やりたいことは、やり残したことだ!

今日一日を出来るだけ楽しく過ごすよう努めています。
日々の他愛のない出来事を取り留めもなく書いています。

1月最後

2019-01-31 12:03:00 | 日記

1月最終日の今日は久しぶりに雨となり寒く

なった。

この辺は雪にはならないだろうが夜まで降る

ようなので、明け方に道路が凍ったりしないか

ちょっと心配。

でも乾燥していて最近付近では火災が立て続けに

起きていて「怖いな」と思っていたので、そういう

面では少し安心したのだった。

1月はなかなか充実した日々を送れたように思う。

明日から2月。

1月以上に充実させたい、と思うのだがこういう

思考はあまり良くないらしい。

あ、寒いけどバイクも乗らなきゃ。





幻の寺 建穂寺

2019-01-30 14:44:20 | 日記

静岡といえば久能山東照宮が有名だが、それよりも

古くから栄えていた建穂寺という寺があったらしい。

しかし明治時代に焼失してしまったらしく、代わりに

観音堂を作り仏像を保管しているということらしい。







華やかな久能山に比べて何ともひっそりとした場所にある。

が、そこに置いてある仏像は一体一体迫力がある。

ここはもっと知られていいんじゃないか。



防災ウォーク

2019-01-29 14:25:16 | 日記

今日は曇っているうえに午後からは風が強く吹き

はじめてかなり寒かった。

よく晴れた昨日の日曜日、自分はろうあ協会主催の

防災ウォークに参加してきたのだった。



この日はろうあ者、健聴者合わせて32名の参加となり

よく見る人もいれば見かけない人も結構いたと思う。

まずは1級河川の藁科川沿いを堤防など確認しつつ歩く。



そしてお昼御飯を買いながら、次の目的地の建穂

(けんりゅう)神社がある山の方へ、がけ崩れなどの

危険個所を確認しながら向かう。



その次は小さな寺だが重要文化財が多数置いてある

という建穂寺という寺に行く。

平安時代や鎌倉時代の仏像が所狭しと置いてあった。

こんなお寺がこんな所にあるなんて自分は初めて

知った。ここで地元の方に色々説明をしてもらい

隣の公民館で昼食した後は、梅で有名な洞慶院へ。



梅はまだ咲いてなかったものの自分はここも来たのは

初めてだったので十分楽しむことができた。

他の人はどう感じたかかわからないけど、今回の防災

ウォークも濃い充実した内容になったと思う。

下調べをしこのウォークを企画した担当の方には本当に

感謝したい。

参加された皆さんも一日お疲れさまでした。









不機嫌の理由

2019-01-25 12:56:18 | 日記

自分が不機嫌の理由を考える。

誰にでもいい顔をしてしまう事がある。

そうすると余計に背負い込むことになる。

やりたくない事をやることになり、できない事まで

引き受けてしまうことになる。

自分を知ろう。

物も断捨離、心も断捨離だ。




人間に合った社会とは

2019-01-24 14:22:50 | 日記

一部の人を除いて人は農耕、またはそれに代わる

「仕事」をして生計を立てている。

ほんとは狩猟採取をして皆平等に暮らしたら一番

幸せなんだと思う。

田舎暮らしする人、わざわざ世界の辺境に行って

暮らす日本人をたまにテレビで見たりするとそう思う。

多くの人は今さらそんなことできないから仕方なく

都市で暮らしている、というわけでもないが。

しかし人間らしく暮らせない都市でわざわざ生活をし

余計なストレスを抱え込んでいると考えると、なんて

無駄でバカバカしい事をしているんだと思う。

それで一時的にキャンプとかアウトドアをするのも

「何だかな」と思う。

都市社会でも狩猟採取をしなくてももっと人間的に

生きられる手段があるのだろうか。

そういう共同体の仕組み、社会体制を作ることが。