アチラコチラ と ~
散々探し回って やっとお気に入りが
見つかりました 🚲
この自転車 やはりお気に入りで
去年の4月に購入 🚴
今月初めに手放すまでの 約1年と6カ月間
愛用していました
お気に入りなら ~ なんで手放したの
そうなんですよ ねぇ (笑)
一つ目には タイヤが小さいため
漕いでもなかなか先にすすまない
( そんなことは 購入前から分かっていたこと )
----- はい おっしゃる通りです -----
二つ目は これからくる私の経年劣化 (笑) によって
車というものに乗れなくなってくる
( これは 私の世代の方であれば
共通に思われていることなのかな ~ )
----- 少しでも楽に目的地に ~ -----
三つめは 車の利用ができなくなると
買い物を運ぶ手立てが必要 に ナルホド
もちろん お店での配達サービスの利用や
通販など考えていますが ・・・
その場で 手に持って帰りたい時もある カナ
表紙と重なりますが ~
散々 アチラコチラ探しまくって
やっと 見つけました
前置きで ダラダラと書きましたが (笑)
先ずは 前かご ***
これは 絶対必要条件 です
( 当たり前に ほとんどの自転車に 付いてますよね )
ここから先が こだわった所です
自転車の車体の色は ‘‘ 白 ’’ ( ホワイト )
これが 探すときのまず基本になりました
そして 次に ***
バーハンドル ( そう 呼んでいるみたいですヨ )
ハンドルの形状が 一本の棒のように
これはかなり以前から乗ってきた
自転車がすべてこのハンドルの形状で
私にとって 一番乗りやすい ~ タイプです
後ろ車輪の上に 荷台が付いていること
これは ~ 前置きでも書きましたが
後日 必ず必要になってくる ~
買い物かごを後付けするときに
無くてはならないもの です
そして 最後は ~
自転車を停めるときの スタンドが
シングルタイプではなく 両立型であること
仮にですが ~ 前と後ろに買い物した
たくさんの荷物を積んだ時に ・・・
シングルタイプのものだと
バランスが崩れ 自転車が倒れやすいかな ナンテ 😊😊
今回 この条件がすべて揃ったので
即 購入をしました
( 実際は スタンドだけは お店の方が私の希望を聞いて
シングルタイプのスタンドを両立タイプに
付け替えてくれました ~ もちろん
その分の代金はお支払いしました (笑) )
お店から ~ 自宅までの道のり
行きは暑い中徒歩で ( 暑かった です )
帰りはスイスイ ~ と (^^♪😊 でした 🚲 🚴 🚵