母の日に贈られてきた花 2013年05月15日 | 写真 毎年母の日に次女夫婦から花が届けられます、その花は次女の婿殿が選んでいるとの事で今年も母の日の前日に届きました。 私にとっては絶好の被写体になります、早速マクロレンズに取り替えて撮影を楽しませてもらいました。 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) #写真 « 五大尊つつじ公園-2 | トップ | 旧古河庭園の薔薇 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 プレゼント♪ (とんちゃん) 2013-05-15 09:04:14 すてきなお花をプレゼントされて!!!カンパヌラでも八重咲きなので重みがありますね~つぼみも開花したときも豪華に見えるので長持ちしてくれたらいいのに♪バラの花のような咲き方して見映えがいいですね。選び方がよかった!!!赤いゼラニュームがアクセントになってセンスがあります!カメラを向ける喜びと一緒に送られて感謝の一言でしょうそれを想定していたのかもしれないですね。 返信する とんちゃんへ (写楽爺) 2013-05-15 15:12:35 こんにちは。娘の話によると「これだ!」と一発で決めたそうです、今食卓に置かれていますが暫くは目を楽しませてくれそうです。この花とは別に娘が仏壇にも一セット置いて行きました、私の母(娘からは祖母)が存命中5月が誕生月で花を持って来ていましたが亡くなってからも5月になると仏壇に花を添えに来ます。これも私にとってはマクロ撮りのモデルになってくれます。 返信する 花 (恵那爺) 2013-05-15 15:34:15 紫のはカンパヌラというんですかマクロで撮り甲斐の有りそうな花です室内だと光線を選ぶのが結構大変そうです。 返信する 素敵ですね! (ちひろ) 2013-05-15 20:16:36 写楽爺さま、こんばんわ。素晴らしい母に日のプレゼント、そして写楽爺さまのマクロ撮りの被写体に・・・マクロ撮りの醍醐味堪能させていただきました~特に(5)(6)(7)(12)(13)(14)綺麗ですね~ 返信する 恵那爺さんへ (写楽爺) 2013-05-15 21:18:21 こんばんは。最近では照明光は使わずもっぱら太陽の自然光で撮っています、この時は出窓に置いて白いレースのカーテン越しの陽射しで撮りました、自宅だからこその撮影方法ですよね。この花の種類だけで50枚位撮っています、全てが想定した通りに撮れる訳ではないですから失敗の方が多いかもしれません。 返信する ちひろさんへ (写楽爺) 2013-05-15 21:23:34 こんばんは。5・6・7番などは花にくっ付きそうな距離まで寄ってですから屋外では無理かもしれません。2月ごろの「館山空の春の便り」やこの「母の日の贈り物」の花はマクロ撮りの年中行事と言った所です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カンパヌラでも八重咲きなので重みがありますね~
つぼみも開花したときも豪華に見えるので長持ちしてくれたらいいのに♪
バラの花のような咲き方して見映えがいいですね。
選び方がよかった!!!
赤いゼラニュームがアクセントになってセンスがあります!
カメラを向ける喜びと一緒に送られて感謝の一言でしょう
それを想定していたのかもしれないですね。
娘の話によると「これだ!」と一発で決めたそうです、今食卓に置かれていますが暫くは目を楽しませてくれそうです。
この花とは別に娘が仏壇にも一セット置いて行きました、私の母(娘からは祖母)が存命中5月が誕生月で花を持って来ていましたが亡くなってからも5月になると仏壇に花を添えに来ます。
これも私にとってはマクロ撮りのモデルになってくれます。
マクロで撮り甲斐の有りそうな花です
室内だと光線を選ぶのが結構大変そうです。
素晴らしい母に日のプレゼント、そして写楽爺さまのマクロ撮りの被写体に・・・マクロ撮りの醍醐味堪能させていただきました~
特に(5)(6)(7)(12)(13)(14)綺麗ですね~
最近では照明光は使わずもっぱら太陽の自然光で撮っています、この時は出窓に置いて白いレースのカーテン越しの陽射しで撮りました、
自宅だからこその撮影方法ですよね。
この花の種類だけで50枚位撮っています、全てが想定した通りに撮れる訳ではないですから失敗の方が多いかもしれません。
5・6・7番などは花にくっ付きそうな距離まで寄ってですから屋外では無理かもしれません。
2月ごろの「館山空の春の便り」やこの「母の日の贈り物」の花はマクロ撮りの年中行事と言った所です。