goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

01/04 OSG走り初め2(族々)

2015-02-04 05:59:53 | 旅記録(兵庫県)

2015/01/04(日)

年末年始の9連休の最終日に敢行した「OSG走り初め」の詳細レポ②デスwww


チョット焦り気味に・・・速度超過重点取り締まり区間のR175バイパスを北上www



R372を西へ♪



8時30分過ぎに集合場所の「法華口駅」に到着すると・・・

カリナさん・・・今日は「サイドカー」ですか???



続々と「族」到着www

シュミットさん!!



Cuteさん!!!



シュミットさんに「お年賀」をいただきました(笑)



そして爆音接近♪



何時も桁外れに早いまささん♪



集合時間のフェイント攻撃に・・・この日は出遅れました(笑)


そしてKokiJagaさん!!!!



さらに・・・



見送って・・・



ズームごっこをしていると・・・



あれれ???



また、列車が???



9時40分を回りましたので・・・



とりあえずスタートデスwww

01/31播磨ミステリィツアー

2015-02-03 20:30:25 | 旅記録(兵庫県)

一月最後の週末は・・・


前週末の小春日和から一転して・・・



冬が戻るとの予報・・・

早々にバイクはあきらめて・・・


01/31土曜日の朝・・・

妻に行きたいところを尋ねると・・・

「博多のもつ鍋♪」と・・・

それは、行先じゃないでしょ!!汗


沈思黙考・・・

そういえば・・・

行ってみたかったあそこ・・・

周ってくるか・・・

と、頭の中でルートを組み立てて・・・

いざスタート♪笑



10時過ぎとのんびりペースデスwww


ナビの仰せのままR250バイパスを通って・・・

ハイ到着♪



ドラゴンのお出迎え♪



水仙も満開デスwww



珍しく・・・



神社ですが・・・



コチラの主役は・・・



この奥に・・・



入場料?を・・・



こちらが・・・

御神体ですが・・・



謎の突起???



水に浮いていてる様に見えますが・・・



勿論浮いている訳ではありません(笑)



見上げると・・・



一周りしてきました♪




御神体の巨石を取り囲むように社殿が作られた様ですwww

距離が近すぎて良くわからないので・・・

建物の横の階段を・・・



上がってみると・・・



ヤハリ石切り場???




兵庫県高砂市のこのあたりは「竜山石」の産地・・・


山を切り込んで整形し・・・

切り出す直前の謎の巨石・・・

イースター島のモアイの様ですが・・・

コチラも使途不明???




思いがけず・・・



良い景色に・・・



パノラマ気分♪



ドラマチックに♪




さらに上がれそうなのですが・・・



山の上の一服・・・

爽快な気分になるのは皆さん同様な様で・・・汗

チョット我慢デスwww


頂上が、見えてきました♪



大正天皇も上がったのかな???



海が・・・見えますwww



ズームwww笑



「生石神社」




R250に戻ると・・・

そこは・・・

尾道でした(笑)



調査に向かいますwww



シンプルな「尾道ラーメン」にしてみました♪



背脂が効いて・・・確かに尾道ラーメンですが・・・

価格700円は、チト高いかも(笑)




加古川を北上して・・・



この日のメインターゲットへ♪



「大浦ミート」さん♪

屠畜場のある加古川市の志方町には・・・

ホルモン専門の肉屋さんが沢山あるのですが・・・

初めて来ました(笑)



量販店や街中の肉屋さんでは見かけない様な・・・

「あご肉」???



これは、筋肉と合わせて圧力なべで煮るとナカナカ美味しかったデスwww

焼き豚ではなくて・・・「照り焼きビーフ」???



これは歯ごたえたっぷり♪

黒毛和種の霜降りも量販店の半額程のお値段♪


オメアテノコラーゲンの塊もゲットできてご機嫌な妻・・・

「ココならパパのツーリングの帰りに頼めるわね♪」と・・・汗









01/04 OSG走り初め1(テスト初め)

2015-02-03 05:01:07 | 旅記録(兵庫県)

2015/01/04(日)

年末年始の9連休の最終日に敢行した「OSG走り初め」の詳細レポ①デスwww

集合は9時30分、毎度の「法華口駅」のつもりでしたので・・・

まず空波くんの洗い初め♪



ヤハリ「走り初め」ですので綺麗に乗りたいなと♪


そして・・・

空波の荷室のパーテーション・・・

自作の平ゴムでセパレートしていましたが・・・

サスガ安物???

伸び伸びに・・・汗


何か無いかなと・・・

ありました♪



またも100均製ですが、自転車のかごにかぶせるネットデスwww

20×20cmと、チトタイトですが・・・

ラッゲージルーム両サイドの小物入れの蓋に・・・



で・・・

こうなりました♪



耐久性???はこの日のお題のひとつ!!


