御所浦の海 何か変?。サクラが未だに5分咲き?。満開になりません?。上がらぬ水温にお魚さん達も情緒不安定?。
そろそろチヌ本番なのに 釣れたり釣れなかったり?。
ぽかぽか小春日和が続いてもいいのに 急に寒くなったり?。
やっぱり我慢すべきなのかなー。
うちの子鉄<柴犬>が言っていました。果報は寝て待てだって。?
でも今日あたりはチヌが欲しいところですねー?。
では又のちほど?。
。 大道港よりの釣り場案内
初春 初釣は3日~6日と好調なすべり出しでスタート。これは春から縁起が良いと思ってたら爆弾低気圧? 海中にも微妙な変化?それに伴い釣果も今一か。でも昨日 今日と穏やかな晴れ。こんな日はなにかが好転しそう。昨年の1月の釣果をみても今のこの時期は釣れたり 釣れなかったり 判断が一番難しい。でも 一発大物が狙えるチャンスでもある訳だから 尚更出漁のタイミングが釣果を左右するのでは?。
でも今だにコダイ カワハギがいると言うことは?。ガラカブの産卵もそろそろ始まるということは?。 まー 冬来たりなば春もマジカということ 寒さに負けず頑張りまーす>>。
13日 Eポイント 熊本の荒木さん 本命のチヌ<と呼べるのか>2枚他
でも明日から待望の秋祭り これが過ぎると例年大チヌが登場です。
フラッシュバック参照
おまけは12日の釣果です。岩村さんの釣果の1部ーAポイント<本命チヌ>


それも同じ場所で 時間待ち( つれたか丸のお客さん)でキャビンに寝てた時でした。
1羽 1羽 何を思うか鳥さん達。何かを話したがっていたような気もしたけど。
まだ今は鳥さん達の言葉が解るまでには成長してないから 今しばらく。。。。。。
あーーーーーそれからチヌも又釣れました。これの為のプログだったのに最近プログの魅力に取り付かれたみたい。
ホンとプログいやさパソコンっていろんなことも出来るし 楽しいよネ。はまっています。

5時からつぼみが開きそうだったので期待してたら今咲きました。
雪解けのなか可憐な花 これが????なのでしょうか。
梅のはな 昼まで雪に埋もれていたのに 不思議な力。
木 の生命力って計り知れないですね。感動しました。