goo blog サービス終了のお知らせ 

づめぶろぐ

『元』レンタルビデオ屋さん・今はケータイショップ屋さんの日常や趣味の話などを色々と。主に映画やゲームの話題です。

W杯、日本決勝T進出!

2010-06-25 06:04:52 | 趣味【ゲーム・PC 他】
いやー、さきほどまでサッカーW杯・日本vsデンマーク、見ちゃってましたよ(=´∇`=)
とりあえず、ニッポン決勝T進出おめ!

始まる前は
「何がベスト4進出だよ」
「グループリーグも、せいぜい1勝出来たら御の字じゃろ」
「どーせまだ3敗して終わりさ」
などと、期待感はほとんど無し。

でも、いざ初戦のカメルーン戦で勝っちゃうと
「お、なかなかいい試合したな」
「組織的ディフェンス、出来てたじゃん」

んで、グループE最強のオランダ戦で惜敗すると
「日本、いけるじゃん!」
「負けはしたけど、強豪オランダ相手に1失点だけだぞ?!」
と、どんどん都合良くにわかファンとして応援しだす世間のみなさん。

・・・あい、もちろん私もそんな1人です(笑)
でも、3試合とも中継で見てたけど、ほんと応援しがいのあるいい試合してました(´∀`)

今日はたまたま休みだったんで、未明の試合中継見れて良かったぜ!
決勝トーナメントも、この勢いで行けるところまで行って欲しいですな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E3情報より~MGS:RISINGやらニンテンドー3DSとか

2010-06-18 00:43:56 | 趣味【ゲーム・PC 他】
そーいえば、E3でしたな。
ささやんとこにけしかけられたので、何か書いておこう(´_ゝ`)

最近は毎年恒例でMGSの新作が取り上げられるようになってますが、今回はすでに去年の時点で発表されてたMGS:RISINGの新トレーラーが発表されてました。

・・・ナニコレ。やっぱステルスアクションじゃないのね(´・ω・`)
まぁ雷電が主人公&「ライトニングボルトアクション」と銘打ってる時点で分かってたんだけど。
んでもって、PSPでの前作・MPOみたいに、小島監督が完全に関わった作品でもないようです。

何かトレーラー見た印象では「MGSのシステムで殺戮しまくりのバイオハザードみたいなのを作ってみました」って感じ(笑) 面白ければ何でもいいんだけどねw
まだ情報ないので、様子みますか。


お次はニンテンドー3DS。
今年のE3は久しぶりに、ソフトでなくハードに一番の注目が集まったようですな。
どのニュースソース見ても絶賛されております。

実際の3D具合は実物見ないと分かんないので置いておくとして、今までの任天堂新ハードとの違いは、発売前からすでに大量のサードパーティーの作品ラインアップが出てる点。

バンナムのリッジシリーズとか、カプコンのバイオシリーズ、果てはスクエニのDQ・FFシリーズにコナミのMGSシリーズまで、すでに名前が挙がってます。
ほとんど主力タイトル軒並みじゃん・・・

実際に発売日・価格が決まらないと何とも言えませんが、早かったら今年のクリスマス商戦に間に合わせてくるでしょう。
おそろしや任天堂ですな。企業としてのここ2,3年の勢いはほんとスゴイですわ。

FF14情報は・・・ささやんとこでチェックしてくらはい!(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型iPhone4、価格決定

2010-06-16 00:08:35 | 趣味【ゲーム・PC 他】
本日から予約開始のiPhone4。
価格やら予約方法が決まったのは、前日6/14の15:00過ぎにソフトバンクの公式HPにて発表されるというギリギリの決断。

さてそのお値段は。。。
iPhone 4 料金プラン|iPhone 4|ソフトバンクモバイル
■本体価格実質負担額
■16GB:月々0円
■32GB:月々480円


( ゜д゜)ポカーン

いや、安すぎるだr
現行の3GSと同じ価格って。。。3GSの在庫、売れなくなるじゃろーー!

しかもこれ、新規でも機種変更でも同じ値段。
現行3GSは機変だと300円高いのに・・・アリエネー

ま、まぁ、購入する分には安いのに越した事はないんだけどね(゜▽゜;)
かなり衝撃の価格でしたな。

さーて、どうすっかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型iPhone4、発売決定

2010-06-11 00:44:37 | 趣味【ゲーム・PC 他】
以前、こちゃらのエントリで取り上げた新型iPhone。
ついに6月24日に発売される事が発表になりました。
アップル、デザインを一新した「iPhone 4」を6月24日発売 - ケータイ Watch -

いやー、見事に前述エントリ通りの、一ヶ月半前にリークされた情報まんまの仕様でしたね(´_ゝ`)
これであの忘れ物iPhoneは本物だった事が確定しましたとさw

で、国内でも6月15日より予約開始する事は決まりましたが・・・
みなさん、まだお店に行っても電話しても何も分からないですよ?
どーやって予約するのか、値段どうするのか、お店の人も知りませんよ?(笑)

だって、アップルのスティーブ・ジョブズがあの場で発表して初めて、「iPhone4を6/25に世界5カ国で同時発売する事」が決まるんだもん。
そっからSoftBankが値段どーするか、料金プランどーするか、予約台数どーするかとか全部決めるんだから(´・ω・`)

まぁ、今回は現行モデルの3GSん時よりデザインもけっこう変わるし、なにより(国内での)初代3Gを発売頃に買ってまだ使ってる人はちょうど2年ぐらい経つから、3GSに変えずにガマンしてた人は間違いなく皆機種変更するだろうし。
影響は前回3GS発売時よりデカいだろうねぇ。

さて、またまた悩むな。。。。
買っちゃおうかな・・・いあ、まずは実機触ってからだな(´д`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MGS・ PEACE WALKER、クリアしましt

2010-06-08 01:05:39 | 趣味【ゲーム・PC 他】
あい、確かにいちおークリアいたしました。>MGS・PW
本編はクリアしましたが・・・終わってねーじゃんこれw

まず、モンハンとのコラボ要素もまだ出て来てない!
遠方の敵をフルトン回収できるっていう武器「フルトン回収銃」も作れてない!
これらはメインとは関係ないミッション・EXTRA OPSを繰り返したら出てくるんだろうけど、それもまだ半分も表示されてない!

決定的なのが、メインシナリオのミッションであるはずのMAIN OPSですら、まだクリア後に続きが出て来た事w
いやー、まだまだ続けてプレイしていたいし全然いいんだけどね(笑)

やり込み要素が結構あるので、メインシナリオはいつもより短めなのかも。ストーリー的にはMGS3直後の出来事であるはずの前作・MPOよりも、よりMGS3に直につながる続編的ストーリーだったので、かなり熱かったです。

やっぱりザ・ボスは偉大な人だった!(`・ω・´)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MGS・ PEACE WALKER、始めましt

2010-05-28 23:57:17 | 趣味【ゲーム・PC 他】
今度こそ本当に、やっとMGS・PWを始めました。
やー相変わらずMGSな世界観だねぇー(´ー`) やっぱり面白いです。

基本はPSPでの前作・MGOの続編なので、デモシーンがムービーやポリゴンデモじゃなくイラスト調な点や、敵を拉致(!)していって味方の軍隊を拡張・編成していく点が前作を引き継いでいます。
でも敵を拉致していくのは、前作では気絶・睡眠後にわざわざMAP内のトラックまで引きずっていく必要があったのが、フルトン回収システムによりその場で即拉致れるようになった点が便利かつ爽快で笑えるポイント(笑)です。

今回、今までみたいな人間キャラのボス敵はいないようです。どーもボス戦は全部機械相手みたいだな。後々はAI兵器を相手にするようですがっ。
あのヘリコプターみたいなAI兵器の、VOCALOIDでの合成音声で「らーんら、らーっんっららーん♪」と歌われるのがムカついて耳に残りますな(´_ゝ`)

