愉快な仲間 シャテンズ ( SYATENZ)  

SYATENZ⇒シャテンズと称して#bicycle#travel#Music#etcを楽しむ愉快でアホなオヤジ達です。

ラーメンライド+イーハトーブ花巻ハーフマラソン

2015-04-26 | ランニング&レース

油断してたら自宅を出発するのが遅くなってしまった。

もしかすると?

マラソン会場到着時刻が、スタート時刻の可能性も?!

廻しました~、お蔭でなんとか間に合いました。

頭で計算していた時間より少し早く到着、

10Kの部、スタート20分前到着!!

一目散で着替えて、
(着替えている人は一人しかいませんでした)

そして、一目散で車転自と荷物を預け、

そして、トイレ力んで!!

ふぅー、無事、スタート2分前、最後尾整列完了!!


 1年振りの10Kジョギングでしたが、足に豆が出来てしまいました。

走らないと、足も軟弱な足に戻ることを実感。




それにしても、エイドにあった、デッカイ「ちから豆腐」

一生懸命、ランナーに進めていたけど、ちょっとって感じでしたね。

最後は、どうなったのかな?


本日のジョギングタイム1時間?

気持ちよ~く走ったり、歩いたり、止まったり。

楽しい10Kでした。

大会関係者の皆さんお疲れ様でした。

荷物預かり係りの皆さん、お世話になりました。




さてさて、ジョギングの後は、

そそくさと着替えてラーメンライドの続行!!

本日のお目当ては、超人気大食堂「マルカン百貨店6F大食堂」。

町は、人の気配が無いのに、

6階でエレベーターを降りると別世界が開けます。

ディズニーランド並みの混雑です、ぶったまげます。

メニューも、昭和を思い出す懐かしいガラス棚に、バラエティーに飛んだ沢山のメニュー、

値段も超~リーズナブル。

ここの人気メニューは、ナポリカツだとか?

そしてなんと行っても大人気なのは「特大ソフトクリーム」。

女性の方でも食後にペロッと食べてしまいます。

 

 

しかし、本日はラーメンライド!!

ぶれません!!

迷わず中華そば、370円!! を注文!!

プラス、

チャーハン460円!!

を注文。

あっさりスープの薄味、麺は細麺の縮れ麺、しな竹たっぷり、厚めのチャーシュー、

これで、370円は、文句のつけようがありません。

先日、TVで「醤油屋さんが選ぶラーメン」の第一位に選ばれてのも納得かな?


チャーハンも、パラパラ飯で、しっかりした味付け、十分食べ応えのある量です。

中華そばとチャーハンを注文すると、超~満腹になりますので御注意下さい。

私は、マラソン会場で蕎麦とおにぎりを食べてから、この二品を食べたので

満腹ではありましたが、敗北感を感じてしまいました。

 帰り道は、廻して、廻して、廻して、エネルギー消費に勤めました。

本日の走行距離 車転自92K、自走10K。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田ヨウの 坂場 放浪記 小田越編

2015-04-18 | サイトレ&レース

‐坂場という聖地へ‐

‐坂を求め‐

‐出会いを求めさまよう・・・‐


岩手の坂場 放浪記 小田越編です。

花巻市大迫町~宮古市川井へと繋がる峠越えの通称「小田越峠」

早池峰山や薬師岳への登山者には、お馴染の登り口、峠の頂点です。

坂道詳細データ

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=77450d15f77b3457e38d5002f677ee4dshida

坂の始まりから早池峰神社までは、勾配4%程の緩やかな6K程の道のりで、

稗貫川の川沿いを景色を眺めながらの登坂なので気持ちの良いライディングです。

 

 




早池峰神社を過ぎると、激坂の始まりです。

さーて行きますか!!

と、気合を入れた瞬間、

冬期間閉鎖、通行止めの行き止まり?!

なぬぅ?

巷では桜が咲いてるってのに、

まだ、通行止めだってが?

おい、花巻市?!

早く開通した方がいいんじゃね?!

今年は、例年とは違う気候なんですよ!!

 

まぁ、しゃない、

今日は忍法ワープ使うべ!!

 
忍法ワープ後は、しばらくヒルクライムしてました。

トレッキングと思われる歩行者とももすれ違いました。

しかし、ありゃりゃ、なんだぁ~

小田越峠5K手前付近にて、雪が残ってる!!

ちくしょー!!

