修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

N先生の一日 <2級造園施工管理合格発表>

2011-03-07 22:44:33 | 日記
 3月7日 月曜日

今日は2級造園施工管理技術検定試験 合格発表の日でした。

ガーデンのみんなはこの資格取得を目標として、これまでの
2年間を修成で頑張ってきた訳です。

試験は毎年11月に行われるのですが、この頃は
卒業設計やそれぞれの課題をこなすのに大急がし。
だからみんな必死です


今日は朝からN先生が
「インターネットで合格発表を観るのに、どうすればイイんや
といつになく慌しい様子で連絡してこられました。

これも毎年の事なんですが…


年間通してN先生がこんなに一生懸命?必死??になるのは
やはりいつもこの日なのです。

ところが、今朝9:00から一斉にネットで発表される為
回線が混雑していてなかなか観ることが出来ません

イライラと心配と期待が入り混じる中、遂に合格者番号の
ページにヒット


さぁ、今年の合格状況はいかにッ

パンパカパァ~ン パンパンパン パンパカパァ~ン

では発表致します

平成22年度 2級造園施工管理技術検定試験
合格者はッ…ダダッダダダダダダダdッダン!!


きゃぁ~~~~! やったぁ~~~~~~~~!!!


修成建設専門学校
ガーデンデザイン学科は
全員、合格ぅ~~~
ばんざぁ~い



昨年に引き続き、2年連続で
修成建設専門学校
ガーデンデザイン学科は
造園施工管理2級合格率、100%!!!



みんなよくやった、本当におめでとぉ~

すごい、スゴイ凄い!!! 凄過ぎるッ!!!!

本当に良かったぁ~

今までの頑張りが、形となった瞬間です。

感動をありがとう



内緒の話。
この後 N先生に電話で結果を報告しました
その際、受話器の向こうで
「そうかぁ、みんな合格したかぁ…
 今日は本当にイイ一日になった」と
鼻をすすっておられましたよ


みんな、N先生を泣かせるんじゃなぁ~い


でもこの結果は何よりの恩返しとなったことでしょう。


みんな愛してるぜッ!!!

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修成屋上緑化プロジェクトの今後

2011-03-07 09:00:00 | 日記
 3月7日 月曜日。本日

先日K先生がUPして下さった小学校屋上菜園の事を知り、
緑の、造園の、ガーデニングの専門学校専門学科である
我らガーデンももっと頑張らねばッとAの心に?お尻に??
火が点いたというお話です


余談ですが、ガーデンにはこの10年足らずの間にいろいろな
先生がいらっしゃいました
このブログに登場する先生方はみんなそうです。
年を追う毎にそれぞれの先生が担当される授業の内容も
どんどん充実し、また必要だと思われる知識を習得できるよう
新たな授業を増やすなどして、より専門的になってきました。
学生諸君がクラスメイトの頑張りに、成長に感化されるように
講師も同じように感化されているのです

K先生はここ数年の間に新たな実習場所の確保と実習の充実化を図り、
また額縁プランター造りなど面白いモノ造りにも取組んでおられます。

H先生は[店舗経営]で計画・企画力、PRの手法、専門的な
書類作成のノウハウ…etcを教え、学生主体の授業スタイルを確立。
内容の非常に濃い授業をされています。

M先生は造園設計のプロであり、CADを利用した設計図の作成における
スキルの向上はこれまでのレベルとは段違いです。

こういった先生方の取組みを日々見ていて、
「感化されない訳がない」のです。
そして今のガーデンがある訳ですね
Aも他の先生方を見習って頑張らなくては


まぁ、この話はこれくらいにして…

ガーデンでも一昨年から屋上緑化プロジェクトを実施し、今後屋上を
もっと‘陽の当る場所’にしていく為にどんなことをしていくのか
あれこれと考えている訳なんです。

そこで、詳細はまだ明かせませんが ある計画を考えました
その名も“イチゴ一会”プロジェクト

ということで、先日学校に行った際イチゴ苗を植え付けました
 

 
どのイチゴが美味しいのか分らないので、とりあえず
今回はこの4種類。
‘さちのか’‘大実イチゴ’‘とよのか’‘あきひめ’

売られていた苗の中でこのコが一番良い株だというものを
買って来ました。真ん中に大きな花芽のある苗です。

まだ寒い時期ということと、Aの欲深さから
保護用のビニールトンネルをかけました。?
N先生にかけて頂きました。
 

と、ここで問題が
近年ミツバチの減少が大変な問題になっていることを
ご存知でしょうか?
イチゴの生産者さんはハウスの中にミツバチを放し
受粉してもらうんですが、そのミツバチが激減しているために
レンタル巣箱の数が足りず生産農家は大打撃なんだそうです。

ガーデンの屋上でイチゴに花が咲く頃、ミツバチは
受粉にやって来てくれるのでしょうか??

この大きな問題をクリアしなければこのプロジェクトの成功はない

人工受粉隊結成か、はたまた養蜂隊結成か…

このプロジェクトを成功させるべく、ちょっといろいろ
調べて見たいと思いま~す 頑張るぞっ

みんなも何か知っていたら、また分ったら教えてね



< おまけ >

緑の窓に春の風

冬の芝色から鮮やかな緑色へ


冬の間、小鳥達に散々突っつかれたレンガ花壇のラグラスも
春の日差しを受けて少し大きくなったみたい



ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする