goo blog サービス終了のお知らせ 

つれたか丸最新情報  TEL 090-5938-3813 

つれたか丸観光ー 狙え60  
天草御所浦島の釣り情報とワンポイント
2005年3月開始

今日は日曜日?。

2006年10月29日 | うんちく・小ネタ

10月29日<旧暦9月8日>小潮 満潮13時25分 好調続きのAEポイント 今日は朝からの上げ潮にもかかわらず当たりがな~い。バリすら カワハギすらも当たりがな~い。どうなちゃてるの 昨日までは煩わしいほどの餌とりの群れ。たった一日の違いで海の中って異常な程変化してるのでしょうか?。Dポイントに至っては朝マズメの豆アジ 午後 下げ潮になってからの中アジ数十枚のみ。なんとか釣りになったのはCポイントの井上さん達。真Pa290015_3 鯛 ぼら バリ カワハギ 本命のチヌ?までもが釣れてました。 ただ一言付け加えますと 当たりがあったのは午前中の上げ潮時のみ ポイントにより 潮により当たりが出る時間帯は微妙に変化します。本命を狙うならやはりネバリかな。でも又明日は名人〈迷人〉登場 ご期待ください。


あ~い~ん

2006年10月28日 | まち歩き

Pa280010 あうんの呼吸でしたっけ あいんでは無くて>。チヌもだんだん大型になってきました。小型は落ちにはいってるようです。落ちの前の荒食い 納得できます。このところ数が出ているのは其のせいでは?。

小型のチヌから先に深みに移動します。残るは大型 ムフッ 楽しみ?。

写真はAポイントの河俣さんの釣果の一部です<40数cm>~50cmも真近です。


穏やかな秋晴れ

2006年10月26日 | 本と雑誌

きれいな夕日が見れる中秋に成りました。今日は穏やかな秋晴れです<御所浦内海>Pa260008 。天気が良いと勿論チヌ 釣れてます。

Aポイント 石坂さん一行<写真>1.5Kを筆頭に5尾 でも釣らないやさしい釣り人もいましたが それなりにバリ カワハギ等 自称本命で満足。

Pa260006 Eポイント 一足遅れて参上の松橋のHさん一行 こちらも 下げ潮の急流にもかかわらず きっちりチヌ バリゲット 今日も旨いビールが飲めてます。お客さんお疲れ様でした。 


釣れりゃほころぶ船長の顔

2006年10月25日 | うんちく・小ネタ

満潮10:30 朝からのAポイント 例によってチヌ バリ カワハギと多彩な顔ぶれPa250002。今日も絶好調?の堤さん 天気も良し 潮も良し 三拍子揃えばこんな感じで釣れるみたいです。

潮が下げに変わり 昼ねでもと思ってDポイントへ転戦。あらら ここでもまたまたチヌ 鯛 カワハギ 昨日の荒木さんの撒きえがPa250003 利いていたのかコダイ アジまで混じり大騒ぎ 楽しい一日だったようです。チヌも小型ながらようやく数が出てきました。これから日一日と釣果は伸びるはずです。  ご期待ください?。<写真は堤さんの釣果の一部です>勿論バリは船長の腹の中。お疲れ様でした。


風 波 アジ?

2006年10月24日 | うんちく・小ネタ

マズは写真を見て下さい。秋風の悪戯でしょう 冷たい風とともに波しぶきまでも。Pa240005 晴天の霹靂 天気晴朗なれど波何とか?

なんとかしてよー Aポイントでは竿出し不能 一年の内で数回しかこの風は吹かないのに チヌには最高の良い潮なのに残念Pa240007

と 言うことでアジでも釣ろうかとなりましたが そう簡単にいかないのが釣り?。何とか今日の晩酌用だけでもゲット 早々の帰路とあいなりました。やはり泣く子と?には勝てぬの一幕でした。でも明日は水曜日 予約のお客さんが汚名返上してくれるでしょう<期待>。Pa240001_1

皆さんのおかげでアジさんもずいぶん大きくなったみたいです。


圧巻

2006年10月21日 | ニュース

本日はチヌさん休養日でした。変わってDポイント アジがこんなに 鯛釣りの外道でしたPb270022 が いつの間にか本命に。朝からほとんど入れ食い 日が昇ると食いは落ちるはずなのに こんな事も珍しい。沖の潮目にはハマチのナブラ もしかしたら今年は数十年に一度の大漁年?。御所浦町も活気がよみがえりそうな良いニュースです。


これってもしかして?

2006年10月19日 | ニュース

きょうPa190004は10月19日 昨日に続いて5枚のチヌ これって爆釣モード?。それなりに前 Pa190005兆はあったものの 2日続くと期待も倍増?。久々のAポイント 久々の東原さんラッキーでした。

干潮 13:19 12時ころから当たりだし<下げ潮の潮止まり>順調に釣果が伸びたそうです。餌はオキアミ  カニ 生ミック等餌取り対策もお忘れなく。そろそろ大物も期待出来そうです。


やはり天気が良いと?

2006年10月18日 | アート・文化

午前中少し強かった風も午後には凪絶好のチヌ日和。初チャレンジ?の長野さんPa180001 チャカリチヌ6枚ゲット 型は今だ小さい?ものの そろそろ爆釣の兆しなのかなー?。でも今日はバリが姿が見えない。バリのいぬまにいただきまーす。旧暦8月27日 中潮 干潮12:44  

          餌はカ二  カニ餌がもう少しあったらもっと釣れた のでは<長野談>でした。お疲れ様でした。


旧暦はマダマダ8月

2006年10月17日 | うんちく・小ネタ

2006年10月17日<旧暦8月26日>

2005年10月17日<旧暦9月15日>この開きは水温には大きく影響しているのでしょうP5220011_1 。そろそろ大型のチヌが見られる頃ですがなかなか現れません。御所浦の秋祭りも真近 これが過ぎると水イカとともにチヌもピーク。楽しみ?。チヌ告げ魚も登場してることだし御油断めさるな<笑>。ちなみに昨年の                            10月<旧暦9月>の釣果はつれたか丸釣りコーナーで見てください<参考までに>。


気分は?ルンルン

2006年10月15日 | ニュース

このところすっかり腕をあげたか中村さん 毎回のチヌに少々不満顔<型が小さい>でもPa150006 ね マズ小型が釣れない事には大型も回遊してきません。近い内にきっとビックリするような大型が釣れるとおもいます。マジで。その他Dポイントはアジ Cポイントはカワハギ それなりに本命が釣れてた様です。勿論バリは船長の酒の肴になりました。旨いですねー。<写真は中村さんの釣果の一部でした0>。


チヌ告げ魚登場?。

2006年10月08日 | ニュース

チヌ告げ魚とは? 写真の赤い魚です。例年爆釣の前後に姿Pa080011を現す通称ハトポッポ <学名イラ?>やはり一潮ほど遅れているみたいです。でも これまでの釣り情報<つれたか丸の>ではチヌが釣れだすと決まってハトポッポが釣れているのを見てミテミナッセ。これはAポイントの釣果の一部ですが トナリのEポイントでは子チヌ<何処までが子チヌ?>もあがっていたそうで 良い潮に当たれば期待が持てそうです。ちなみに好調なのPa080010 は裏側のBCDポイントなのか?。5目ならぬ4目半?<Cポイント>その他ボラ アジ おまけにイワシまで。活性が高まっている証拠です。Bポイントでもメイタ Dポイントではヒラメ?が揚がったそうです。船長のお勧めポイント? 頭を悩ませるところです。出来たら自分でポイント決めて下さい>。


ようやく<凪?>

2006年10月07日 | インポート

今日はまれに見る良い天気の筈でしたが 昨日にもまして凄い風 それも お客さんがイカダに降りてから吹き出すのだから始末に悪い。皆さんお疲れ様でした。釣果の方も今一でしたが それなりに楽しめたようです。本命のチヌの姿は見れませんでしたが 鯛 バリ カワハギ等適度に竿のしなりはあった模様で 数回のバラシも見逃せません。次にはきっとタモの中に収めましょう<願い>。写真は谷迫さん一行の釣果の一部です。どうです絵<物語>になるでしょPa070009いしますね。。 Pa070008_1 Pa070007_1