goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

潮時?

2014-02-25 05:36:37 | バイク雑記

先週土曜日(02/22)は、職場の「ツキイチテニス」・・・

といっても、タダでさえのツキイチ、先月は雨天中止でしたので、今年初めてのテニスでした。

快晴、風もそれほど無くて、絶好のテニス日和♪

なのですが・・・不安材料は、昨年5月の「富士山ツーリング」から帰還後、ずっと続いている右腕の肘痛www

「ぽんぽん」と打つ分には問題ないものの、問題は「思いっきり叩きたい」T2の性格・・・

2時間、ほんの数試合で肘が悲鳴を上げました・・・滝


二十台、三十台と、相当入れ込んでいたゴルフ・・・

徹夜明けでも毎週末は練習場通いをしてましたが、コマジェの激突事故以降、弱々しいスライスボールしか打てなくなった・・・多分、無意識に腰をかばう様に・・・
方向性はともかく、飛距離が自慢だった当時のT2・・・一気にゴルフへの興味も・・・

妻もあきれるぐらい、きっぱりと遠ざかってしまいました・・・


若い頃から強打がモチベーションだったテニス・・・
体力の衰えは「厚ラケ」がカバーしてくれていましたが・・・涙
ぼちぼち潮時かも・・・


しかし・・・バイク・・・
高速のハイペースな走りには、やはり空波ではしんどくなってきているのは否めないところ・・・




2000回転で100km/h巡航が可能な、足の長い、制振装置とクラッチレス機構のあるモデルとなると・・・やはり「あれ」か・・・


そもそも、遠くへ走れる時間が取れるのか???という問題はありますが・・・笑

充電中www

2014-02-15 06:47:03 | バイク雑記

何時かは・・・

と思っていたYZF-R125(R-01)のバッテリー・・・

先週の雪の冷え込みに、ついにボアされたので・・・「ポチっ」たコチラ・・・


家庭用100Vコンセントに差し込み、バッテリーへつなぐだけ・・・ですが、バッテリー側は「ワニくちクリップ」と「ボルト・オン」の二種類が付属してますwww喜♪

いちいちバッテリーを外すのは面倒、また、じわじわ充電タイプなので、ワニ口クリップのまま長時間放置するのも、チト心配・・・

と言うことで、さっそく改良www

ワニくちクリップの付いた配線に、「二極カプラー」を介入させますwww

右の黒い箱は、空波のバッテリーに常時接続している「怪しげなコンデンサーチューンパーツ」(笑)
これも同じ「二極カプラー」なので、この部分をつなぎかえればとの作戦!!

で、出来上がり♪


コチラR-01のバッテリー・・・

これは怪しげなので、一旦取り外してみると・・・液量の少ないところも???
コチラに付属の「ボルト・オン」タイプの配線をつないでおけば・・・

なのですが、試しに充電器をつないでみると・・・「満充電」状態・・・どうも既に「ボア」してしまった様ですwww

と言うことで、空波に戻って・・・


充電中www

5時間ほどかかる様なので、後は法治プレ~
これで、明日は安心して走れる・・・かな???


雪に備えて♪

2014-01-18 20:01:16 | バイク雑記

26日から韓国へ出かける妻・・・

どうも雪用のブーツをご所望の様で・・・

またも某靴専門スーパー「ヒラキ」へ(笑)

先日購入したキスコの女王様ブーツはチト長すぎる様で・・・さらにお安く95%引きを物色中www



「ついでに」・・・T2も♪

総牛革のサンタバーバラのワークブーツ・・・1,980円って・・・何%オフ???

フロントの合わせ部分がオフセットされ、MTバイクにも具合はよさそうwww


どうも今夜半から雪模様の神戸・・・

防寒性能のほどは・・・明日、テストできるかな???

意外や意外?

2014-01-18 18:32:52 | バイク雑記

先週末は動かしていないYZF-R125(R-01)・・・

多分・・・やばいのことになっている様な一抹の不安・・・汗

皆さん、やはりお持ちとのことなので・・・ウイークディの帰宅途中にカインズで・・・物色www

やはり・・・密閉タイプにも使えるのが良いのでしょうか???


今朝は、恐る恐る・・・


大丈夫でした(笑)


一服しながらアイドリングしていると「ゆうパック」???

名古屋のkojiさんから?!
先日の三河の旅、東郷調整池で迎撃いただいたのに一足違いで会えなかったとのことで・・・わざわざお送りいただいた・・・KOBEROLL???


箱を開けてみると・・・

騙されました(笑)

お気使いいただき、ありがとうございますwww