goo blog サービス終了のお知らせ 

(´・ω・`)ショボーン

いろいろと…

『RO』への不正アクセスでガンホー元職員を逮捕

2006-07-20 | Other
 ガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)は2006年7月20日(木)、本年3月に同社社員が『ラグナロクオンライン』のサーバへ不正アクセスを行い、「不正アクセス禁止法違反」の容疑で警察に逮捕されたと発表した。

 逮捕された元社員(7月19日付けで懲戒解雇)は、『ラグナロクオンライン』の直属上司のアカウントを盗み見た上でゲームデータを管理するサーバへ不正にアクセスを行い、ここからゲーム内仮想通貨を作出してRMT(リアルマネートレード)業者に仮想通貨を販売し、不当な利益を上げていた。

 ガンホーは、ゲームデータの監視業務を実施している過程においてゲーム内仮想通貨の異常値を検出し、社内調査を行って当該元職員による不正行為を3月24日(金)に確認した。その後、調査チームによる社内調査を行って事実関係を確認した後、6月1日(木)に所轄警察署に当該事件の被害届を提出し、今回の「不正アクセス禁止法違反」での逮捕へと至った。

 なお、元職員は自己の借金返済および遊興費捻出のため、上記行為を行ったとしている。同社は、今回の事件の責任を明確にするため、代表取締役社長をはじめとする管理監督責任者への減給処分を行ったほか、再発防止策の具体案などを提示した。

 同社は具体的な数値は明らかにしていないものの、今回の事件で多額の不正なゲーム内仮想通貨が流通したと発表している。そして、不正なゲーム内仮想通貨の直接回収等の処置を行うことが難しいと述べている。同社在籍中に社員が犯罪行為を行ったことによりゲーム内仮想通貨の流通量に不正が生じ、結果として多くの一般プレイヤーに迷惑をかけることになった。ガンホーは、この件を真摯に受け止め再発防止策を徹底することでしか、プレイヤーからの信頼は回復できないだろう。時間はかかるかもしれないが、それが信頼回復の近道なのではないだろうか。

-----------

タイ━━━━||Φ|(|゜|Å|゜|)|Φ||━━━━ホ!!

もうね、、、何て言うかアホか?と……バカか?と言いたい。 代表者はじめ管理職員達の管理不足により3ヶ月間の10%減俸で許してくれだと。 3ヶ月、平社員と同じ給料にしろよ……。 10%の減俸なんて無いに等しい上に、どこの企業もやってることだけに反省の色が全然見られない。 真に反省しているのであれば、50%カットくらいはやってのけるだろ。 3ヶ月間、給料が半分になったからといって食っていけない管理職なんていないだろうが。 普段からたらふく給料もらってんだからよ。 運営自体がゲームを混乱させてどうするんだよ。 
ユーザーには禁止事項として以下のような事項を遵守するように言っておいて、自分たちは平気でやっているのだからお粗末な内容に見えてくる。

・本サービスを運営するサーバーへの侵入または情報奪取行為
・サービス内で獲得したアイテム、金銭等の売買その他の有償取引を行うこと