バルトリーニのXTCTです

「ベナベンテNYサウンド化計画」の第1弾は
NTMBをXTCTに載せ替えです
とゆうのも
ハイとベースはフラットとして
NTMBで500Khzをカットした音と
XTCTで500Khzをカットした音って同じなのか??
とふと疑問に思ってしまったのです(^^;
一度疑問に思ってしまったものはどうしようもなく
TCT系の方がノッチフィルター的にミドルカットしてるんじゃないか?
よりドンシャリ向きのプリなんじゃないか?
とか思えてきて
実際に載せ替えてみる事にしました

バッテリースナップ・25Kトリムポットと
10mfdキャパシター・10Kohm抵抗・18Kohm抵抗
が付属していました
良い結果が出る事を期待しつつ(^^
つづく

「ベナベンテNYサウンド化計画」の第1弾は
NTMBをXTCTに載せ替えです
とゆうのも
ハイとベースはフラットとして
NTMBで500Khzをカットした音と
XTCTで500Khzをカットした音って同じなのか??
とふと疑問に思ってしまったのです(^^;
一度疑問に思ってしまったものはどうしようもなく
TCT系の方がノッチフィルター的にミドルカットしてるんじゃないか?
よりドンシャリ向きのプリなんじゃないか?
とか思えてきて
実際に載せ替えてみる事にしました

バッテリースナップ・25Kトリムポットと
10mfdキャパシター・10Kohm抵抗・18Kohm抵抗
が付属していました
良い結果が出る事を期待しつつ(^^
つづく