goo blog サービス終了のお知らせ 

づめぶろぐ

『元』レンタルビデオ屋さん・今はケータイショップ屋さんの日常や趣味の話などを色々と。主に映画やゲームの話題です。

『428 ~封鎖された渋谷で~』

2012-02-07 01:33:58 | 趣味【ゲーム・PC 他】
FF零式の2周目、やはり途中で飽きてしまいました(´д`)
もう、同じストーリーを2回やるほどガッツリプレイしたい作品にはそうそう出会えないのね。。。

という訳で、ちょっといつもとは違うジャンルでもやてみようと手を出したのが、コレ。


いつも文章ばかりだから、パッケージ写真でも置いておこう。
PS3版だけど、プレイしたのはPSP版だよ!

サウンドノベルの『428 ~封鎖された渋谷で~』です。
元々はWiiで発売された作品なのよね。

サウンドノベルなんて、それこそ大元になったスーファミ版オリジナルの『かまいたちの夜』ぐらいしかプレイした記憶がありません。
ただこの作品、えらく評価が高いので前から気にはなってました。という事でプレイ。

やー、すごいね。
何って、ストーリーが(笑)

当たり前なんですけどね。「サウンドノベル」なんだから(´_ゝ`)
それにしても、本当によく出来たストーリーです。
続きが気になって仕方ないし、主人公切り替えで進めていくシステムも上手く出来ているし。

サウンドノベルなんてゲームの作りとしては単純だし、それこそゲーム機の性能とか関係無しに「ストーリーを読ます」事が命なジャンルだから(なのでこの作品はiPhone版なんかもある)、その点ではこんなにグイグイ引き込まれる「魅せる」文章が展開されていくのは圧倒でした。
続きが気になってシナリオを進める手が止まらない感じです。

しかも、単純に文章を読ませるなら当然「小説」というジャンルもあるんですが、内容がしっかり「ゲーム」になっているのが素晴らしい。
所謂アドベンチャーゲーム要素としての「フラグ立て」が、苦痛なくゲームとして楽しめる点になっている作りも、作品に引き込まれる仕組みになっています。

そしてテキストだけでなく、実写静止画の画像も見事にマッチしてます。
『かまいたちの夜』の人物シルエットなんかも、当時は想像力をかき立てる工夫として大成功でしたが、この作品の静止画もテキストから伝わる雰囲気を補完して想像を膨らますことが出来る素材として大いに役立ちます。
音声台詞を付けなくても、キャラ(役者)の演技がすげぇ伝わってきます(´ー`)

そのキャラは、ゲームらしく濃い奴らばっか。
主人公クラス5人(+α)以外の主要キャラん中では、タマ編のインチキ社長・柳下純一がまさかあの『進ぬ!電波少年』の懸賞生活でブレイクした芸人・なすびだった事に驚き(笑)
でも一番好きなキャラは、「働く男の味方」頼れるタクシー運転手の君塚八郎です(´_ゝ`)
演じている田中 要次って俳優さん、色んな映画やドラマに脇役で出演している、シブーい人なんだよなぁ(笑)
「サラリーマンNEO」の怪演っぷりでもニヤニヤしておりました。

最近では珍しく10日ほどで一気にクリアしたんで、今は攻略サイト確認して真のエンディングを見て、スペシャルエピソードを回収しております。
まだ2本あるボーナスシナリオをプレイしてないので、こちらは最後の楽しみに取っておこう(´ー`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auの2012年春モデル発表で思うこと

2012-01-20 02:53:24 | 趣味【ゲーム・PC 他】
auが春モデルのスマホを5機種発表しました。
auがスマートフォン5モデル発表、通信料の割引サービスも - ケータイ Watch -

まぁ、発表された新機種はどーでもいいです。
つっかソニエリのXperiaだけでなく、サムスンのGALAXYにLGのOptimusまで持ってきて、まんまドコモのラインナップのパクリになってきました(´д`)
先にメーカー発表されてたXperiaの新モデル「Xperia acro HD」を、ドコモより先に出すとはな。。。

