昨日2017/05/14(日曜日)は
「母の日」
と言うことで
プレゼントと
紫陽花の鉢植え
お昼ご飯を持って
実家へ

ランチの前に
久しぶりに三宮へ

実家から歩いて15分ほどなので運動も兼ねて
オメアテノ品は
インフレータブルマットの空気栓
ココならあるかな???

と入口のインフォメーションで
「しけんかんのごむってどこでしょうか?」と尋ねると
5Bでございますwwwと
即答!!
日常生活で「試験管」なんて言葉耳にしないでしょうに
サスガ♪と
ホントにありました(笑)

もう一つは
クロが欲しかったのですが半透明
まあいいかぁ~と
西村珈琲前に

バイクの様な音で走り回っていたフェラーリ
実家の近くに
♪

このマークはテスラ!!

実車は初めて目にしました♪

電気自動車にしてはでかいフロントノーズwww
ランチを母、妻と摂って
とんぼ返り~
コレを

何に使うかと言うと

この部分
先日の「九州の旅」で
モウモウと煙を
前輪が巻き上げた葉っぱとか泥
丁度、エキパイのこの部分に

ラジエターにもこびりついて

こんなことになりましたので
土曜日の内に

型紙を取って

クリアランスも確認して

外して

掃除をしておきましたので~
無くても違和感ないカモ(笑)

さらに悲惨な結果が想定されますが(汗)

型紙に合わせて

両面テープで固定して

組み付け~

少々干渉します
サスペンションがストロークするとさらに当たりそうですが
余り短いと効果半減
ペラペラなので

大丈夫でしょ~汗
インフレータブルマットの栓は

一番細いのでも
太すぎました~
これは
さらに思案が続きますwww
裏山
一気に気が茂り始めたので
開削して

チョットスッキリ♪
日が長くなったのは有り難い
アレもやっておくか~と
九州行の前に確保した
ナビホルダー
前と同じ様に左にオフセットして

フロントカウリングと干渉しない様に付けると

これでは・・・汗
センター位置に付けると

甘い首振り機能を一番下位置にしてこんな感じ
使えなくはないですが

イグニッションとフロントコンソールの鍵穴が

使いにくくなってしまうwww
しかし・・・
フロントの隙間に落とした
ボルト
下に落ちてこない・・・
日没サスペンデッドで
今週末はカウリングばらして探さないと・・・汗
作ったのか
壊したのか
分からない
疲れる休日でした~滝
「母の日」
と言うことで
プレゼントと
紫陽花の鉢植え
お昼ご飯を持って
実家へ

ランチの前に
久しぶりに三宮へ

実家から歩いて15分ほどなので運動も兼ねて
オメアテノ品は
インフレータブルマットの空気栓
ココならあるかな???

と入口のインフォメーションで
「しけんかんのごむってどこでしょうか?」と尋ねると
5Bでございますwwwと
即答!!
日常生活で「試験管」なんて言葉耳にしないでしょうに
サスガ♪と
ホントにありました(笑)

もう一つは
クロが欲しかったのですが半透明
まあいいかぁ~と
西村珈琲前に

バイクの様な音で走り回っていたフェラーリ
実家の近くに
♪

このマークはテスラ!!

実車は初めて目にしました♪

電気自動車にしてはでかいフロントノーズwww
ランチを母、妻と摂って
とんぼ返り~
コレを

何に使うかと言うと

この部分
先日の「九州の旅」で
モウモウと煙を
前輪が巻き上げた葉っぱとか泥
丁度、エキパイのこの部分に

ラジエターにもこびりついて

こんなことになりましたので
土曜日の内に

型紙を取って

クリアランスも確認して

外して

掃除をしておきましたので~
無くても違和感ないカモ(笑)

さらに悲惨な結果が想定されますが(汗)

型紙に合わせて

両面テープで固定して

組み付け~

少々干渉します
サスペンションがストロークするとさらに当たりそうですが
余り短いと効果半減
ペラペラなので

大丈夫でしょ~汗
インフレータブルマットの栓は

一番細いのでも
太すぎました~
これは
さらに思案が続きますwww
裏山
一気に気が茂り始めたので
開削して

チョットスッキリ♪
日が長くなったのは有り難い
アレもやっておくか~と
九州行の前に確保した
ナビホルダー
前と同じ様に左にオフセットして

フロントカウリングと干渉しない様に付けると

これでは・・・汗
センター位置に付けると

甘い首振り機能を一番下位置にしてこんな感じ
使えなくはないですが

イグニッションとフロントコンソールの鍵穴が

使いにくくなってしまうwww
しかし・・・
フロントの隙間に落とした
ボルト
下に落ちてこない・・・
日没サスペンデッドで
今週末はカウリングばらして探さないと・・・汗
作ったのか
壊したのか
分からない
疲れる休日でした~滝