中韓問題 個人の趣味 乗っ取られたマスメディアの罪そして興味を持たない日本人

日本人の権利が一番に優先されるべき日本社会が在日に牛耳られている現実「取り戻そう日本を」

韓国電力22兆ウォンの赤字 

2022-11-12 12:54:04 | 日記

『韓国電力公社』(以下『韓国電力』)の2022年第3四半期の業績が公開されました。

毎度おなじみの『DART』の公示データです。以下をご覧ください。

2022年第3四半期
総売上:19兆7,729億5,800万ウォン+20.1%
営業利益:-7兆5,309億4,100万ウォン-704.0%
当期純利益:-5兆8,842億1,300万ウォン-473.6%

2022年01~09月
総売上:51兆7,650億6,300万ウォン+14.7%
営業利益:-21兆8,342億1,100万ウォン-1,842.6%
当期純利益:-16兆6,459億5,700万ウォン-956.6%

※( )内は対前年同期比の増減

『韓国金融監督院 公示システムDART』公式サイト

2022年第3四半期の営業利益は「約-7.5兆ウォン」となり、第2四半期より赤字が「約9,367億ウォン」増えました。「第3四半期は-10兆ウォンに達するのではないか」という予測もありましたが、そこまではいきませんでした。しかし、大赤字には変わりありません。2022年は累計で約22兆ウォン-21兆8,342億1,100万ウォン)の赤字となりました。しかも、対前年同期で赤字の拡大がハンパではない事態になっています。第3四半期だけで、対前年同期比の増減が「-704%」。赤字が7倍も増えたのです(なので赤字金額は8倍超になった)。同様に第1~3四半期累計で見ると、対前年同期比の増減が「-1,842.8%」。つまり赤字が18倍も増えて、赤字金額は19倍超となったのです。この赤字は、何度もご紹介しているとおり、資源・燃料価格の急騰によって発電コストが急上昇しているのに電気代を据え置きしてきたことが原因です。また、原発を稼働停止にしてクリーンエネルギーへの大転換を行ったのも理由に挙げられます。つまり、前文在寅政権のせいです。後略 https://money1.jp/archives/93385

韓国2022年は累計で22兆ウォン(2兆円)の赤字、日本の電力会社の累計では約7000億円で韓国よりはマシの状況ですが冬場で暖房に電気を使う時期ですから韓国も日本も山場が近づいている11月、12月、1月と厳冬という予測もあり日本政府は国民に省エネを奨励しています。韓国でも省エネを進めているでしょうが電力会社の社債で凌ごうとしているようですが年利5.6%ではね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバード大学 学校のマスク着用は感染者抑制につながる。

2022-11-12 12:25:57 | 日記

学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ

新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。マスクの着用には感染者数を抑え、子どもたちの欠席日数を減らす効果があるとしています。

この研究はハーバード大学などのグループが行い、国際的な医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表しました。

グループはアメリカ東部のボストン周辺で、ことし2月に学校でのマスクの着用義務を解除した70の地区と、1教室当たり子どもの人数が多い傾向があり、着用義務を解除しなかった2つの地区の、子どもと教職員合わせておよそ34万人について感染の状況を比較しました。その結果、着用義務を解除した地区では、およそ3か月半の間に感染した子どもや教職員は1000人当たり134.4人に上りましたが、着用を続けた地区では66.1人でした。

研究グループは統計的に分析すると、着用義務の解除によって感染者数が1000人当たり44.9人、合わせて1万1900人余り増えたと推定していて、これは感染した子どもや教職員のおよそ3割に上るとしています。研究グループはマスクの着用で子どもたちの学習や発達が妨げられる明確な証拠はなく、感染者数を抑え欠席日数を減らす効果があり、感染拡大の際には有効な手段だとしています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887481000.html

日本は今外国からの渡航者を受け入れています。海外から来た渡航者が日本を見て奇異に見えるのが「日本ではほとんどの人がマスクをしている」と言われてます。日本国にいる日本人はマスクなしだと街を歩くにしても気を遣うような心理になりどうしてもマスクをしてしまいます。政府がマスク着用の指針発表して外で周りに人がいない場合は外してよし、他の人と2m以上離れている場合はマスク着用なしなどもっと厳格に決まっているようですが外に出てもマスクはしています。そして諸外国ではマスクは無しで良いようです。日本からマスクがなくなるのはいつの日でしょう。そう言えばインフルエンザが流行しないのはマスクのおかげという話もあります。個人個人の思いでマスク着用は良いのではないか。ただし、人が密集している状況ではマスクは人の為自分の為にやるべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする