goo blog サービス終了のお知らせ 

の~んびりHiro’sブログ

ネコ好きベーシストHiroが のんびりと書いてます

XTCTインストール その2

2011年09月26日 | Bacchus WOODLINE ASH5
バッテリーをどこに収納するか色々考えましたが
バッテリーボックスを増設することにしました

元のままのキャビティに収めることも可能だと思うのですが
バッテリーを絶縁する方法と交換時の手間を考えると
そうした方がいいかなと(^^



用意したのはESPのバッテリーボックスです

ブリッジ側のボディの質量を落としたくなかったので
ネック側に設置することにしました
キャビティを紙に写して位置決め中



トリマーでザグりました

あやうくフロント・ピックアップのワイヤーを
切ってしまうところでした(^^;
この作業はピックアップを外してやった方がいいですね




ハンドドリルでキャビティと貫通させました




ネジどめし設置完了




パチリと開けるとこんな感じ

ドライバーなしでバッテリー交換できるのはウレシいですね(^^





つづく(^^/

XTCTインストール その1

2011年09月24日 | Bacchus WOODLINE ASH5
久しぶりにパッシブベースのトーンを楽しんだ後は
例によってXTCTをのせてNYサウンド化をめざします(^^


ポットが1個増えるので5つ穴のプレートを用意しました


ネジ穴の位置もピッタリ

ジャズベは全部同じ規格なんでしょうかね??
それとも たまたま?


なんにしても手間がはぶけてよかったですw


つづく(^^/