goo blog サービス終了のお知らせ 

超×2伝説のプログ

【普通のプログ】基本的に恣意的ブログ。新題→「伝説」<超>付けた。「超」を拒んだ。超を二乗にした。

今月の財政調整

2022年09月24日 16時10分45秒 | 生活改善2022
支払いは月末でも
給料日が10日だから
この十日間の部分も
残さないといけない
そしたら いくらになるかな
予備費が5000円
口座には16000円だから
2万円で
口座引き落としの後の端数が
ちょっとあるから
合計で24000位かな
給料日まで 2週間で
日曜日抜けば12日だから
1日2000円は大丈夫か
じゃあなんとかなるかな
そんなに 2000円を使うか
どうかわからんけど
交通費が急にいるかも
しんないからやっぱり
節制はしておかないとね
それにしてもお金が毎度毎度
月末にはぴったし無くなるの
といっても今月は
6万円の貸しを会社に返したから
計算上6万は残ってても いいんだよ

たまたま借金があったから
残金0

だから
この調子なら 10月はどうなるか

少しは貯めるぞ

「竜とそばかすの姫」はそんなに酷いかね?その2

2022年09月24日 14時48分13秒 | アニメ 漫画 日記 イラスト ニコニコ

誹謗サイトとか見ると


脚本がダメだと言ってる人は
ただ因縁つけてる生意気な奴に思える

例えばスズが
東京まで行く展開に
そんな田舎にせずに
スズの家を東京地区にした方が
良かったのでは?とか言うんだよね。
しかしスズの家を
都心にして近所にしてしまったら
それこそ ご都合主義じゃないですかね?
あの距離感が一つの免罪なんですよ。
そしてサイト文は
周囲のおばさん達が
あれ親代わりだから
スズを止めることも無く
行かしてしまった事に
不満を書いてるんだけど
それは過去に母親を
子供救出の為に亡くしてるから
だから、おばさんらも
スズを止めるべきだったとか
この作文者は言ってるんだけど?

あの母親の死は悲劇だけど
母親の行動は正しかったわけですよね。
人命救助だから間違いじゃない。
だから、スズは
母と同じ行動を
結局とったという意味ですよ。
母を肯定してるわけです。
そこを見ないと!

だからこそ帰宅してきたスズに対して
父親は優しく迎え入れるんじゃないですか。
母親の死はね悲しい出来事だったけど
彼女の行動は正しかった。
それを受け入れると言う
家族の尊さ
そこを描いてるんじゃないですか

(ペルが竜の事を子供の様な、と例えてる対比で母を演じてるポジション)

それなのに
何でこの脚本が
ダメだって言う人いるのか?
本当最近のネット民って何を見てるの ?
立派に繋がってる脚本です

そしてスズが兄弟の近所に 着けたのは
配信途中で住所を
メモしてくれって言う件が有るから
そこでメモったんじゃないんですか

もしくは画像スクショでも
そのくらいの可能性は些末だと思うし
スズも何も無しに飛び出すとは流石に無いでしょ

スズは母と同じく
危険を顧みない行動をとることで
母の正しさを踏襲している
だからこそ命を落とした 母親に比べれば
あの親父に拳骨で殴られる事なんて
怖くもなかったんです
母に比べれば造作もない勇気だった

スズは母と同じ行動を取ることで
母の正しさ を受け入れ強くなった
それは悲しくも健気な理解だったんですよ

悲しいけど そうするしかなかった
家族は受けるしかなかった
それがスズの強さなんですよ
それは見た兄弟は
救済に裏切られる日々を捨て
自分たちも戦う気になったんじゃないですか
そういう話です
虐待に関してはそういう収束で十分
その後の兄弟がどんな風に なろうと
そこはアップデート後だから
省いても整合なわけです

その後が描かれないのが不満だとか言う人はね
選択肢の問題なんで
まあ、そこは
むしろスズの見せ場だよね

とにかく脚本がおかしいっていう人はね
自分たちが見過ごしたり奢ったり
してることに気がついて欲しいです

スズは母親と同じ行動をとる事で
母親の死と跑きを乗り越えていく
強い子になったんですよ
だからこそ父親がその成長を
共有して受け入れるという
エピローグが生まれる

まあ実質ここが終わりだよね
その後の河原場面は
余波でのエピローグということ

とにかく賛否両論は
賛が正しいと言う定則の典型です
竜とそばかすの姫が
この監督の過去集大成なのは
そうですが
そうゆうのは他の作家や
シリーズでも良くある常套なんで
そこを批判するのもナンセンスな

まあとりあえずここまで


「竜とそばかすの姫」はそんなに酷いかね?

2022年09月24日 09時30分09秒 | アニメ 漫画 日記 イラスト ニコニコ
昨日、金曜ロードショーで見たんだけど
十分楽しんだし見てよかったと思ったよ

ストーリーがないとか言う人は
よく観てないのかな?
ベルになる事で自分の活力を見出だしたヒロインが
それに伴う日常や恋慕や過去
基本的に細田作品は家族を描くね
それが破綻や欠損していても
修復に向かうドラマ
これが何故ストーリー無いとか言うのか?
水戸黄門的なちゃんちゃん終が欲しいのかな?
あの兄弟にすずが対面できたことで
あらかた済んではいるんだよね。
兄弟は戦う意思と希望もすずから貰った
長編のエピローグってそもそも
あっさり終わるってのが
粋なんですけどね







サマーウォーズから続いている
このメタバース的なシリーズとして
コンパクトな姉妹品という気がしたよ
今アニメ見てる人は何を期待しているのか?
少しずれてきたのかもしれない
ただ海外の反応も
日本と同じようなもんがあったから
細かいとこがね
少し気に入らないっていうのが数箇所はあったね
もうちょっと、
このエピローグに時間かけてほしかったとか
すずが歌ってる時に
過去の映像のインサートとか
まんま入れるってのがね
ちょっと良くないなと思った
もうちょっと回想シーン
のフィルターバイアスかけて欲しかった とか
(これは尺稼ぎだから予算の関係か?)

自分も細い疑問はあるけどね
大失点じゃない

サマーウォーズは共感しやすいキャラが数人居たが
竜とそばかすの姫にはイケメンと少女とおばさんらが目だつ
唯一の共感しやすいキャラがあの兄弟とあっては
トラウマ的に拒否感有るのかもね


今テレビでタダで見た自分としては
相当ハンデはあるけど
映画館でお金出してみた人はきついかね
自分だってシンウルトラマンは相当嫌だった
あれ有料で観るとな

来年のシン仮面ライダーは
どうなるか
あれ劇場版見に行くけどね