goo blog サービス終了のお知らせ 

白桃アイスティー

2009-08-12 | tea cup/pot&tea 食器・家

        


明日のお手土産用に”白桃のコンポート”&”白桃のグラニテ”を作りました。
(お料理教室のレシピのもと)
グラニテの説明は下記に添付しておきましたが、凍らす前のピューレ状のものを
アイスティーのアレンジに使用してみました。
グラニテは甘さ控えめで、桃の食感も残るので爽やかで自然な甘さの
『白桃アイスティー』ができました
下のほうがピンクでカワイイ
桃は丸いので今日はグラスもちょっと丸めにしてみました。
アイスティーは長めのグラスのほうがストローいれても飲みやすいのですが、
今日は"TIFFANY & Co."のもので





グラニテ(フランス語:GraniteまたはGranité)は、フランス料理のコースにおいて供されるシャーベット状の氷菓である。本来、コースの中で肉料理とローストの間(現代では簡略化され、魚料理と肉料理の間に供されることも多い)の口直しを目的として供されるものを指して言う。コースの最後にデザートとして供されるものを指していうこともある。シチリア発祥の氷菓グラニタ(Granita)をもとにしている。

意味はフランス語で「ざらざらした」。その名の通り、ソルベと比べて氷の粒が粗く、シャリシャリとした食感が特徴である。口直し目的のグラニテは、デザートとして供されるグラニテやソルベよりも糖度が低い。(~Wikipediaより)




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ 素敵~♪ (Mari)
2009-08-12 11:41:23
お色も可愛く、そして涼しげで美味しそうなアイスティーですね。 ティファニーのグラスが
とてもお上品、私も参考にさせて頂きます ここ数日、35度の猛烈に暑い名古屋・・
やっと夏らしく嬉しいけど、暑すぎるのもね 美味しくてお洒落なアイスティーでのおもてなし感激しちゃいますね
返信する
Mariさん♪ (t-)
2009-08-12 14:07:14
たまたま朝淹れたディンブラがティーポットに残っていて、もしかして合うかなぁっと思いマリアージュしてみました。
名古屋やっぱり暑いですね!金曜日から帰るからカジュアルウェアーでコーディネートしてお洋服持って行かなくちゃ
返信する