愉快な仲間 シャテンズ ( SYATENZ)  

SYATENZ⇒シャテンズと称して#bicycle#travel#Music#etcを楽しむ愉快でアホなオヤジ達です。

だらだらしてたら8月になっちゃいました。

2023-08-07 | 愉快な仲間 SYATENZ

梅雨明け時期から毎日暑い日が続いているけど、

異常に暑つすぎる!!

地球は人類の為にあり、人類は地球を守るためいるのに、

地球さんもう少し手加減お願いします。

この様子だと今冬は寒さも厳しいのかなぁ~

恐らくお盆すぎたらどんどん涼しくなるのかな?

地球さん、程々にお願いします。

寒くなる前に、軽くSYATENZのこれまでのお遊び具合を整理しておきます。

 

4月は、ドゥビーブラザースが結成50周年ツアーで、まさかの盛岡公演、

若い頃はハマってました、バンド名も「ドヨウビブラザース」でLIVEやったね~、

久しぶりに会った昔のバンドメンバーと歌いまくり、

23曲ノンストップ、ベストアルバムを聴いているようだったな~

 

5月は、暇なオヤジ達と八幡平方面へ日帰りサイクリング

良くしゃべり、よく食べ、よく休む、楽しいサイクリング

このメンバーと走ると自転車は楽しいって実感するんだよね。

来年はワイハーですね。

 

5月末は、「おおつち新山高原ヒルクライム」

今年、最初のヒルクライムレース参戦、来年は風車取替工事でコース閉鎖のため

お休みするそうです。

そのせいか、他県からの参加者が結構多かったですね。

天気もまあまあで、レース終了後に雨が降ってくると言う天気で良かった。

そんで、下ってからリザルト掲示を見たら、ギリ入賞、

4位とは数秒差だったのでラッキー、ラッキー

 

6月の前半「Mt.fujiヒルクライム」

6年ぶりの参戦だったかな?

前日は、山梨が大雨で災害が多発して、開催が危ぶまれたけど、

当日は、なんと朝から富士山がクッキリの快晴!!

言い訳の出来ないベストコンディション。

タイム的にも15年前とほぼ同じでビックリだった!!

年代別では、ベスト20以内、年齢では1位 2度ビックリだった。

 

スタート前に駐車場を歩いていたら偶然に今中さんに遭遇!!

ビックリ!!

10年前、頂上で今中さんと撮った写真があったので見せたら

若いなって笑ってました。

ありがとうございました。

 

6月後半は、チャレンジヒルクライム岩木山2023

天気は、快晴で、暑すぎるくらいでした。

ここは、69個のカーブが連続していて、

ゴールまでほとんど景色が変わらないコース

正に自分との闘い、集中力が勝負の分かれ目かな?

お陰様で集中力最後まで切らさないで登頂したら、入賞が付いてきました。

ありがとうございました。

でも、1位の高橋さん、でら早い!!

30歳代と勝負出来るかも!!

バケモンですわ(笑)

 

7月は、北上川ゴムボート川下り選手権大会

岩木山HC終了してからは、自転車からボートに乗り換えて約1か月トレーニング

テッペン目指して今年も参戦しましたが、結果は5位、

だけど、トップとの差が1分半程度なので惨敗ではないと思ってます。

勝負は水物、来年は水を味方につけてテッペンへ!!

 

8月は、猛暑の中、津軽半島一周ライド 半時計周り、

今年、初の一泊ロングライド

暑かったけど、海を眺めながらのライドは気持ち良かったぁ

休憩のアイス、宿泊のビールとご馳走最高でした。

 

ザックリだったけど、これまでお遊び状況をの整理してみました。

お盆休みで少し体を休めたら、

秋は、ランニング大会参戦も取り入れようと計画中!!

冬は海外進出も計画中!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする