桜前線北上中? 2009年03月05日 | アウトドアー。釣。写真。 桜咲く。虫さん達もそろそろ土の中から這い出してきます。例年より10日も早い開花予想だそうです。海草も負け時とどんどん伸びています。毎日の雨が恵みの雨になったようです。乗っこみも例年より早まりそうです。ご油断めさるなー?。
乱気流 2009年02月21日 | アウトドアー。釣。写真。 乱気流発生?。天気もこれだけ不安定だと起こる気にも成らない?。例年2月は貧果とは思っているものの せめて天気でも安定してくれれば楽しめるものを。お魚さん達もきっと腹をすかしているでしょうに。今日は思いがけずに良い天気になりました。海草は未だ3部咲き?。週末の冷え込みでどのくらい伸びるのやら。海草が伸びて千切れて漂うようになれば皆さん大喜び。待望の大チヌ。。。。。春2番に期待して花みて一杯いただいていまーす。
時々 鯛 ?。 2009年02月08日 | アウトドアー。釣。写真。 眠くなるような良い天気千期一隅の釣り日和。今日みたいな日に一枚でもチヌが釣れて呉れればラッキーなんだけど。年中で一番水温の下がる2月。なかなかチヌは釣れて呉れません。今日も又例に漏れず鯛 小ダイ カワハギ。変な取り合わせです。でも水温の下降と共に海草群が一斉に伸びて呉れます。そのころには又違った釣りが楽しめるのでは?。写真は 今日もまた鯛と膨れ顔の岡本さんのCポイントの釣果でした?。
まいどー週末でーす 2009年01月23日 | アウトドアー。釣。写真。 毎週毎週飽きもせず週末は寒波の襲来?。これまでに釣られたチヌさん達の祟りジャー?。なんてネー?。でも寒波は寒波で当り前。冬来たりなば春遠からじ>。もうしばらくの辛抱です。まだまだ海中は秋?。小ダイの群れがいかだから離れません。ときおりの微妙な当りは確かにチヌさんです。其の内釣れるとは思います。ご期待ください?。 又 明日からは寒波の南下。楽しみ 楽しみ??。。。。
おめでとうございます 2009年01月01日 | アウトドアー。釣。写真。 2009年明けましておめでとう御座います。 昨年中は格別のお引き立て有難う御座いました。 ほんねんも相変わらず宜しくお引き立てお願いします。 尚 正月は2日よりの営業となっております。 2009年元旦
ようやく出勤? 2008年12月20日 | アウトドアー。釣。写真。 公使?共に体調悪し?。本日からようやくの出勤です。2週間ほったらかしのAポイント。お魚さん引越したのでは?。との心配をよそに 流石は常連さんなんとか貴重な一枚を仕留めて頂きました。今年さいごの チヌだそうです。<本当かな?。>さー又明日からバリバリ頑張ります。佐藤さん2008年最後の締めくくりお疲れ様でした
落日 2008年12月09日 | アウトドアー。釣。写真。 秋の夕日は怖いほどです。まっかっか。 でも もう師走だって。12月に入り大寒波 波浪と釣り人泣かせが続いています。それに加え 海水温の微妙な変化の食い渋り。ますますチヌさん強敵になっています。でも其の分 冬が旬のハマチ ヒラメ 水イカが楽しめる様になってきました。天気さえよければ其の内良い報告が出来そうです?。
秋晴れ秋晴れ 2008年11月26日 | アウトドアー。釣。写真。 今週はようやく天気も安定。気温も15度前後と 絶好の釣り日和。船長は連休の寒波に祟られ体調不良。今日も秋晴れのうきうき陽気。海ならぬ山.御所浦島最高峰の烏峠へと愛犬子鉄くんと出かけてみました。山頂から眺める島々の景色も又すっかり秋景色。海中のサカナ達の姿も手に取るよう?。さて釣果の方はというと 各ポイントとも少なくなったものの相変わらずのバリ カワハギ。本命のチヌもときおりあがるものの未だ小型が主体。例年 二桁釣りも出る時期なのに音沙汰無し。8月のハマチ出現以来釣れる周期も乱れ気味?。でももう秋も晩秋。これからの落ちチヌに期待しましょう
時には仲良く 2008年10月27日 | アウトドアー。釣。写真。 安藤さん一行 Bポイントにて。昨日26日にはチヌは2枚<橋本さん一行>でしたが真ダイも混じってたようです。船長も竿は出したいのだけど 此のところ疲れ気味。ようやく秋祭りも終わり秋チヌ本番。まーそれなりに釣れてはいます。
どうしょうかな?。 2008年10月06日 | アウトドアー。釣。写真。 久々の更新ですね。別にズル休みではありませんよ。今日は良い気分でーす。山鹿の山村さん一行 例によってAポイント。下げ潮の早いのは百も承知。それでも御覧の釣果。勿論 バリさん 小ダイさん達も大活躍。楽しい一日だったようです。このところABC共好釣中でーす。
秋チヌだよーん 2008年09月11日 | アウトドアー。釣。写真。 ジャーン?いよいよ秋チヌ登場。此のところ 暑さとバリさんの攻撃で戦意喪失のAポイント。チヌさんも近くにいるのに バリさんの勢力が強すぎて中々思い通りのイメージの釣りが出来ません。でも やはりチヌさんはいました。少し小ぶりながら 秋チヌ登場です。一匹目が釣れると次から次へと? 楽しみです。 まだまだ暑いAポイント なかしまさん佐藤さんのベテラン釣師。頑張って頂きました。各1枚でしたが 最初の一枚目は一際感慨深いもの。又 今年も秋チヌシーズン開幕となりました。秋特有のシルバーグレーの魚体。見事なものでした。
8月 夏なの秋なの?。 2008年08月29日 | アウトドアー。釣。写真。 ようやく赤潮騒動も落着? 青い御所浦の海が帰ってきたようです。でも関東地方では大雨の被害も出たとか?。変な気候が続いています。釣果の方はご他聞にもれず 鯛 アジ ヒラメと多彩ですが 夏場の釣りはあまり大物は期待できません。メインはバリ 時々鯛?。チヌさんは暑さに負けて日陰に避難中なのかな?。例年今の時期に釣れるハマチくんも未だ800gと食味にかけます。今一番旨いのはバリ アジ かわはぎ 時々釣れる鯛はもちろん腐っても鯛です。 秋チヌのピークは10月から。メイタは今がチャンス。 涼しい風が吹き出したら大チヌも期待できるのでは?。まだまだ夜釣りが期待もてそうです。 本日は山下さんCポイント 鯛 カワハギ 勿論バリの猛襲の中の釣果です。潮がよければ キビレの数釣りも楽しめそうですが今日はサバさんの姿は無いようでした。
あーあ二日酔い。。。。。 2008年08月07日 | アウトドアー。釣。写真。 昨晩ひさびさに10時過ぎまで友達と飲んじゃった。今朝は勿論二日酔い。大道港5;30発に数分遅れでようやくたどり着く。いつものことながら二日酔いは辛い。結局3時の帰港までフラフラフラフラ。今日起こしのお客様ご迷惑おかけしました。釣果の方はやはり船長の日頃のおこないのせいか 本命は何処吹く風。バリ 小あじ等は釣れてたみたいだけど今一でーす。 写真はCポイント 釣果はさておき 皆さんの笑顔が物語ってくれてます。今日もたのしかったでーす。富永さん村田さん一行お疲れ様でした。
暑中お見舞い申し上げます 2008年07月21日 | アウトドアー。釣。写真。 太陽ギラギラ。海の上もかなりの暑さ。此の連休は良い潮で爆釣を期待してましたが?。19日は和水町の池田さん Cポイントにて鯛が2枚。夜釣りの中山さん一行 Eポイントにて鯛 イサキ エイ 小あじの大群?。20日に至っては ACともバリ バリ バリ。夏告魚遂に登場。でもバリの近くにはきっとチヌさん 鯛さんもいるとおもいます。 写真は先週に続いてのAポイント 安藤さんの19日のチヌさんです。なかなか爆釣とはいきませんが 毎回チヌさんとはご対面のようです。 でも台風が通りすぎて一安心でした。
いよいよ大雨の季節 2008年05月30日 | アウトドアー。釣。写真。 では無くでした。それも大雨。今朝は海も笹にごり。この濁りが入るとチヌさん達も大慌てです。産卵を無事に済ませたグループ。いまだに卵を抱えたグループ。釣果には大きく影響するのでは。特に梅雨時期は大型が期待できます。それに餌取り群も大発生。退屈せずに一日釣りが楽しめそうです。でも雨具の準備は万全にお楽しみ下さい。