愉快な仲間 シャテンズ ( SYATENZ)  

SYATENZ⇒シャテンズと称して#bicycle#travel#Music#etcを楽しむ愉快でアホなオヤジ達です。

そこいらで、しょっちゅう言われるんですけど...

2010-10-27 | インフォメーション
戦場カメラマン、遂に憲さんのブログにも登場しました。

当方、最近、いろんな人に戦場カメラマンに、そっくりだよって声を掛けられます。

見知らぬ人とすれ違うと、あっ、あんた戦場なんとか?の..なんとか?に、にてるよ!!
名前がすぐに出ないみたいで、こちらから戦場カメラマンの渡辺でしょって言うと
そっくりだよ、やばいよ!! てな具合でよく言われます。

そんなに似てるかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青森、南津軽の食を食す」

2010-10-19 | フード&ドリンク

「青森と黒石のソウルフードを食す」

青森で歴史を持つラーメン「みそカレー牛乳ラーメン」を「味の札幌 大西」で
食べてみました。
今回、注文したラーメンは「みそカレー牛乳納豆ラーメン(バター入り)」830円、
メニューにはありませんがトッピングで注文できます。
味噌のコクとカレーのスパイシーが牛乳でまろやかにになったスープ、
見事と言うしかありせん。
さらに納豆とバターが加わり、麺がリンス状態となり、僅かながらトロミが加わり、
太い縮れ麺に、たっぷりスープが絡んで絶品ラーメンです。
 

もう一つ、黒石で歴史を持つフード、焼きそばに、つゆをかけた「つゆ焼きそば」、
ジャンクフードの様に思われますが、B級グルメで全国を震撼させたフードです。
今回は、黒石駅前の百年やっている津軽百年食堂「すごう食堂」で食べてみました。
麺は太い平麺でコシがあり、小エビのかき揚げと、ねぎがトッピングされていて
意外とあっさりした盛り付け、なんと言っても甘辛いソーススープがとっても旨い。
個人的には癖になる味です。
 

う~ん、青森のソウルフード恐るべし。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第22回 全国龍馬ファンの集い」 岩手一関大会 その2

2010-10-12 | トラベル
東北で始めて開催された「全国龍馬ファンの集い」偵察してきたぜよ。


会場に入るといきなり、龍馬を紹介するTV番組などでは必ず登場する。
高知(梼原)の龍馬こと、西村さんを発見!!
早速、声を掛けて、無理やりフレンドになってもらったぜよ。
高知に行った際には訪ねる約束をして、ハイ、ポーズ。
   

そんなことをしてる間に全国龍馬社中の全国大会式典は終わりの部分だけの偵察と
なってしまう始末... わしは何をしとんじゃ!!

全国大会に引き続き、パネルディスカッション「四つの龍馬伝」では、坂本家9代目
・坂本登さん「青春修業時代の龍馬」、祇園龍馬会・片岡幸嗣会長の
「政治家としての龍馬」、龍馬楽校・柴崎賀広校長の「事業家としての龍馬」、
幕末史研究会・小美濃清明会長の「最後の龍馬伝」の講話があり、それぞれの龍馬像に迫ってたぜよ。
その話の中で龍馬の新たな事実を2つほどゲットしたぜよ。


続いて、達増岩手県知事と尾崎正直高知県知事の近江屋対談、「KI(かい)援隊」
で今後、更に両県の交流を深めて行こうと強調してたぜよ。


大交流会では、岩手の味で全国40団体の方々、市民の方が参加して盛大に行われてたぜよ。
コンパニオンの数だが、まっことハンパなかったなぜよ!!


来年の開催地は高知市ぜよ。
大出さん、津川さん、 元気してるかなぁ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第22回 全国龍馬ファンの集い」岩手一関大会

2010-10-10 | トラベル
「第22回 全国龍馬ファンの集い」 岩手一関大会

今日は、楽しみにしていた龍馬の集いに一関へ。

龍馬会ってどんな催しなのか、どんなことを語りあってんのか、どんな侍?が集まるのか
チョット、戦場へ取材に出かけてきます。
報告は後日。

そして今日、北上では、いわて北上マラソン大会も行われていますが、天気は雨っぽいかな?
小雨なら走りやすいちょうど良い気温かもしれませんね?

今月末は、仙人峠マラソン、寒そうなので雨だけは勘弁だよなぁー。

3連休で、各地で様々なイベントが開催されていますが、最近、週末の日本列島は、
天候がイマイチだなぁ。

岳チャン!! 車転自、乗ってる??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2010 奥州えさし国際交流マラソン」 参戦報告

2010-10-03 | ランニング&レース

「2010 奥州えさし国際交流マラソン」 参戦報告

10Kリレーの国際交流部門に参加しました。
(チーム内に外国人が一人以上いること)
チーム名は戦場のカメラマン?????


すっげーつらかったぁ~、苦しかったぁ~!!
入賞楽勝かと思いましたが、どうして、どうして、
皆さんキロ3分前半のスピードですよ。
ジョギング愛好家、初心者には無理!!
到底叶わない相手、皆さん優勝狙って参戦の人たちばかり!!
叶いませんでしたぁー、楽しんで走るなんて...うっそっ、だぁ~!!
やられました!!

でっ、結果は6位!!

みんな一生懸命戦ってくれた結果ですね。おめでとう!!
そして、本当にお疲れ様!! また来年?!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする