goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

入間川沿い土手の彼岸花 その1【芽吹き・開花】

2015年09月07日 | 散策路の写真

ストック写真も無くなり何か被写体になる花が咲いていないかと朝のウオーキング時に探しながら歩きました。
いつもの土手斜面はボランティアによる草刈り作業中でした、この作業が終わると綺麗になった斜面にニョキニョキと彼岸花の芽ぶきが始まります。
土手の桜並木外れに差し掛かった時赤い一輪の花が目に入りました、7月にヤブカンゾウを撮ったあたりで、良く見ると彼岸花が一輪咲いていました、ウオーキングを終え汗がひいてからカメラを持って再度土手へ向かいました。
近づいて見ると芽ぶきは進み、場所によっては固まって彼岸花が咲いていました、今年の彼岸花の撮り始めです。

  彼岸花群生で有名な巾着田でも芽ぶきが進んでいる
  との事です。


 (1)  


 (2) 


 (3) 


 (4)  


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11)  


 (12) 


 (13) 


 (14) 


 (15)  白の彼岸花はまだ咲いている物は一輪も有りませんでした 


 (16) 




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2015-09-07 07:59:12
おはようございます
もう!彼岸花が咲いてるのには、驚きです、
ブログ内で、今年は、まだ!彼岸花には出会えません
庭の彼岸花も、今、見て来ましたが、芽さえ出て居ません

秋ですね、、真っ赤に見えた曼珠沙華、秋の代表ですね
白は少し遅咲きですね
赤白の揃い踏み、、見事でしょうね
今朝は、初物を見せて頂いて、
最高に嬉しいです
返信する
彼岸花 (恵那爺)
2015-09-07 08:53:59
例年もう終わっている時期かと。
私もまだ今年は見ていません。
11番の小さい蜘蛛と蕾が良いです。
14番は豪華ですね。
返信する
みちりんさんへ (写楽爺)
2015-09-07 20:57:19
こんばんは。
ここの今年の彼岸花は例年より一週間は早い様に思います。
土手の斜面ではまだ芽も出てきていませんでした、草刈りの真っ最中で出てきていたら刈り取られてしまうでしょう。
またダブル台風が接近中、18号は中国・近畿地方に向かっているようで心配事がまた出てきてしまいましたね。
返信する
恵那爺さんへ (写楽爺)
2015-09-07 21:05:03
こんばんは。
彼岸の頃に咲くから彼岸花見頃まではまだまだでしょうが、天候不順が気になる所です。
11番の蜘蛛は小さすぎて老眼の私には虫らしいと見えたものの長い脚などは見えませんでした。
開花している所は陽辺りが良い所で木々の下などでは芽吹いたばかりといった状況でした。
返信する
秋到来 (nao♪)
2015-09-08 17:32:16
今日は一日中雨が降り、明日は台風の影響でもっとひどい雨となるそうです。
太陽の光が欲しいところですが・・・
もう彼岸花が咲き出しているのですね。

8月下旬から突然涼しくなり、その上の雨続きで、季節の移りの早さにはビックリです。
残暑もほとんどなく、秋はやって来ているのですね。

11番のマクロ撮りの虫、気に入りました。

返信する
nao♪さんへ (写楽爺)
2015-09-08 21:14:51
こんばんは。
こちらも雨の日が続いています、この彼岸花を撮った日がチョコッと陽射しがでた日でした。
残暑は嫌ですが全くないのも何か拍子抜けした感じがしています。
ここの彼岸花は昨年より一週間くらい早い開花だった様に感じます、9月なのに10月の気温が影響しているんかもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。