goo blog サービス終了のお知らせ 

の~んびりHiro’sブログ

ネコ好きベーシストHiroが のんびりと書いてます

Mタイプ・ピックアップ増設その1

2011年11月24日 | Bacchus WOODLINE ASH5
最近ソウル・ディスコ系のバンドをやってまして
プレシジョンかミュージックマンほしいな~
などと自由な妄想していたところ

ネットで ジャズベにミュージックマンタイプの
ピックアップをとりつけてるベースを発見!



「これはイイ!」


もう1本買って2本持ち歩かなくていいし
サウンドの切り替えも手元で瞬時
スバラシイ!


とはゆうもののマイ5弦はXTCTなので
Mタイプのキャラがどうでるか分からないのですが
まぁ とりあえずやってみることにしました(^^








まずボリュームポットが一個増えて
ジャックの居場所がなくなるので
サイドに取り付けます





穴あけ




配線





ハイ ネコ目のプレートです(^^

やっぱりここはネコ目でしょう(笑





サイドジャック設置完了!




つづく(^^/

XTCTインストール その3

2011年09月28日 | Bacchus WOODLINE ASH5
では配線にうつります

配線図はこちらにあります

まんま2Vol仕様の配線図どうりにやります



先にポットをプレートに固定しました




まず基礎的な部分を結線




今回はキャビティが狭いので
XTCT側のリード線も必要な長さを残してカットしました

右に見えているのはキャパシターと抵抗です
キャパシターは極性があるので注意



キャパシターと抵抗を収縮チューブでカバーしました




ミドルのトリマーの配線はこんな感じです




配線図の示すとおりに結線

やっぱりギュウギュウ(笑



今回ひと工夫しミドルのトリマーを
表から簡単に操作できるように加工しました(^^




ハイこれにて完成(^^