今年もいただきました。
わんこ用のおせちでございます。
どうして、自分のだとわかるのか不思議ですが……。
人間様のはございません。(毎年だけど)
小さく切って 少しずついただきます。 ありがとうございました。
今年もいただきました。
わんこ用のおせちでございます。
どうして、自分のだとわかるのか不思議ですが……。
人間様のはございません。(毎年だけど)
小さく切って 少しずついただきます。 ありがとうございました。
散歩の途中に お花の卸屋さん?があって
どうにも商品にはならないけど 捨ててしまうには忍びないつー花の苗やら
植木を「ご自由にお持ちくださいな」って置いてあるところがあります。
で、もうよれよれにかれそうなお花をふたついただいてきました。
散歩の帰りだったので それ以上は持てませなんだ。
ベランダの鉢に植え替えて お水をたっぷりあげたら なんと!!
花が咲きましたよ。
そして ぐんぐん元気になってきて
満開!! なんだか ちょっぴり 嬉しいです。むふふ。
すずさんのお友達にいただきました。
手作りのお菓子!(人用です)
いつも御馳走さまです^^
そして、いつもすずを可愛がってくれてありがとうございます。
暮れの忙しい時だというのに……。感謝感謝です。
vivoママお手製 これがね、激ウマなの!!
お箸がなかなか止まらないのだよ。ごちそうさまでしたっっ。
頂いた梅ドリンクをお水で割って、今時流行りの炭酸水で割ってもいいかも~。
そうそう、ゼリーにしてみたけどゼリーも美味しかったよ!!
ってことなのかしら?
御馳走様です。
今の時期 TVのお料理番組でも 豆を使ったレシピをよく見かけます。
それにしても たけのこに続き 豆もここ数年分を このワンシーズンで食した感じです。
食べても食べてもいただくので レパートリーの乏しい私は毎日悩みどころです。
しかも そんなに豆好きではないときているから困る。
今回は 普通に煮てみました。
夜ご飯は ダッチオーブンで
鶏肉を~♪
圧力鍋バンザーイ!! ダッチオーブンばんざーい!!!!
豆のハイシーズンです!!
今日は、???豆いただきました。名前……しらない。
元の豆の写真もありません^^;
豆ごはんにしました。
このお豆さん、一日の内に三度色が変わるのだとか
同じ環境で写真を撮っていないので 少し判り辛いでしょうか?
最初は 普通の豆ごはん それから 徐々にお赤飯みたいな感じに
色が変わっていくよ~。
と言われ、半信半疑だったのですが 「まじっすか?!」ってな具合に
変わっていきました。 酸化しているのか?
お味は変わりませんでしたけどね^^;
サトイモと共に……。
筍が終わったので、これからは豆ですか?
いろんな方から たくさんいただきます。ありがとうございます。*^^*
いよいよ、ゴールデンウィーク始まりますね!
漢方栽培なのか? きっと身体に良いのでしょうな
今日は、庭木の手入れをしました。
剪定ばさみでパチパチ☆まるまる一日がかり!!!
これ、肩甲骨周りが筋肉痛間違いなしだな……。
頂いたのは、左の卵の方です。右は普通の卵の大きさ。
とても貴重なんだとか?烏骨鶏?結局わからないまま茹で玉子になりましたとさ。
毎日豆ごはんさ……。
筍の子です。でかっ。
剥くと…
あれよあれよという間に小さくなっていきます。
それから これから 豆類のハイシーズンに突入です。
剥くのも一苦労。
そして、こうなりました^^v
御馳走様でした。
美味しくい頂きました。御馳走さまでした。
種は植えるか、水栽培で
実はなかなか成らないようですが、綺麗な花が咲くのだそうです。へ~です。