自転車じゃ登れねー!!

諦めねーぞ!!

少し登れば道が開けるべ?!

うりゃー、シクロクロスだ!!

 

だけんど、ダメだ!!

サイクルシューズ、

水が染みてきて、足冷てー、足限界!!

チクショウ!!

トレッキングシューズ持ってくれば良かったぁ、

くっそー、しゃぁねぇ~、今日はここで勘弁してやるか!!

とっ、言うことで小田越峠4k?手前でやむなく断念、

完全制覇は、何時かの機会にしてやるからな!!

とっ、上から目線で

待ってろよ小田越峠!!

 

腹がへったので、今日もラーメンライドにしようか迷いましたが、

何時もラーメンじゃ、

つまらん!!

とっ、言うことで、

今回は、偶然探し当てた定食の頂ける「星耕茶寮」さんへ

実は、この早池峰近辺を訪れる度に、一度訪れたいと思っていたんですが、

なんと、オーナーは、30年程前に、盛岡で「馬賊」を経営していた佐藤さんだったんです。

ビックリ、驚き!!

もう、懐かしくて、1時間程話し込んでしまいました。

料理の味も、「馬賊」そのまんま!!

店の雰囲気も「馬賊」そのまんま!!

今度は家族でお邪魔しますね!!

 

 

 

 

 本日の坂場は、不発に終わりましが、予期せぬ収穫もありました。

人生っていうか、運命って言うやつは、何処かで繋がっているんですね、

そんな出会いを求めて、これからも車転自を漕いで行こうと思いました。

次回の「吉田ヨウの 坂場 放浪記」をお楽しみに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 石割桜 満開

2015-04-16 | デイ バイ デイ
春爛漫!!

本日、石割桜満開!!

待ちに待った春の訪れです。

週末の天気予報は晴れて、暖かい陽気になるとか...

盛岡は桜に包まれて、あ花見のベストコンディションですね。

出来るだけ長~く、長~く、咲き続けて、好天が続きますように。











桜山界隈の桜も満開?






盛岡城跡公園は、8分咲き?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 石割桜 2

2015-04-13 | デイ バイ デイ

本日の石割桜の様子ですが、

4分、5分咲の感じですかね~、

やはり週末の低温による花冷えが影響してるんでしょうか?

開花は、早かったけど、なかなか一斉には咲いてくれませんねー。

今週末は、気温も平年並みに戻るので、

満開、見頃になるでしょう。



盛岡城址公園も咲き始めのまんまっ、てっ感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 石割桜

2015-04-09 | デイ バイ デイ
県内は、南の方から桜の開花宣言が、
始まっていましたが、

ついに盛岡の石割桜も昨日位から咲き始めました。
例年より6日も早いとか?

満開は、12日あたりの予想ですが、
昨日、今日と冬の寒さに逆戻りしてるので、
少し遅くなるかな?

例年思うのですが、咲いたと思えば、
直ぐ散ってしまい、儚さを感じて寂しくなるのですが、
長くて厳しい冬の寒さを乗り越えて、
ようやく咲いたのだから、
出来るだけ長~く、長~く咲いていて欲しいものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームオレンジ最後のお仕事終了、お疲れ様でした。

2015-04-05 | ウィンタースポーツ

 2014-2015スキーシーズンの活動の締め、

オレンジウェアの着納め、

すべて無事終了です。

結果も、まずまずかな?

いやいや、上出来でしょう!!

良く頑張りました!!

 
初日は、ご覧のとうり、今シーズン最高と思われる天気。

秋田駒ヶ岳、烏帽子がクッキリ。

鳥海山も見えてました。

 

初日のチーム演技の開始前の模様。

何処のチームも意識合わせに夢中の様子ですが、

 

チームオレンジは、意識合わせ、練習共にバッチリの様子?

自信が表情に表れていますね!!

 

二日目は、打って変わって生憎の雨!!

ジュニア、レディース、シニア技術選手権、

〝雨にも負けず〝 精神で一生懸命演技してました。

 

締め括りは、スキー学校対抗ポールレース

チームオレンジの皆さんも、雨とガスで視界不良の中、

必死に戦ってました。

2号君
 

3号君

 4号君


1号君は、自分なので、撮影、掲載共に不可です。


以上で、平成27年度の岩手県スキー連盟の行事全て終了です。

来シーズン〝New Ware”でお会いしましょう!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする