goo blog サービス終了のお知らせ 

モツ鍋

2009-07-10 | gourmet



西麻布の【表邸】へ行きモツ鍋を堪能してきました。



今日は私の男の子のお友達の友人達と、前職の女性達とお食事会を開催しました
某大手企業の方と外資系の方と前職のグローバルなお仕事をされている方で
いろいろなお話ができ、とっても(予想以上に)楽しい会となりました
今日のお酒は皆さん日本酒。かなり飲んでいましたが皆さん変わらず!
楽しい会となると次もって感じになるのでまた次回はワイン会が開催されるかもです



今日は6人でしたので、個室のお部屋。
モツ鍋は塩味と辛味(秘伝味噌)を注文。とっても美味しかったのでモツ好きな私はまた行きたいな~っと
このお店も前職の方から教えていただきました。ありがとうございます










懐かしい空気

2009-06-18 | gourmet
今日のは久しぶりに元職場の方々6人で飲みに行きました



【銀座 蒸ちゃい菜】にて
サマンサちゃんが予約してくれました。
ありがとうございますしかも忙しいところ…

茶豆に蒸し料理にとっても体によさそうなお料理と久しぶりのビール
皆さんの近況も聞かせていただき楽しかったです
とってもできて・ダジャレ好きな上司に、なんだか前より美しくなった女性に、
イケメンでお仕事ができる青年に、同じく非常勤で働いていた波乱万丈なレディに、
そして主催してくれたサマンサちゃんに。
皆さんとってーもアットホームな感じで久しぶりのこの空気を懐かしく感じることが出来ました。


長期でお仕事することはたぶんしばらくなさそうなので、
こんなにいい方々の中で働けてよかったなっと思い、
今日もを飲み新橋に近い銀座での夜を楽しみました。




マンダリンランチ☆

2009-06-15 | gourmet


今日はmちゃんから連絡を頂き、マンダリンホテルの現代フレンチのお店【シグネチャー】へ行ってきました。
今回で何回目かになりますがやっぱり空間が好きなお店の一つです。


シャンパンで乾杯し、mちゃんのお話を伺いました。
PVなことなので割愛しますが、人生いろいろなお話を今日はしっかりしました。
なのでお料理は今日は飾りとなり、トークがメインだったためメニューはうろ覚え…

アミューズで玉ねぎのムース↑がでてき、
ホタテとそら豆とチーズの一皿、
ホワイトアスパラの一皿(ホワイトアスパラ、この時期ならではです。)
真鯛のソテー
苺のデザート三点盛り(一人一人イメージで出してくれます。)
プティフール(これはいつも一つも食べられないけど今日はしっかり食べれました。お酒のせい?)
こちらのフレンチは創作系なのでアート性が高いです。
ドリンク:シャンパン→ロゼワイン→白ワイン・コーヒー


マンダリンを後にして、mちゃんに日本橋三越、高島屋に付き合ってもらい一緒に途中まで電車で帰りました。
次会うときはすっきりしているといいなっ(と言ってもまたすぐ会うけど…
今日はいろいろ報告ありがとう。そしてその後のお買い物付き合ってもらいありがとう。楽しかったです。



私の怪我した足の親指、今日はまだ痛み靴が履けないので唯一履いても痛くなかったUGGブーツで行きました。
季節外れもいいとこです…幸い今日はあまり暑くなくてよかったけど。。。
 マンダリンの化粧室きれいです



本日は日差し良好ランチ日和

2009-06-12 | gourmet
     


今日はとっても暑い一日でした。日傘・サングラスを忘れた私はまる焦げです。。。


さて、今日はのびのびになっていた元職場のhさんとのお食事会
当初夜の予定でしたが、お休みがとれランチへ行ってきました~
貴重なお休みをありがとうございます感謝


リストランテ ホンダ】ミシュラン☆@外苑前
ミシュランに踊られさせられている人がいる…まさしく私もそうかも、目安にはしてます
二人とも(前菜・パスタ・主菜・デザート・ドリンク)を注文。
前菜は軍鶏と春野菜のコンソメジュレ。見た目もキレイで美味しかった

パスタは食べたほうがいいという声を聞いたのでチョイス。
しらすとからすみの冷製カッペリーニにしました。しらす&からすみは大好きな食材。
でも私、冷製パスタはあまり…なのですが、からすみだし頼んでみました。
やっぱり普通のスパゲッティニがいいかも…好みの問題です

メインはお魚を。
今が旬のいさきでした。バルサミコソースでGOODでした。
量も少なめでパスタの後でも重くなかったです

最後のデザートは夏みかんの爽やか系にしました。お酒のシャーベットと合う。
本日のお料理の中で一番のお気に入りとなりました。
カプチーノとともに


hさんとのガールズトーク楽しかったです
いろいろな事を知っているので今日もいろいろ学ばせて頂きました
私はグローバルさゼロなので、そういうお仕事されているhさんはほーんと経験豊富
店内は女性ばかりだから、デザートタイムになると皆さん会話が盛り上がり声のボリュームもUP!
話しているうちに、話したかったこと忘れて…まだまだ話すことがいっぱいの状態でお店を後にしました。



私たちは運動のため、外苑前~渋谷まで歩きました。
私も鍛えだして歩くのも好きになりました。
しかも話しながらだとあっという間ですね
ラストスパートのトークに、ラストスパートの日差しを浴び、、、
楽しいお時間をありがとうございました






名古屋ランチ

2009-05-24 | gourmet
紅茶講師会に一緒に参加した友人Mariさんと、講師会後ランチへ行きました
Mariさんがよくいくリストランテで、エントランスも真っ白で素敵
予約してくれた個室もゆっくりできて、お話もしっかりできました。
超セレブのMariさんのチョイスはいつもGoodです


レッジョ・ネレミリア
私たちはランチコースを注文しました


○始まりの1皿


○花ズッキーニのフリット 兎とフォワグラを詰めて
  
こちらはコースには入っていませんが別で注文。
兎のお肉が好きなMariさんが事前にお願いしていたもの。さすが!
今回は挽肉でのご提供でしたので兎のお肉の味をあまり感じることはできませんでしたが、
次回はしっかり堪能したいな
花ズッキーニは大変美味でしたよ~

○バーニャカウダ
  
奥に見えるバーニャカウダをお野菜にたっぷりかけて頂きます。
クリームベースのゆるやかなバーニャカウダです。有機野菜もGOOD!
バーニャカウダは好きでよく注文しますが、野菜の飾り方がこのようにキレイだとさらにいいですよね。

ここで、Mariさんはお得意様なので、こちらのお店の浅井シェフ登場爽やかで笑顔が素敵
美味しく頂いてますよぉ~




○特選!フルーツトマトのスパゲッティーニ
  
見た目普通のトマトのパスタ。お味はフルーツトマトだからかとっても甘いトマトソースでした
お店ご自慢だそうです。


○鮎の炭火香草焼き
  
先日のお料理教室でも鮎を食べたばかり。最近は鮎づいてます


○デザートはスフレを頂きました。

○お料理とともにパンも。こちらは別でパン屋さんもやってます。ブーランジェリーブルゴーニュ
パン屋さんで焼いたパンをお出ししてます。

○紅茶(アールグレー)



お食事も終わりゆっくりしていると、Mariさんのお顔で
”白ワインゼリー”のサービスがありました
冷たくて美味しかったです。
最後お見送りにオーナーソムリエの神倉さん並びに浅井シェフがご挨拶にいらっしゃいました。
二人ともイケメン写真におさめてくればよかったのにご挨拶していたらすっかり忘れてしまいました。


Mariさんは忙しい中時間をさいてくれて、こうしてゆっくりお話できてよかったです。
キャリアウーマンで、サロネーゼで、妻で母で、忙しくしているけど優雅で目のクマもない
レディとして見習うばかりです
次回はMariさんのとお子様にお会いするの楽しみにしています
あっ!久しぶりに爽やかご主人様にもお会いしたいな(←つけ加えたわけではありません心より)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Mariさんからのおみや

 

ハラダのホワイトラスクと新茶!
ホワイトラスクは夏季期間は販売しないから、ギリギリに注文してくれてありがとう。
新茶はMariさんが今年茶摘みに行った際買ってきてくださったもの。
今年の味頂きますね~







「土曜日の夜だから…」

2009-05-16 | gourmet
     

昨日に続き、再び恵比寿の夜に足を運びました
今日の会、"Saturday Night"の会は1ヶ月も前から計画されました。


まづ夕方
金融時代の先輩Tuさんと【千疋屋】でTea
Tuさんはとっても美しい方で、薔薇というより百合という雰囲気です。
"美"についてご伝授頂きつつゆっくりお話できました。


19:00
"Saturday Night"開演です!
Tuさん&私は先に着き、お店のキャンドルがお出迎えしてくれました(写真参照)。
○みもざとシャンパンで乾杯
そうこうしていると、お仕事終わりの元職場のさん登場。休日出勤お疲れ様です
○変わった形のグラスのシェリー酒を加え再乾杯
お料理も頼んでしまったので、キャンドル下げられてしまい…さんごめんなさい
今日は土曜日。お仕事をされているさんやTuさんなんとなく気分もゆったりできますよね。
ということで、「今日は土曜日ですから」を合言葉?呪文?にし、
私たちは会話とお料理&ワインを楽しみました。


さんに指揮をとってもらい、お料理やワインをChoice!して頂きました。
Tuさんはワインがあまり飲めない、私は昨日の白ワインが残ってて酸味控えめがいいかなって気分。。。
いろいろ考慮して少ないワインリストから選んで頂いたのが、
 こちらのシチリアワイン。
(ワインについていろいろ教えてもらったのに名前も忘れてしまい…)

Tuさんも少しだけ香りを楽しみ、喉で味わえました「土曜日だから…」
二日酔い気味の私も飲みやすかったです「土曜日だから…」
さん流石のChoice!でした。
前から計画していた会だったからようやくこの日が来たのですが、
食事の時間というのはあっという間なのですよね。。。



「今日は土曜日ですから」と何かとこの言葉を発しながら、
私たちは楽しいひととき"Saturday Night"の幕をおろすのでありました。





オステリア ルッカ
今日はリストランテより畏まらず、トラットリアより落ち着いたところがよかったので、
こちらのイタリアンにしました。ワインの温度等…若干気になるところはありましたが、
雰囲気はよいお店でした。
トマトとモッツァレラのお料理のトマトの甘みが高く美味しかったです








名古屋ランチ

2009-04-28 | gourmet
     

今日から愛知へ

早速連絡をくれた銀行時代の先輩Takakoさんとランチへ行きました
名古屋の待ち合わせSPOT、時計台の下で待ち合わせし、
【スーツァンレストラン陳】で飲茶ランチを食べました~
景色もよく、落ち着いてお食事できるから名古屋へ帰るとよくここに行きます
メインはやっぱり坦々麺をChoice



ランチ後は場所をスタバへ移しお茶TIME
会うのは1年ぶりぐらいだったのでいろいろお話が盛り上がりました
Takakoさんは美人でオシャレな先輩。
司会業もできてしまい華やかな方なのです
なによりママになっても美しさが変わらない…すごいですね
今は8ヶ月のかわいい女の子のママで、帰りに離乳食用の"そら豆"を購入
季節の野菜は栄養価も高いし、お子様も美味しく食べれたようです
ほうれん草は繊維が残ってしまうようで、そら豆のようにきれいに潰せるものが、
今はいいそうです。いろいろ教えてもらいました



今日はお子様を母に預けてきたのですが次回は会えるといいなぁ






BOISSIER

2009-04-23 | gourmet
     

シャングリラの帰りにサマンサちゃんと大丸ぶらり
フランスでお仕事をしていたサマンサちゃんは、おフランスにお詳しい


老舗ショコラトリー【BOISSIER】ボワシエで、薔薇のカラフルぺタルのチョコを購入
とってもかわいいからレッスンでお出しできそうです

以前こちらのロールケーキを頂いたのですが、美味しかったです
今回の実家帰省土産はここのマロングラッセにしようかなっ





フレンチ

2009-04-12 | gourmet
今日は愛知から友人KAmさんが、"東京パンめぐり"にやってきました
KAmさんはパンやスイーツに詳しく、パンは先生なのです
パンのためなら全国津々浦々…どこまでも行ってしまうかも…
今日もいろいろ教えてもらってきました


まづはランチへ
以前から行きたかった溜池山王【シュマン】(ミシュラン☆)へ。
休日なので静かな街。
そこにお店は佇んでいました。
この日は天気もよく、明るい店内に、外の木、
店内も広すぎないかんじが、とっても私好みでした
KAmさんも喜んでくれた様子でよかったです
午後からパンやさんに行かないといけないので、ワインはおあずけ~
だからチーズも食べませんでした。またの機会に…




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ランチコース
前菜が1品か2品か選べるコース・シェフおすすめコースがあり、
私達は前者の2品にしました。




○アミューズに"塩ベーコンのマドレーヌ"


○前菜1(きびなごのカルパッチョをChoice!)

久々にきびなご食べました~
昔父が鹿児島に単身赴任していた時に
初めて食べてから大好きなのです。


○前菜2(蛤、ホタテと春野菜の特製スープ)
 
奥のKAmさんはお店オススメ"人参のムースとコンソメジュレうに添え"
うにも沢山入ってました~
私はオススメも迷ったのですが、蛤も春野菜も大好きなのでこちらに



○お魚をChoice!

真鯛のポワレ~お魚はパリッと焼かれスパイスがきりりっときいていて、
ソースはマイルドでボリュームもありました



○デザートの盛り合わせ&TEA



とっても美味しかったです
ボリュームもありました!
名古屋からのお友達がまた来たら、是非また一緒に行きたいお店です
東海地方の私のお友達は、東京とはまた違い、
ボリュームやコストパフォーマンスの高さも重要なのです。
KAmさんも東京では珍しくボリュームあるね~と言っていました。




お店の方も親切で、本日も素敵なランチとなりました
さぁ、満たされた私達は、パンめぐりへGO!




Westin Tokyo

2009-02-25 | gourmet
      


今日は、広尾のお友達Eちゃんと4ヶ月のたけるくんと、
ウエスティンホテル内の【龍天門】へランチに行きました


広東料理をベースに現代的なお料理。
スタッフの方の対応もよく、予約時にお伝えすれば、乳幼児もOK
お料理もリーズナブルで品のよいお味でした
Eちゃん予約ありがとう。また行きたいね


今日はたけるくんの写真を撮るのを忘れてしまいました
かわいいモスキーノのお洋服来ていたのに…(2/3ブログにPhotoあり☆)
でもたくさん抱っこしたり、Eちゃんがお食事中にはお店の外のラウンジを
お散歩したり沢山接することができたのでよかったです