11/02(木曜日)「に」出かけた四国・愛媛ツーリングの2デス
腹ぺこ状態のアカYZF-R125
何をおいてもまず給油

13リッターで50㎞/Lなので満タン600㎞は余裕の頼もしいヤツ
ハイオク仕様が玉に瑕ですが(汗)
「自動車専用道路」を通行できないアカ
西に向かう際、何時も難儀するのが兵庫県内
通常なら加古川バイパス・姫路バイパスと
兵庫県のほぼ西の端まで1時間ほどで行けるのが
ひたすら下道をたどって
毎度の姫路城前まで60㎞で休憩

ひたすらR2を西へ

次の休憩ポイント長船ドライブインまで110㎞

2.5時間なので平均車速45㎞/hほどとチト遅め
朝餉に金鍔を一つ

今回のいでたち

ヒートテック、コットンシャツ、フリースにM1ジャケット
コイツが災いの元になろうとは・・・
なぜかコチラは原付も走行可能な岡山バイパスへ
ペースを上げたいトコロ
何時もは倉敷の手前で渋滞を余儀なくされますが
平日が災いしたのかバイパスに乗り上げて早々からの渋滞
さらに前傾姿勢のSS
GO&STOPが両腕にコタエル走りを強いられながら
やっとの思いで
渋滞区間を抜けて笠岡

まあここまで来れば♪
間もなく尾道

自宅から210㎞の尾道に

9時半に到着

一服してイエラくんに四国最初の「玉川ダム」をセットして「しまなみ海道」へ

腹ぺこ状態のアカYZF-R125
何をおいてもまず給油

13リッターで50㎞/Lなので満タン600㎞は余裕の頼もしいヤツ
ハイオク仕様が玉に瑕ですが(汗)
「自動車専用道路」を通行できないアカ
西に向かう際、何時も難儀するのが兵庫県内
通常なら加古川バイパス・姫路バイパスと
兵庫県のほぼ西の端まで1時間ほどで行けるのが
ひたすら下道をたどって
毎度の姫路城前まで60㎞で休憩

ひたすらR2を西へ

次の休憩ポイント長船ドライブインまで110㎞

2.5時間なので平均車速45㎞/hほどとチト遅め
朝餉に金鍔を一つ

今回のいでたち

ヒートテック、コットンシャツ、フリースにM1ジャケット
コイツが災いの元になろうとは・・・
なぜかコチラは原付も走行可能な岡山バイパスへ
ペースを上げたいトコロ
何時もは倉敷の手前で渋滞を余儀なくされますが
平日が災いしたのかバイパスに乗り上げて早々からの渋滞
さらに前傾姿勢のSS
GO&STOPが両腕にコタエル走りを強いられながら
やっとの思いで
渋滞区間を抜けて笠岡

まあここまで来れば♪
間もなく尾道

自宅から210㎞の尾道に

9時半に到着

一服してイエラくんに四国最初の「玉川ダム」をセットして「しまなみ海道」へ