もう一つの課題・・・

そう!!

カメラですが・・・

むか~しのルミックスを引っ張り出してきて・・・笑



望遠のFZシリーズの「走り」・・・FZ-1ですwww

こいつも今日は連れ出してみるか・・・と・・・


コメントを見ていると・・・

まささんから・・・集合は9時???9時半???と・・・

告知とコメントで時刻が違ってました(汗)


まあ、皆さん気の早い方々なので・・・

でも・・・九時までには行っておかないとと・・・

8時前に自宅をロケットスタート♪

すっ飛ばしますwww汗

平成26年ラストラン♪9(饂飩)

2015-02-02 05:10:37 | 旅記録(兵庫県)

2014/12/27(土)、平成26年ラストランの9デスwww


県道79号を北上して・・・

毎度おなじみ・・・

「がいな製麺所」デスwww



開店時刻の10時30分ジャストなので・・・



ハイ♪



最初に訪問した時・・・

まだ、子供だったこのお嬢ちゃんも・・・

お姉さんに♪



「かけ玉うどん(冷)」と「とり天」デスwww



饂飩は、やはり冷たいのでコシを楽しみたい♪


食後の・・・



バイク談義♪



takさん、ピカピカですね♪




りきまるさんのは・・・



低速トルクとマルチの高回転を両立する三気筒なんですね♪


食後の運動に・・・



毎度の法華口駅(笑)



列車が入ってきましたので・・・



駅長さんのお仕事を見送って・・・



この日は・・・ありました♪



お土産もゲットして・・・


帰路につきますwww




この日も・・・



素敵な空を・・・



見ることができました♪


平成26年ラストラン♪8(農道)

2015-02-01 04:59:15 | 旅記録(兵庫県)

今朝は、筋肉痛の目覚め?

太ももが・・・

痛い!!

原因は分かってますが・・・

外に出てみると、庭には霜柱が・・・

夜半に随分冷え込んだようですwww






2014/12/27(土)、平成26年ラストランの8デスwww


多分、平成26年最後となる「ダムカード」をいただき・・・



県道79号を北上すると・・・

やがて見えてくるのが「権現ダム」wwww



ロックフィル式のダムですが、堤体全面にソーラーパネルを設置しているので・・・

ダムに見えません???笑


この県道79号も快適な道デス♪



「権現ダム」の東側を通過して・・・



以前は自由?に下りられたロックフィルの堤体も・・・

ソーラーパネル設置後は檻の中!!


田圃の中の田舎道・・・



快適ですが、全線40km/h制限ですので・・・サイン会にはご注意を!!









平成26年ラストラン♪7(激走)

2015-01-31 05:07:47 | 旅記録(兵庫県)

今週は・・・

社長の相変わらずの子供っぽい我儘もありましたが、直撃ではなかったので、比較的平穏な一週間でした(笑)

しかし・・・

週末の今日明日の天気は・・・



微妙www

冬が戻った感じで、今朝の神戸は空から白いものが少し舞ってますwww

どうも、バイクで走り回れる雰囲気ではなさそうですね・・・涙






2014/12/27(土)、平成26年ラストランの7デスwww


相生市室津漁港で・・・

お土産をゲットして・・・



再びR250を西へ♪



気持ちよくwww



倒してますね♪



takさんも・・・何やらたくらんでます???



ヤハリ・・・



バイパスを通って・・・



あれに見えるは・・・



加古川大堰♪



さらに南下して・・・




チョット寄り道♪



「平荘湖ダム」と「権現ダム」のカードをいただきました♪


「がいな製麺所」の開店時間まで、ちょっと時間調整デスwww笑








平成26年ラストラン♪6(土産)

2015-01-30 04:40:53 | 旅記録(兵庫県)

今朝は・・・

夜半から、平野部でも積雪3cmとの雪予報に・・・

半ば期待しつつ目覚めましたが・・・

雨に変わった様ですwww笑







2014/12/27(土)、平成26年ラストランの6デスwww


相生市室津漁港で・・・

妻に約束した「岩牡蠣」を♪



殻付は900円/1kgで16個ほどとの表示・・・

まあ、このあたりで・・・少し位オマケしてくれるかな???と思っていると・・・

オマケしましょうか???と(笑)

ハイお願いしますwwwと・・・なんとなく調子の狂うT2

りきまるさんもお買い上げ♪


※殻付の岩牡蠣は加熱用ですが、当日なら生食も可能・・・
でも、生きている牡蠣の殻、素人には開け難いのでお気をつけて~とのことでした。
当たると怖いので、加熱して食べますけどネ♪




牡蠣苦手なtakさん・・・何やら奥さんの指令が・・・



牡蠣の姿を見るのも苦手なtakさん・・・意を決して・・・



臭いもねぇ~汗



コーナリングフォームのシミュレーション中www笑




港は・・・



カメラ小僧にとって・・・



被写体の宝庫ですね(笑)


室津港を後に・・・



西へ向かいますwww


平成26年ラストラン♪5(室津)

2015-01-29 05:27:08 | 旅記録(兵庫県)

2014/12/27(土)、平成26年ラストランの5デスwww


相生市室津漁港に到着デスwww



スロープを下りたところに、船着き場と海産物の店舗がありますが・・・

この日、目指したのは・・・

岬のもっと先???



「海の駅」があるとのことで・・・

事前のリサーチ・・・

毎度のアバウトでしたので・・・



ロスト・ルート(汗)



岬の突端で行き詰まってしまいました(笑)


結局・・・

漁港へ戻って・・・



お買いモノ♪




帰宅後、調べてみると・・・

買い物したあたりに「海の駅」???



大阪城の石垣・・・

このあたりで行き詰まった???

そんなのあったのかな???



また、確認に行かねば・・・笑






平成26年ラストラン♪4(走る2)

2015-01-28 05:22:01 | 旅記録(兵庫県)

2014/12/27(土)、平成26年ラストランの4デスwww


道の駅「みつ」でtakさんと合流して・・・



R250を、さらに西進♪



ぐりぐりと・・・



アグレッシブなコーナリングのりきちゃんですが・・・



サスガに、バンクセンサーまでは使ったことはありません!!と(笑)



takさんの「靴攻撃」をかわしつつwww



室津漁港へ♪



ハイ、見えてきました♪



R250を離脱して、港へのスロープを下りますwww



平成26年ラストラン♪3(走る1)

2015-01-27 05:34:02 | 旅記録(兵庫県)

2014/12/27(土)、平成26年ラストランの3デスwww


第一合流地点の明石SAから・・・

揖保川右岸を南下して・・・



機動性の高いバイクとはいえ・・・

やはり爽快なのは・・・交通量の少ない道♪



圃場整備された滑走路の様な直線から・・・



一山超えて・・・



瀬戸内海沿いのR250に出ますwww



適度な中・低速コーナーが続く・・・



比較的フラットな道なので・・・



排気量に関係なく楽しめるサーキット♪




道の駅「みつ」に定刻に到着すると・・・

「海産物苦手宣言」のtakさん♪




この日の「目的変更」は決定的となりました(笑)


毎度の「臨機応変」デスwww







平成26年ラストラン♪2(勝利)

2015-01-26 04:51:24 | 旅記録(兵庫県)

2014/12/27(土)、平成26年ラストランの2デスwww


第一合流地点とした明石SAに・・・

この日は、無事到着!!

しかし・・・

この年の瀬も押し迫った、寒い朝に・・・

バイク置き場には・・・



一台???


そういえば・・・

新旧スカブでアグレッシブな走りをするりきまるさん・・・

もう一台、トライアンフに乗っていると・・・

見覚えのあるヘルメット・・・

当たり!!でした(笑)




「勝利」と言う名のこのバイクメーカー・・・

本田宗一郎さんが、バイクづくりの目標とした「マン島レース」の常勝バイク・・・

イギリスのバイクって気難しくないのかな???

といったイメージしか持ってませんでしたが・・・


ほとんど街中で目にすることはないので・・・

しげしげと・・・笑

カウリングをつけ忘れたような・・・

ファニーな顔♪



りきまるさんは、ビキニ・カウルを追加されてましたが・・・


ライトユニットの中に・・・

前照灯と別に白熱球???



オーナーも首をひねる謎の発光体は・・・

ポジションランプでした♪

サスガ、レース育ちのバイク・・・



ライトユニットはボルト4本で外せそうデスwww


この日の目的は・・・

岡山・日生まで岩牡蠣の買い出しですが・・・

どうも・・・

牡蠣は苦手っぽい発言があったようなりきまるさん・・・

T2も・・・それほど好物というわけでも・・・笑

「走り」が目的であれば、R250の「美味しいところ」は御津から相生の区間・・・

相生でも牡蠣はゲットできますので・・・

ルート変更して・・・

昼は「うどん」とあっさり計画変更して・・・

道の駅「みつ」へ向けてスタートデスwww


年の瀬も押し迫ったこの日・・・

加古川・姫路バイパスはタイソウナ交通量www



2台と身軽なので、隙間を見つけて前へ♪



音もなく追従してくる機動性は・・・



サスガにイギリス紳士デス♪

平成26年ラストラン♪1(確認)

2015-01-25 04:54:09 | 旅記録(兵庫県)

平成26年の年の瀬も押し迫った12/27・・・


ヤハリ仕上げに走っておきたいな・・・と

そういえば・・・

今シーズン・・・

まだ岩牡蠣を口にしてない(笑)


ということで・・・

岩牡蠣食べたいとお言い!!と、妻を脅迫して(笑)

出かけた「平成26年ラストラン」の1デスwww


T2と同じく・・・

走り足りない方もおられるかな???

と、一応の合流ポイントを事前アップwww

まずは・・・

前回、忘却した(汗)明石SAに8:00

であれば・・・

道の駅「みつ」到着は8:45頃???

と言うことで7:14に自宅発

気温は0℃



寒さに手が震えて・・・ぶれてますwww笑

サスガの集金しタイルで♪




空波に朝ご飯をと・・・



何やら事件???

条件反射で撮影してしまう自分が怖い(汗)


前回見落としてスルーしてしまった明石SA

ひょっとして・・・

なくなっていたのではとの疑念も・・・


あくまでも自分を信じたいT2デスwww

と言うことで・・・

今回は、慎重なアプローチ(笑)



1km手前の案内表示・・・


さらに進むと・・・




どうも・・・

この時間・・・

朝日に照らされた看板は・・・

見えなくなるようデスwww


ん???

そんな問題じゃないだろって・・・汗


やはり・・・

ボケでしょうか・・・滝

明日は走るぞ♪笑

2015-01-17 19:28:49 | 旅記録(兵庫県)

今日は休日出勤・・・


午前中でお役御免となったので・・・

ぶらりと・・ウォーキング(笑)


久しぶりに・・・

良く通った模型店へ・・・


老眼が進んで、随分遠ざかっている模型作りですが・・・

見ているだけでも楽しい(笑)


でも、ひょっとして・・・お店が無くなったりしてないよねぇ~汗

と・・・

ありました♪




しかし、店内に一歩踏み入れると・・・

昔はいなかったお姉様?

それ以上にびっくりなのは・・・

棚ばかり???


今月一杯で閉店・・・

鉄道模型に特化して・・・

ネット販売のみになると・・・

時代なのか・・・

在庫一掃セールに少しだけ協力して・・・

帰路につきました・・・





明日は、良い天気???

今日は少しだけ雨?雪もあったので・・・

アソコへ撮影に出かけてみようと思いますwww笑


12/14 討ち入りツー10(仕上げは・・・)

2015-01-15 04:53:37 | 旅記録(兵庫県)

2014/12/14(日)、極寒の中、決行した「討ち入りツーリング」の10です。


ツーリングの仕上げは・・・

毎度の・・・北条鉄道「法華口駅」笑



takさんご夫妻のお出迎え(笑)



先日、シュミットさんの書写山ツーリングに参加されたKokiJagaさんも♪



久しぶりのコマジェ♪

OGG(オヤジ原付軍団)にごあんな~い♪



整列www



と・・・話し込んでいると・・・入ってきた・・・列車に・・・条件反射(汗)



ボランティア駅長さん、いつも、薄着ですが・・・寒くない???



お仕事ご苦労様ですwww



そうそう・・・法華口に来たのは・・・



お茶でもやりながらパンでお腹を満たそうと・・・

あれ???



閉店まで、まだ一時間以上あるのに・・・すでに完売???汗


仕方がないので・・・

会話で・・・

お腹を満たしますwww


takさんのアライ・・・

このシールド・・

ナカナカのアイデアですね♪



後付できるところが・・・

顧客想いを感じさせますwww


takさんの愛車マグちゃんは・・・奥様用に♪



ラブラブしてますwww



再度、整列♪



ラブラブ???



takさん、サイドバック初登場デスwww



空が良い感じですが・・・サムwww




またまた列車が!

運転手さん、満面の笑顔(笑)



いってらっしゃ~い♪




寒くなってきましたので・・・解散デスwww



T2は・・・りきまるさん、KokiJagaさんと東へ向かいますwww



りきまるさんは、R372(デカンショ街道)へ♪



KokiJagaさん・・・ウチのご近所でした(笑)

と言うことで・・・



旧道のR175から・・・バイパスへ♪



コマジェも良いバイクでした・・・置いておけばよかったな~♪



215km・・・冬場は33km/L・・・行きませんね~汗




「お見送り」に「迎撃」、そしてご一緒いただいた皆さん、ありがとうございました♪

またね♪♪♪










12/14 討ち入りツー9(突撃バイパスwww)

2015-01-10 04:28:34 | 旅記録(兵庫県)

2014/12/14(日)、極寒の中、決行した「討ち入りツーリング」の9です。


門限まで2時間ほどなので・・・

まさコーチ先導で突進しま~すwww

既に40年前の車・・・



ハコスカデスwww

元気に走ってますwww



ひらりひらりと軽快デスwww



この日は、天気は良いものの、気温は上がらず・・・



風も強かったデスネ~

もこもこスカジャンだと、強風にあおられて・・・走りにくい(汗)



目的地に到着すると・・・

お出迎え???