写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

増上寺 No2 【境内散歩】

2019年03月08日 | 神社仏閣
「増上寺」No2は頭上寺の境内にある施設です。
かつては二十五万坪の境内に坊中寺院四十八・学寮百数十軒があったと言う事です。
現在はそれほど広くはありませんが幾つかある施設などを紹介します。

日比谷通りに面した東日本最大級を誇る「三解脱門(山門)」は残念ながら
耐震対策工事中で撮る事が出来ませんでした。


 (1) 西向き観音  


 (2)  


 (3) 鎌倉時代北条時頼が観音山(現:東京タワー)に辻堂を建て鎌倉街道(現:六本木方面)に向けて、
      西向聖観世音菩薩像を安置したのが始まりの様です




 (4) 


 (5) 


 (6) 



 (7)  


 (8)



 (9) 徳川将軍家墓所の「鋳抜門」
      拝観冥加料大人500円で中に入る事が出来ますが今回は入りませんでした


 (10) 


 (11) 


 (12) 


 (13) 






 (14) 


 (15) 

 

 (16) 熊野(ゆや)神社  (クマノと呼ぶのが多いですが増上寺ではユヤと読むそうです)
       元和10(1624)年、熊野権現を増上寺鎮守として東北の鬼門に勧請したものです


 (17) 


 (18) 


 (19) 神武東征の際、道案内をしたと言われる八咫烏の図が入っていました


 (20) 


 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大都会の中の優美! (ちひろ)
2019-03-08 11:33:23
写楽爺さま、ご無沙汰しておりました~
大都会の中の「皇居東御苑」や「増上寺」、とても癒される庭園や風景や石仏、東御苑の中の網目模様の大木など、知らない世界を堪能させて頂きました

腰痛も殆ど楽になってきましたが、物忘れは進行中で少々焦っています
返信する
境内 (とんちゃん)
2019-03-08 15:12:59
増上寺の境内は見て回るのに驚きがいっぱい!
千躰子育て地蔵様は私も見ているとき不思議な気持ちになったような・・・
可愛いのと微笑ましいなど入り混じった感想を抱きます。
熊野神社と書いて「ゆや神社」と読むのですね
ヤタガラスに導かれて・・・
最近になって足が3本!ということを知りました。
返信する
ちひろさんへ (写楽爺)
2019-03-08 19:54:12
こんばんは。
物忘れは私も同様ですよ、元々人の名前など覚えるのは苦手だったのですが、
物の名前なども中々出てこない事が多くなりましたから。
都心部は通勤で長い事通ってはいましたがゆっくり見て歩くなんてまずありませんでしたからね。
返信する
とんちゃんへ (写楽爺)
2019-03-08 20:01:23
こんばんは。
「千躰子育て地蔵」はこれだけのお地蔵さまがズラリと並んでいる光景は不思議な感覚になりますよね。
石仏や水子地蔵・五百羅漢等々多くが並ぶ光景は見ますが、
どれも同じような格好で可愛らしい表情で並んでいるのですから。
3本の八咫烏の足は写真ではチョットわかりづらいですが右側の写真では拡大するチャンと3本写っています。
返信する
Unknown (恵那爺)
2019-03-09 05:35:57
これだけあると迫力が有りますね。
ここは通り抜けだけで散策した事が有りません。
都内は近くにいろいろあって良いですね。
返信する
恵那爺さんへ (写楽爺)
2019-03-09 19:39:23
こんばんは。
都心部の見どころは結構狭いエリア内に色々あるのでその気になれば結構撮れると思います。
自宅がもっと都心に近ければ撮り歩きたい所が一杯あるのですが・・・。
返信する
増上寺 (mako)
2019-03-12 14:38:45
近くを東京駅行きのバスが通っていますので、
大分前ですが、そのバスで東京タワーへ行った事があります。一眼持参で。
丁度桜の頃で、東京タワーに登って見下ろした増上寺の桜の見事さに、
直ぐに増上寺に向かいました。
写楽さんのお写真を懐かしく拝見しています。
桜の頃にまた是非いらしてみてください。
返信する
makoさんへ (写楽爺)
2019-03-12 18:37:46
こんばんは。
東京タワー展望台からは増上寺が真下近くに見えますね。
増上寺は何回か行ってますが桜の時期には一度も無かったと思います、
今年行けるかわかりませんが一度は桜の時期に訪れて見たいものです。
返信する

コメントを投稿