ロゴを一新したのはいいが、筆記体でパッと見「au」と読めなくて「aw」や「auu」や「cu」に見えるなど、それってロゴとしてどうよ?と思いますが、今回の発表内容に力入れている事はワカリマス。
短い新聞報道ではこのロゴ刷新以外に、auひかり等の固定回線を持ってるとスマホ利用料金が2年間1480円割引、その後もずっと980円割引になる「auスマートバリュー」がメインで紹介されてます。


でもそれらより注目なのが、実は「auスマートパス」ではないかと。
390円で10GBのオンラインストレージが利用できるってだけでもなかなかですが、その他有料アプリやセキュりティサービス等、色々なサービスが390円だけで提供されます。しかも全部、au ID(現au one IDから改称)1つで管理する、オールインワンサービスとの事。

・・・これってつまり、現状Appleがやってるサービスの丸パクリなんですな(-_-;)
Apple ID1つですべてのサービスをAppleの管理下に置いてコントロールしようというコンセプトそのもの。
さすがパクリのau。端末だけでなくサービスも真似てくるとは。

しかし、これは間違いなく「Appleとの決別」を意味します。
要するに待望のiPhoneを出したはいいものの、アプリやらサービスやら何から何まで全部Appleに握られてコントロール出来ないのが、KDDIには我慢できなかったんでしょう。
やはり従来のフィーチャーフォン同様、ケータイ料金と一緒にアプリ代を徴収してキャリアが全部コントロールしたい、と。

んで結局、1つ前の「Android au」の時代に戻して、Android上で同じ事をするべく土台を整える方向に走ったと見ていいでしょう。
戦略的には正しいと思います。つっか、iPhone出したらAppleの言いなりにならにゃいかんの分かってたはずだから、最初からそーしろよ、と(´_ゝ`)

ここに来て、後追いモノマネばかりだったauが久しく戦略的に先を見据えた方針を打ち出してきた感じです。
でも確実にiPhoneは捨てたな。もう次のモデルはauからは出ないでしょう。
つっか、Appleと大ゲンカしているサムスンのGALAXYを出す時点で、Appleは大怒りしているはずですわ(笑)
ドコモがiPhoneを出せない理由の大きな1つとして、サムスンのGALAXYをメインで扱っているからだというのは散々言われていますからな。
どんなけあちこちの国で、お互いのモデルの販売差し止め訴訟しまくってるんだよw

という訳でiPhoneに関してだけ言えばソフトバンク安泰にはなりました。
今auショップに行って「iPhone下さい」と言っても、さんざん使いにくさを主張されてめいいっぱいArrows等のAndroidに振り替えてくるそうですから(笑)
そりゃそーでしょ。iPhoneは薄利多売な端末ですもん(´_ゝ`)
しかも同じ端末のハズなのに、機能的にSB版iPhoneには出来てau版iPhoneには出来ないことがいっぱいあるのが世間にバレちゃったから、CMも「鍾乳洞でも繋がるっ」とかいう、なんか気持ち悪い内容のアピールしか出来ないしヽ(´ー`)ノ

でもアプリ数が揃ってないとはいえ、auもドコモも独自のマーケットで課金体制を整えつつある中、ソフバンだけはAppleにおんぶにだっこでスマホのキャリア課金体制をまだ整えていない訳で。
いちおー「ソフトバンク認証」という仕組みは持ってますが、auマーケットやドコモマーケットほど気軽ではないです。
さてどーする孫さん?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ&FF零式、クリア

2012-01-06 02:38:39 | 趣味【ゲーム・PC 他】
あけおめ、おめおめです。
去年は激動の1年でしたが、私個人的には特に何もない1年でした(´_ゝ`)
このブログも変わらず、ゲームやら映画やら近況報告やらで続けていこうと思います。

正月はめずらしく1・2日と休みだったので、つまんない正月特番のTV見てもしょうがないし、年末に出た映画をBlu-rayで色々観てました。
映画談義もご無沙汰ですが、そのうちまたまとめて色々書こうかと。

ゲームの方は、iPad入手でしばらくほったらかしだったFF零式を2週間ぶりぐらいに再開。
ほぼ大詰めだったので、とりあえずさくっとクリアしました。
ネタバレ全開の感想書くと、













ラスト~エンディングは、またFF13ん時みたいに素直でない訳分からん内容でした。
マキナとレムの2人がルシ化する、0組の12人はどうも同じ世界を何度も繰り返している(約6億回)というのはあらかた予想通りかな。
そして今回は0組全員の死亡とマキナ&レムの復活によって2人が世界の救世主となり、違う世界に突入したっていう結論だと思うんだけど・・・2周目以降に解放されるイベントで初めて分かる事もあるみたいだし、とりあえず2周目プレイしてます(´・ω・`)

周回を強制させる作りは勘弁して欲しいんだけどなぁ。。。
ただ、1周目では明らかにクリア不可なミッションもあり、「強くてニューゲーム」で引き継いで周回してもイベント等をすっ飛ばせる仕様にはなってるから、その辺は元からそーいう作品としてまだ考えられてる方なのかな。

戦闘自体はアクション性がいい感じに楽しいので、そんなに苦ではないです。
クリアしたので攻略wiki見て2周目やてますが、やっぱり育てるキャラは絞った方がいいみたいなので、遠距離攻撃キャラを主体に半数ぐらいだけ使うことにして、もちょっと遊ぶとします。

ラスダンは結局、道中でキャラがほとんど死亡して、後半ずーーっとデュースの笛攻撃だけで乗り切ったよ!!(-_-;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにiPadがiOS5+完全脱獄で運用できるっ!

2011-12-29 00:39:59 | 趣味【ゲーム・PC 他】
先日、入手したてで脱獄に失敗してあわや文鎮化するところだった、iPad。
結局、以降はおとなしく初期OSバージョンのOS3.2+Jailbreak状態で使用しておりました。

WEBブラウジングには特に問題ないのですが(でもiOS5のSafariだと、タブブラウザになるんだよな・・・)、アプリを入れようとすると、大抵はiOS4.2以上を要求されるので、有名どころのアプリもほとんど使えない(´・ω・`)

しっかし2週間ほど前からいよいよiOS5でも脱獄できそうだという話になり、毎日Tools 4 Hackというコチラのサイトさんをチェックして待っておりました。
実は今までもiOS5で脱獄は出来たのよね。でも「紐付き脱獄」といって脱獄状態にはなるけど端末を再起動するたびに元に戻るので、母艦のPCに繋ぎ直さないといけないという不完全なモノだったので導入は見送ってました。

そして、いよいよ27日にiOS5でも完全脱獄可能なツールが公開!
まだCPUにA5プロセッサを使用しているiPad2とiPhone4Sは対象外ですが、オレは自分のiPadが出来たら問題なし♪

まずはOS3.2を最新の5.0.1に普通にアップデート。いったん脱獄状態から通常OSに『入獄』させます。
当然、脱獄状態でないと使えないJBアプリが使用不可になるので、色々と挙動がおかしくなりますが、そのまま気にせず最新バージョンの「Redsn0w 0.9.10b1」で再度Jailbreakっ!

何度かうまく行かずにPC再起動した後、ツールでは最後まで完了したもののiPadが再起動を繰り返す状態に( TДT)
でもまぁ、iOS5.0.1は現状の最新OSだし、何度でも復元してやり直せるさ。1回目は復元せずにJB状態から通常のOS更新でアップデートしたから、挙動不審だったしな。

という訳で一旦復元をかけてOSをクリーンインストール。念のためバックアップデータも戻さずに(元から全消しを想定してたので、OS3.2の状態ではほぼ通常アプリを入れてません)再度JBにチャレンジして、2回目で見事にiOS5にて完全脱獄完了っ!

