細かい文字が良く見えません。ひょっとして。老眼?
そもそも 遠視気味なんですけどね。最近は、テキスト読むのも嫌。
沢山文庫本も持ち帰ったのに全然読まずに並べてるだけの毎日です。
(ま、本を読むっている精神的余裕もありませんでしたけど)
11月後半から、少しずつTVドラマは見ました。何も考えず流し見できる的な。
「東京全力少女」「結婚しない」「TOKYOエアポート」「レジデント」等々
そろそろ、本が読みたくなってきました。
活字欠乏症……。何か面白い本知りませんか?
細かい文字が良く見えません。ひょっとして。老眼?
そもそも 遠視気味なんですけどね。最近は、テキスト読むのも嫌。
沢山文庫本も持ち帰ったのに全然読まずに並べてるだけの毎日です。
(ま、本を読むっている精神的余裕もありませんでしたけど)
11月後半から、少しずつTVドラマは見ました。何も考えず流し見できる的な。
「東京全力少女」「結婚しない」「TOKYOエアポート」「レジデント」等々
そろそろ、本が読みたくなってきました。
活字欠乏症……。何か面白い本知りませんか?
夏ではなくても おいしい 鰻のせいろ蒸し。
いつもはお店の外まで人があふれているのだけど、今日は空いてました。
予約注文して、持ち帰りました。
時間ピッタリに蒸しあげてくれるので、5分位前についたら少し待つことに
お茶と鰻の骨が出てまいりました。パクパク^^v
自宅に帰って早速。。。
私のは普通なので 鰻が1段です。
こちらは 特上なので うなぎが2層になっていました。
大変おいしゅうございました。
あ~、若松屋にも久々行きたい
母が毎日飲んでいるのはこれ。
![]() |
冷凍・キューサイ青汁5セット/35パック |
キューサイ株式会社 | |
キューサイ株式会社 |
……こんなにおしゃれな感じではのんでいませんが……。
私が、最近飲んでいるのは こっち。
はちみつ入りで甘いので、正蔵くんでも飲めるようです。
東京は明日大雪か?
小雨(霙?)が降って寒い一日でした。
年末年始に風邪をひいてしまったので、なかなか出かけられなかった所へ
やっと行ってきました。
小学校1、2年の時の担任の先生のお宅へ。
もう何十年ぶり???って言うくらい久しぶりの再会だったのに
昔のままの素敵な先生でした~☆
どうぞいつまでもお元気でいて下さいね
その帰り、少し遅めのお昼を。。。
めったに足を踏み入れない 松屋にて。
もらったの?
沢山もらったので そのお裾分け、、、っていただいた玉子。
大きくて しっかりしたおいしいタマゴでした。
早速、親子丼でいただいた。うまうま。親子丼の写真はありません^^;
殆どラケットを握らない日々。
自分でコートを取ってという時間も、スクールに通う環境もなく
せめて試合でも行かなきゃ…的な危機感で
12/22 12/29 1/5 と試合へ「参加」して参りました。
いや~、出来なくなるもんですな。テニス
全てごちゃまぜのダブルスです。ごちゃまぜと言いますのは、男Dも女DもMIXもみんな
一緒にやるんです。試合。ハンディなし。
<12/22>
予選 ○6-4(男D) ●4-6(男D) ●4-6(男D) ○6-3(MIX)
3位トーナメント ●0-6(MIX)
2試合目で正蔵君ハムストリングを傷めてまして、あとは消化試合っぽかったっす。
<12/29>
予選 ●1-6 ●3-6 ●1-6
4位トーナメント ●4-6
対戦相手がどうだったかは、、、忘れました。
とにかく最悪なテニス。もう、このままラケット置いてしまおうかな、私っていう位。
向いてないかも…みたいな。
<1/5>
このままだと本当にテニスをやらなくなりそうなので、気を取り直して再チャレンジ。
初心に戻り、丁寧に……。
予選 ○8-6(MIX) ○8-2(男D)
1位トーナメント ○6-3(MIX) ●1-1(女子D)棄権
ここでもまた正蔵君ハムストリングをちょいと痛めてしまい、大事をとって棄権しました。
残念賞。
会社で忘年会・新年会がない代わりに
仕事初めのお昼は会社からお弁当がでました。
第一印象は、ちっちゃいお弁当!でもお腹一杯になりました。。。
左上の包み紙には鴨肉が。
お吸い物は自家製。
vivoママの協力のおかげで無事今季最後の薬を投与することが出来ました。
いつもだと12月で終わりなんだけど、月初が最後になっちゃったから、
念には念をいれて。だって、こっちの蚊ってすごいんだもの~~(コワッ)。