とりあえず今は対T-72戦車とのバトルでボコスカにされてます。
いくら伝説のビッグボスだからって、生身で戦車に立ち向かうのはキツいよ!
でも主砲の一撃食らっても死なないのはさすがだぜ!(当然、瀕死だけどw)

あー、そういえば結局体験版はプレイせずじまいになっちゃったな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MGS・PEACE WALKER、始め

2010-05-20 00:36:46 | 趣味【ゲーム・PC 他】
・・・てる予定なのが、まだ購入にすら至っておりません!(-_-;)
G.W.がぼちぼち忙しかったのと、その後の人事異動でごたごたしていたのと等々で色々ございましてゴニョゴニョ。

ただ絶対プレイするつもりなので、今月末には始めたいぜ!ヽ(`Д´)ノ
評価も高いみたいだし、小島監督の「MGS5のつもりで作りました」みたいなインタビュー記事を読んだら、プレイせずにはいられない!

モンハンとのコラボレーションがあったりVOCALOID音源が採用されてる等、話題も豊富です。
オンラインは対戦ではなく協力プレイのみで、この協力プレイ要素も入れるとかなり長時間遊べるっぽいので、じっくり楽しみたいですな(´∀`)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型iPhoneの確定的情報

2010-04-21 03:11:32 | 趣味【ゲーム・PC 他】
以前にiPhoneに関するエントリは「セカイカメラ」の件で取り上げた事がありますが、そこでちろっと振れた通り、仕事柄iPhone情報はそれなりにアンテナを張って集めております。
・・・ぶっちゃけiPhoneを売る立場にあるんですわ(*'-')

で、常に付きまとうのが新モデルの情報。
お客さんにもしょっちゅう「次のiPhoneはいつ出るの??」と聞かれます。
ウワサも常々出ており、春のiPad発表の際にも新型iPhoneの発表では?とささやかれてました。

初代モデル(正確には日本では発売されていないもう一つ前のモデルがあるけどね)が2008年7月11日発売。ワイドショー等で表参道の直営店での発売時の様子が散々取り上げられましたな。
んで現行モデルの3GSが去年の6月26日発売。前モデルのほぼ一年後に発売されました。

なので、次期モデルも今年6月末から7月にかけての発売が有力視されてましたが、10日ほど前に次期iPhone OS 4の発表がありました。(現行はiPhone OS 3.2)
まだ「今夏提供予定」とのアナウンスのみですが、現行の3GS発表前に同様にiPhone OS 3の発表があったことを考えると、時期的に6月末がやはり有力でしょう。各IT系ニュースサイトでもほぼ同様の推測がされています。


そこで問題なのが、いったい新モデルはどういうスペックなのか?という点。
ソフト(OS)が発表され、発売日も固まりつつありますが、肝心のハード性能はまだウワサの域を出ません。
一番有力なのが「iPhone HD」と呼ばれる仮称のモノで、これはディスプレイ解像度が現行の320×480から640×960になっているらしいという事なのですが、これだと現行の15万以上あるアプリとの互換性の問題がでてくる可能性があるのでそこをどうするか、なんですな。
iPadの発表・発売で判明した点では、アプリケーションプロセッサが今までのSamsung製からiPadでも使われているApple独自開発のプロセッサに切り替わるというのが、ほぼ確実なようです。理由はiPadでもiPhoneのアプリがそのまま使えるから。

まぁ毎回Appleの新ハードは徹底的な秘密主義で守られ、スティーブ・ジョブズ氏が「世界一すばらしいプレゼン」で発表して世界同時発売する、というパターンを経るので、毎回このような噂や憶測やらがネット上を飛び交うのですが・・・
今回その秘密主義にとんでもない穴が開いてしまったようです。
↓↓これが、新型iPhoneらしきiPhone(笑)の写真。↓↓

詳細は以下より(⊃д⊂)
【号外】飲み屋に落ちてた次世代iPhoneを徹底解剖(その1)

【号外】飲み屋に落ちてた次世代iPhoneを徹底解剖(その2)

結末:Appleから次世代iPhone返却要請が届きました!(全文公開)