さーて、これでやっと普通のアプリもiOS5対応のJBアプリも入れられるぞーっヽ(´ー`)ノ
ただ全世界でみんなが一斉に脱獄更新作業を行っているので、JBアプリを入れるCydiaが不安定です(-_-;)
日本発の定番リポジトリ・moyashiさんのリポジトリの追加も、サーバーが混んでて出来ない状態なので、こっちはおいおいやっていくとしますか~(´ー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ、替えました。

2011-12-13 02:19:31 | 趣味【ゲーム・PC 他】
以前、ホーム画面を公開したウチのスマホ・ソフトバンクのX06HT『Desire』ですが、一月前ぐらいから挙動がかなり怪しくなってました。
原因は分かりきってます。メインメモリが少なすぎるのです・・・

iPhone全盛のソフトバンク(SB)からこっそり出てた、SB初のアンドロイド端末であるX06HT。
いい端末なのですが、いかんせんユーザーメモリが147MBしかないのが、当初から最大の弱点として指摘されてました。
今まで色々やりくりして使ってましたが、ここ最近はアプリによっては立ち上げると残り2桁KBになってしまい、かなりマズい状況に。
Gmailすら受信出来ません(笑)

root化した事だし、Android2.3準拠のカスタムrom入れてSD上に仮想メモリ作って凌ぐことも出来たのですが、そろそろ時期かな~と、以前より機種を替えようと検討しておりました。
もちろんiPhone4Sも候補の1つだったんですが、見送り~(´_ゝ`)

本当は、同じメーカー・HTCのSensationが春に発表になってから、SBで出るのをずーっと待ってたんだけど、国内のどのキャリアからも出る気配なし。いい端末なのにぃ( TДT)

こいつが、「HTC Sensation」。スマホはデザインじゃない! 中身だ!


という訳で結局プライベートで使っているauを、本日機種変更でISW12HT『EVO 3D』にしてきました。

そしてこいつが「HTC EVO 3D」。見た目はツインカメラが特徴です。

10月の発売時から、むっささくさく動いてる動画を見てほぼ決めていたんですが、12/8に毎月割が2400円に増額(前の機種を24ヶ月以上使用の時)されたので決意。ポイント使って機種代金実質0円(厳密には毎月2406円なので、実質月々6円(笑))どころか、機種の分割代金分1ヶ月分も浮きましたゝ(^O^)丿
まぁ、さすがに前の端末・W41Tを5年以上使ってるからなwww
一度もバッテリー交換してないのに、よう電池持ったわぁ(´~`)

他にも、バッテリーが標準で2個付いているとか、microSDカードも最初から8GB付属とか、テザリング対応とか、ほんといい機種です。あ、Android4.0へのバージョンUP対応も、メーカーが正式に発表してます。
早速触ってみた感じ、デュアルコアCPUのサクサク感は言うことなし!
さて、Desireからデータ等色々移行しないと!

あ、WiMAX機能は予想通り電波ほっとんど拾わないので、期待してません(´_ゝ`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF零式、やってます

2011-12-06 03:24:16 | 趣味【ゲーム・PC 他】
結局、FF零式を始めてしまいましたヽ(´ー`)ノ
いやー、さくさく進むねぇー。現在、5章中頃です。

しっかし、操作可能キャラが最初から14人もいると、誰を使おうか迷うまよう!
まんべんなく全員のLVを上げていますが、ちょっとめんどくせぇー(´д`)
これ、キャラ絞って重点的に育てた方がええのかな。。。

お気に入りキャラは、まずはケイト。

基本、戦闘では遠距離攻撃が出来るキャラが有利なのですが、魔法銃で弾切れを気にせずに連射出来るコイツはよく使ってます。
あと移動速度が速いのも○。

それから、セブン。

武器は鞭剣なので近距離キャラかと思いきや、スティック上押し攻撃の遠距離攻撃がむっさリーチが長い!
しかも最後が複数回攻撃になるので、ダメージが小さくてもスタンを狙いやすく、気に入ってます。

後はやはり遠距離攻撃の出来るエースやキングなんかが使いやすいですね。
近距離攻撃キャラは、あんまり使ってません。エイトやジャックなんかはほとんど操作してないし・・・

でも、以外と使ってる近距離攻撃キャラは、この2人。
まずはシンク。

武器はメイスで重くてダメージがデカいタイプですが、アビのアースクエイクが当たれば一発スタンに持って行けるので、大ダメージを与えやすいのです。

あと以外な所でデュース。

武器はなんと「笛」と弱っちいのですが、実は接近戦は非常に強いのです。
笛を吹いて飛ばす「音塊(おんかい)」が、途切れず連続してダメージを与えるので、密着状態で笛を吹き続けると、一方的にダメを与えれます。

さて、最初にすぐにディスク2に交換してからずっとディスク2のままなのですが、いったいいつになったらディスク1に戻るんでしょうか・・・(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークソウル、クリアしました

2011-11-23 22:56:39 | 趣味【ゲーム・PC 他】
いやぁ、堪能したーヽ(´ー`)ノ
プレイ時間、約92時間。ソウルレベル(SL)も92で無事エンディングまでたどり着きました。
プレイ時間30時間でSL30前後、プレイ時間60時間でSL60と、見事にほぼ比例してたな。
内容の濃い92時間でしたわー。

後半1/3は、さすがにソウル集めや戦闘のコツも掴めたので、一見で倒せるボスも出て来ました。
というか、呪術覚えてそれの強化にひたすたソウルをつぎ込んだら、たいていのボスは呪術でなんとかなっちゃった(゜▽゜;)
あちこち行ける場所を1つづつ潰し、あらかた行ける場所もなくなってストーリー的にほぼこれがラストダンジョンだろうなぁという所で攻略Wikiを解禁。

いやぁー、行ってない所はさすがにほぼないけど、やってない事はいっぱいあるわ(笑)
つっか、アイテム無限増殖バグとかあったのね。。。
そーいや、Ver1.04のパッチ内容にそれらしい記述があったな。

そして、NPCが勝手に死ぬバグがあった事も確認。
思いっきり思い当たる節があるな・・・
序盤でセンの古城に初めて行く手前の道で、突然1000ソウルが降ってきた事あった!
魔法使いビッグハット・ローガンが死んでたんだ、あれ( TДT)
魔術はあんまり使って無かったから、影響なくて良かった・・・

周回しないと不可能なイベントは諦めて、アイテムの回収やNPCのイベントをいくつかこなし、武器もめいいっぱい強化して、ラスボスも最大強化の呪術・大発火で燃やして数戦であっさり勝利。クリアとなりました。

しっかし、92時間見事に緊張が持続し、初見MAP・初見の雑魚敵・初見のボスは毎回手こずらせてくれました。
何度も心折れそうになって、「こんなの無理じゃー!」と叫ぶ事数回。
そいう時は、一度コントローラを置いて休憩し、リアル人間性を回復するのが一番でしたな(笑)

エンディングの後、速攻で2週目が始まりましたが、さーてもう一周したものかどうか。
いや、まだまだやりたいんだけどね。オンライン要素の白ファントム(助け合い)や黒ファントム(侵入・敵対プレイ)は全然やってないし。

でも、手元に何故かFF零式があるんだな・・・('∇')
なんか評判高いので、こっちプレイしたい欲望に負けそうです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や、ヤバかった。。。iPadが・・・(゜▽゜;)

2011-11-17 07:10:39 | 趣味【ゲーム・PC 他】
昨日、早速Jailbreakして、いじり倒してたiPad。
次は何とかiOSを最新バージョンの5.0.1ではなくて、4.3.3に出来ないかとipswファイルを入手した後、復元やら何やらしてたら・・・
あちゃー、OSが起動しなくなっちゃった(´・ω・`)

まぁ、よくある話。ショップにも「iPhoneを復元途中にケーブル抜いちゃって、立ち上がらなくなっちゃったんですけど( TДT)」と駆け込む人はたくさんいます。
そーいう時は慌てず騒がず、リカバリーモードに入れて強制復元。

・・・うーむ。iTunesが不明なエラーばかり返して復元が進まない。
ならさらなる手段は、リカバリーモードより強力なDFUモードにして、再度復元!
・・・変わりません。戻りません。一緒です(-_-;)

そして、こっから復旧すべくPCとiPadに向かって格闘すること丸一日。2日続けて徹夜でありとあらゆる事を試したよ!!(もちろん間に寝てるけどw 連休でヨカタ…)
TinyUmbrellaやらredsn0wやらSn0wbreezeやらiFaithやら、脱獄犯必須のツールを駆使してグーグル先生に何度も教えを請うて復元を試すこと数十回。いや100回以上試したね。。。

今朝、やっと元に戻ったーーーっっ!
久しぶりにPC関連でむっさ苦労した・・・
いや、今までのトラブルの中で一番苦労したかも。電源入ってリンゴマークは出るから文鎮化ではないし、何か手があるはずだと試行錯誤の連続でした。

あー、なんて充実した休日だったんじゃろ(笑)
でも、最初のバージョン3.2に戻っただけなんだな(´_ゝ`)
これからまだまだiOS4.3.3+脱獄状態にするべく挑戦するぜ!!

でも今日はもう寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad を てにいれた!

2011-11-16 02:02:34 | 趣味【ゲーム・PC 他】
思わぬタイミングで、iPadを手に入れました。
iPad2? いえいえ初代iPadです(´_ゝ`)

仕事場でほとんど未使用のiPad(Wi-Fiモデル・64GB)を持ってる人が、iPad2を買っちゃったので格安で譲るけどどお?というお誘いがあり、ちょうど「そろそろiPad2のWi-Fiモデル16GBでも買おうかな」と考えていた所なので、その場で即決。
時価3まんえんぐらいの所を、25,000円で譲り受けました。APPも付いてる状態の美品だたので、いい買い物させていただきました(´ー`)

早速いじる前に。。。まずは脱獄っ! Jailbreakぅ~!
・・・と思ったら、iOSのバージョンが3.2と古すぎる(笑) マルチタスクすらない状態じゃん!!

お陰でJBそのものはごく簡単に済んだのですが、せめてiOS4にしないとさすがに困るぜ。
でもiTunesでバージョンアップすると、最新のiOS5になっちまうしなぁ・・・
iCloudは魅力的だけど、オレには今ん所必要ない機能だし(´_ゝ`)

という訳で、現在JB可能な最新OS・iOS4.3.3までにだけ引き上げるべく悪戦苦闘中です。
これが完成したら、ウェブブラウジングなんかはiPadでするつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだダークソウル中

2011-10-12 02:27:10 | 趣味【ゲーム・PC 他】
あい、相変わらず毎日「ロードラン」で死にまくってますよヽ(´ー`)ノ
攻略サイト等の情報を封印して頑張ってますので、自分がどんだけ進んでいるのか見当もつきませんが(笑)

とりあえず、しばらくの目的だった「鐘を2つ鳴らす」というのは達成。
感じとしては中盤差し掛かった辺りかな?
でも何せいきなりあちこちに行けるから、次の目的地もサッパリ分からないまま彷徨ってる日もありますので、上の鐘は多分最短の道のりを進んで鳴らしたものの、下の鐘にたどり着くまでにえらく寄り道しまくってます(-_-;)

ほんと、ショートカットが開通したら「あー、こんな所に戻ってくるんだ・・・」とか「この開かなかった扉は、裏から開けてここに出るんだ~」とか感心することしきり。
シームレスのマップを上手く作り込んでますわ。

そして「死にゲー」と呼ばれるジャンルに属するこの作品、死んで覚えてナンボなんで死に慣れてきました(笑)
探索する時はソウルは空っぽにしておくのが精神的にもよろしいですな(´_ゝ`)
呪術を覚えたのでソウル稼ぎが随分楽になり、「稼ぐときは篝火周りで稼いでLV上げ&武器防具強化、先に進める時はソウル使い切っていつ死んでもおkにする」というスタイルになってきました。

探索時は何度も死んで~を繰り返して敵の配置を覚えて少しずつ進み、やっと次の篝火を発見した時の嬉しさったら、もう('∇')
でも、一度最下層で彷徨って落とし穴に落ち、よく分からんカエルみたいなんに呪いで殺された時は、その後HPがずっと半分のままになり泣きそうになりましたわ( TДT)

ボスも何十回もヌッ殺されてパターン覚えて、そしてギリギリで倒せたときの嬉しさは、最初のボスを殺った時から変わらないですヽ(´ー`)ノ

こんな魅力いっぱいのダークソウルの楽しさを伝えてくれる、素敵な漫画(笑)を載せているサイトがありますので、未プレイの人は是非ご覧になって下せぇ!
第二ブータン帝国さん


なんとなく、どう楽しいのか雰囲気が伝わるかとw



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする