goo blog サービス終了のお知らせ 

修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

学内植栽維持管理実習

2019-07-09 13:35:00 | 日記
 修成には、これまでガーデンが造った庭園に加え、裏に高木が植えられた
植栽マスがあります。
それら庭園や植栽マスに育つ植物の維持管理を学生たちが行っています

例えば、裏の植栽マスではカシノキやモチノキ等の高木をはじめ、コノテガシワや
ヒラドツツジ等中低木の樹木剪定を行ったり…


昨年造ったファサード庭園ではローズマリーやヒメキンギョソウ、リシマキアに
プレクトランサス等、様々な園芸植物の育成管理を行ったり…


基本的な造園樹木の剪定技術や管理方法は勿論、多様化する草花を含めた
造園材料としての植物知識を身に付け、プロの造園技術者を目指します



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都市公園“服部緑地”見学② | トップ | 創立110周年記念行事ものづく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。