここまで来れば庭ですが
神戸の臨海部から自宅への北上ルート
メインの西神戸有料道路が使えないので
どれも混雑が予想されますが
一番急峻ですが脇道がなく安全なR428有馬街道へ

登り口の平野・祇園前で57.3㎞/L

標高差200mの自宅に戻ると56.0はキープ出来ないなと
しかし渋滞の列に合わせたスローペースで走ると

予想外に落ちない燃費


のんびりと

夕焼け空を楽しみながら

帰宅すると57.2㎞/L

登りもペースを上げなければ省燃費な様です
にしても酷暑が好きな変態二号機です