これ自体が壮大なネタの可能性もありますが、どうやら本当に新モデル試作品または製品版一歩手前のiPhoneっぽいです。
で、それによると新モデルは・・・
 ■前面にサブカメラあり
 ■カメラにフラッシュがついた
 ■画面解像度は本当に上がるっぽい
 ■iPadと同じマイクロSIM採用
辺りが外見で分かる違いらしいです。
この中で日本での発売に当たって困るのが、マイクロSIM採用だな。
だって日本ではまだない規格だもん(´・ω・`)

さて、本当のスペックは@1ヶ月もしたら分かるでしょう。後はソフトバンクが値段をどうするか、等ですな。

買おうかな。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DQ6とか、アカデミー賞とか。

2010-03-10 00:34:45 | 趣味【ゲーム・PC 他】
あいや1ヶ月も間が開いちまった。
3月は年度末で、何かと忙しいのよねぇ。。。

ゲームは予告通り、ゼルダ後にドラクエ6DS版をやっております。
5のDSリメイク版もやりましたが、それ以上に懐かしいですなー。
オリジナルのSFC版を一度クリアして以来ですから、ストーリー詳細とか覚えてないし。
でもハッサンは相変わらず腰を深く落として『せいけんづき』しまくりです。

今回も9の時みたいにすれちがい機能の要素があります。つい先日その機能が使える所まで進んだので試しに通勤時に持っていってみましたが、見事に誰ともすれ違えませんでした(´・ω・`)
9の時みたいな勢いはないか、やっぱり・・・

さて、お次は久しぶりに映画の話でも。
アカデミー賞が発表されましたのぅ。世界興行収入記録を更新中の『アバター』を押さえて、『ハート・ロッカー』が作品賞、監督賞他6部門を受賞しましたな。
『アバター』と『ハート・ロッカー』で作品賞と監督賞を痛み分けするのではと思ってたので、ここまで偏るとは思いませんでした。

実はどちらもまだ未見です。
『アバター』はちと今更な感じになってしまったので、DVD・・・じゃなくて出来ればBDで観るかな。
でも『ハート・ロッカー』は日本では劇場公開されたばかりなので、多分観に行きます。
戦争ドキュメンタリーもの、という好きなジャンルなので以前からチェックはいれてましたが、国内では公開する劇場が少なそうだったのがアカデミー賞受賞で一気に増えそうなので、近くのシネコンでも上映してくれるでしょう。

また観に行けたら何か書きます(*'-')
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゼルダの伝説 大地の汽笛」始めました

2010-02-10 02:41:25 | 趣味【ゲーム・PC 他】
って、最近「このゲームやってます」って記事ばっかりやねぇ・・・
まぁ元からそーいうブログやし、キニシナイ!

FF13のやり込みにも飽きてきたので、DSゼルダの最新作を始めました。
ゼルダの新作を発売直後にやるなんで、SFC版以来かも? 直後と言っても、もう発売から一ヶ月以上過ぎてますが(笑)

前作のDS版「夢幻の砂時計」は発売時にまだDSを持っていなかったので後々プレイしましたが、タッチペンオンリーの操作にも関わらず上手くそれを利用したゲームになっており、いつものゼルダの謎解き要素も加わってかなり良い作品でした。

今回もそれらを引継ぎ、なかなか楽しいです。DS作品なので低めの年齢層も考えてか、謎解き要素はそんなに難しくないけどね。
前作でも感心したのは、いちおキャラの声はあるんだけど台詞を喋らすのではなく、「えいっ」「やぁーっ」等のかけ声のみである事。これが雰囲気にあっております。

そして今回はゼルダ姫がパートナーとなり、常に主人公につきまとっています。
といっても幽体離脱した状態で、だけどね(´ー`)
今までのおしとやかな姫と違って、コミカルでなかなかおてんばぶりを発揮するキャラとなっております。

アクションRPGだし、そーんなボリューム満点って訳じゃあないと思うので、さくっと終わったら次はドラクエ6DS版でもやるかな。
その後に発売日の決まったPSPのMGS・PWをプレイ予定。携帯ゲームづいてますなぁ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする